• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUのブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

うなぎを食べてきた

今日は「世界反サイバー検閲デー」という事で、うなぎを食べてきました!
嘘です、誕生日なので両親を誘ってうなぎを食べに行きました
厚木市の七沢にある、おかめさん

久々に言ったら、自転車用のスタンドが設置されていました

これはありがたい!

HPもリニューアルされていました

昔は桜木町のわかなで食べていたのですが、私の味の好みはこちらです
ここは丹沢の湧き水を使っているので、おいしいのです
国産(愛知県一色産)のうなぎを仕入れて、注文してから調理します
しかもやわこい!

肝吸いもついてきます(^^)

諸事情があって帝国オフは申し込まなかったのもあって、うなぎという事もあります(笑)

他に頼んだ川エビ

カリカリしてておいしいです

山菜の盛り合わせ

タラの芽とか大好物!

今日はフォレスター君には乗らなかったので、誕生日おめでとう!とは言われませんでしたが、数日前に乗った時にもうすぐ誕生日です!と言われました
レヴォーグで見た覚えがないけれど、新しくメッセージ追加したのかな?

おなかがふくらんで眠くなってk Zzzzzz...
Posted at 2020/03/12 21:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月09日 イイね!

水道蛇口のワンタッチアタッチメントへの交換

水道蛇口のワンタッチアタッチメントへの交換高圧洗浄機に使っている水道蛇口の樹脂製のアタッチメントが劣化して、お漏らしをするようになりました



島忠に行ってアタッチメントを探していると、メタルなアタッチメントが有るじゃありませんか!




直接高圧洗浄機のアタッチメントに接続出来るという優れもの
ゴムパッキンも交換可能ですので、長く使用できそうです
樹脂製の物でもこの半分くらいの価格なので、このくらいなら良いかな?と交換

ついでに庭の散水&洗車用ホースリールに繋げる首振りタイプの蛇口用メタルアタッチメントも購入


こちらは交換するのに、デッカいレンチか、ウォーターポンププライヤーが必要です
ウチにはたまたまデッカいモンキーレンチがあったので、ソイツで交換
取り換える際に古いパッキンが蛇口本体に残りやすいので、取り除いてから取り付けましょう

こちらは、サイズやらネジピッチやらを間違えて購入したもの








Posted at 2020/03/09 10:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

LEDの次はレーザー光!

LEDの次はレーザー光!これまで不可能とされていた狭いところにも使える未来の車室内照明
なんて記事が出ていたので、どんなもんかと思って見てみた


レーザーをBOXに入れて、ファイバーを通して照射するようだ

BOX内はこんな
レーザーポインターの250~300倍という事で、簡単にアクセス出来るようにはしないようだ

ドアの開閉に伴う明かりはどうするんだろう?
工学的な可動式分配器でもあるのかな?

ランプ類(ヘッドランプを除く)が面発光で光るようになったら明るくて良いかも
コネクタも光コネクタの時代になるのかな?

ECUもメタルワイヤーで無くなる時が来るのか?
テスターが光対応にならないとダメなのかもしれない?(受光素子の付いたプローブがあればよい?)
Posted at 2020/03/07 11:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月07日 イイね!

韓国で新型コロナによる死者数がMERS上回る

韓国で新型コロナによる死者数がMERS上回る


韓国結構ヤバいのね
で、消毒のシーンを見ると、表の地面を消毒してるんだが!
靴から感染すると思ってる?
それとも、ウイルスが地面に落ちて、それが空中に舞うから感染すると思ってる?

ドアノブとか、手で触れるところを消毒した方が良いと思うのだが

マスクが簡易防塵マスクみたいだが、ウイルスが通過しちゃうよ?

この状況で、日本は韓国の渡航制限を解除するニダ!ってorz


マスクには、サージカルマスク(一般のマスク)、N95防護マスク、防じんマスクなどの種類があることをご存知でしょうか。
「サージカルマスク」は、外科用のマスクという意味で、本来、手術の時などに医師の口から唾液や雑菌などが患者の手術部位に付着しないように開発されたマスクを指します。ウイルスなどの「吸入」を防ぐためのものではありません。 PM2.5や、ウイルスなどの微粒子状物質を体内に吸い込まないためには、「N95マスク」等の防護マスクまたは「防じんマスク」が必要です。
「防じんマスク」は、厚生労働省が定める国家検定に合格したマスクのことで、逆にこの基準をクリアしていないマスクは「防じんマスク」と呼ぶことができません。防じんマスクは12区分に分類されます。この中で、N95と同等の効果を得られるのは「DS2」(取替え式の場合は「RS2」)です。


私は塗装用のマスクが欲しい!


追記
あの見た目簡易防塵マスクでも、N95マスクのものがあるようだ
あなたを守るはずの「N95マスク」 本当に大丈夫か
Posted at 2020/03/07 03:42:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2020年03月04日 イイね!

感染症対策

画像を南江堂 衛生学・公衆衛生学、花王のサイトより引用

感染源対策

WHOがまず一番に言わなければならないのに、何を根拠に大丈夫といったのか?
何故中国の言う事を調査もせずに信じるのか?
世界で流行した感染症で、殆どが中国で発生したものなのに!


日本でも2006年にSARSで感染症法が法改正された
感染症法は1999年、伝染病予防法、性病予防法、エイズ予防法を統合して制定された
現在法同時にたまに1類~5類と表現されているのは、この感染症法の表現である

感染経路対策
人の密集する場所では換気をする
飛沫感染を防止するためにマスクの使用
手洗いをして直接接触感染を防ぐ
集団において流行拡大する恐れがある場合には、学校・学級閉鎖、事業所の休業等を早めに行う
タオル、衣類、食器などの教養を避けることも大切である

感受性宿主対策
一般的抵抗力の増強、適正な栄養の摂取、過労の防止、十分な休養と睡眠、積極的な体力増強などにより、非特異的抵抗力の増強に努める



厚労省の感染症の範囲及び類型について
2020/2/1に武漢肺炎(COVID19)は指定感染症に指定された
ヒトからヒトに伝染する未知の感染症であって、重篤かつ、国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれ
1類~3類に準じた対応の必要性が生じた感染症

1類の例 エボラ出血熱 ペスト等
2類の例 結核 SARS 鳥インフルエンザ MERS等
3類の例 コレラ 細菌性赤痢 腸チフス等
今回は見る限り、3類相当かと思われるが、実は4類には日本脳炎、マラリアなどが分類されている

あんまりこの手の話は長く読めないと思うので、消毒について
(書くのも資料を掘り出すのも時間がかかってorz)

消毒法の条件

消毒法の条件
ケミカルでの消毒は、温度、濃度、作用時間で決まる


主な消毒薬の殺菌スペクトル 消毒薬の使用領域

今回の武漢肺炎は直径 80~160 nm のエンベロープを有するプラス鎖 1 本鎖 RNA. (ribonucleic acid)ウイルスとなっている
家庭でできる消毒としては、エンベロープのあるウイルスで、低水準の消毒薬で十分そうである

TVやSNSで良く見るであろう洗い方

手をぬらして液体石けんなどを手のひらにとって泡立てる。
手の平どうしをこする。
右手のひらで左手の甲を、左手のひらで右手の甲をこする。
指を組み合わせ、指の間をこする。
右手の爪は左の手のひらに当ててこすり、左手の爪は右の手のひらに当ててこする。
左右の親指を、それぞれ反対の手のひらで包むようにこする。
指先を手のひらの中央に当て、円を描くようこする。
流水であらい流し、蛇口を閉めるときは素手で触れずに手をふいたペーパータオルを使う。
手は完全に乾燥させる。


これは私がここの所の報道等で見た事が無い手洗いミスの生じやすい部位

物を掴むとき、結構親指は使うので、感染しやすい
親指を掴んで洗うなんて、なかなかしないだろう
手のひらは洗うが、手の甲を洗うという意識は普段していないだろう
これは数年前にこの資料を見るまでは意識していなかった
爪の部分は自動車の整備をしていると、よく汚れが残るので認知していた(笑)

アルコールと殺菌の話-花王
これを見てもわかるのだが、アルコールの濃度が高ければよいというものではなく、40%~80%の濃度が良いようである
濃度が高すぎるとウイルスのエンベロープを破壊するには至らない
RNAを包む細胞膜(脂質)とアルコールが結合する最適な濃度が40%~80%という事である


気を付けないといけないのが、しょっちゅうアルコールを使っていると手が荒れるので、水分を保つために、油分を縫って水分蒸発を防いだ方が良いと思う
私のおすすめはホホバオイル(無印良品で手に入ります)


たまに出てくる用語
PMI


スタンダードプリコーション


CDC
アメリカ疾病管理予防センター(アメリカしっぺいかんりよぼうセンター、英語: Centers for Disease Control and Prevention:CDC)は、アメリカ合衆国ジョージア州アトランタにある保健福祉省所管の感染症対策の総合研究所。

花粉症でマスクがなくて困っている人は、滅菌でないガーゼで手作りもできます
【型紙不要】花粉に負けない…!下向きプリーツ(花粉症用)マスクの作り方

私はのどや鼻に来ないので良いのですが、目にくるので困ったものです


二階、小池、森まさこ・・・変な議員や知事は覚えておきましょう
選挙で落とさないと
Posted at 2020/03/05 11:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢
https://youtu.be/RTa0ENwF2bo
何シテル?   08/14 05:04
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation