• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMUのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

バッテリー交換準備

5年目のフォレスター

あまり乗っていないのもあって、バッテリーの充電が厳しい時があり、充電器を購入して充電する事があった

コストコでVARTAのバッテリーが売っていたのを前から見かけていたので、見に行って見た所、12/31までのキャンペーンを行っていた

なので、急遽バッテリーを調べた

今現在フォレスターに純正搭載されているものは
「20HR62Ah CA620A  D23(JIS)」
「Q85」
端子を奥に見て、左に+端子があるのでLとなる

コストコで売っていた近いものは、Q80、Q90
純正のバッテリーよりも上のほうが良いだろうから、Q90をターゲット

「Q90L/115D23L」
「12V 60Ah 660A」
「VARTA SILVER Dynamic」

表示でわからない点があったので調査

62Ah と60Ah
これは電流値なのだろうというのはわかる
660Aと620A
こちらは??

VARTAの票を拾ってきた


5時間率容量で60Ahという事らしい

詳しくはこちら
バッテリーの5時間率容量・20時間率容量の違いは?換算方法も解説
https://batterylabo.com/5hr-20hr-capacity/#index_id3

純正のバッテリーは20HRとなっているので、20時間率容量で62Ah

5時間率に対して20時間率なので、計数は1.15をかけてあげるとだいたいの値になるようだ
60AhX1.15=69Ah
20時間率にあわせると69Ahとなり、充分な容量となる

ではCCAとは何かというと、Cold Cranking Ampereの略で、摂氏-18℃の環境でバッテリーを定電流放電させて、30秒後のバッテリー電圧が7.2V以上を保つことができる、限界の放電電流値の事のようだ。(JIS / SAE / BCI 規格)

CCAとは?
https://www.kaise.com/car-info/cca1.html

あとはどこの国のかなというのも気になったので調べてみると、BOSCH、VARTAの日本車向けのバッテリーは韓国で作っているようだ

どうやらVARTAの韓国生産モデルだと、持ち手が付いているという事だ

VARTAはアフターサービスも良いらしく、不具合があった場合に代わりのバッテリーを送ってくれて、こちらのバッテリーを送り、直ったらまた交換するという琴だった
このバッテリーに関しては3年/6万キロの保証

さて、充電器で充電してから交換しますか

Posted at 2023/12/03 05:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | クルマ
2022年08月04日 イイね!

とうとうミサイルを撃ち込まれるようになるのか

とうとう打ち込んできましたね
今は脅しの段階

中国ミサイル5発が日本のEEZに落下 日本政府抗議
https://www.sankei.com/article/20220804-E6TNT6FWB5OYTHKMJZJDUFBUIE/
中国人民解放軍は4日、台湾周辺で実施すると公表していた「重要軍事演習」を開始した。日本政府は中国軍が発射した弾道ミサイル5発が日本の排他的経済水域(EEZ)に着弾したと発表した。

残り4発はどこに落ちたのか

中国ミサイル、波照間島南西に 岸防衛相「強く非難」
https://www.sankei.com/article/20220804-UYZPTHPPLBPEZBXTXEYNA2RE7U/
岸信夫防衛相は4日、中国が台湾周辺海域で予告していた軍事演習で弾道ミサイル9発を発射し、5発について中国が公表していた沖縄県波照間島の南西に設定された訓練海域の中のEEZ内に落下

1発は沖縄・与那国島の北北西、2発は台湾南西、1発は台湾北部に設定された各訓練海域に落下したと推定される

何れも訓練海域だと
何を目的とした訓練でしょう

ペロシ米下院議長が日本到着、首相主催の朝食会出席へ
https://www.sankei.com/article/20220804-WMJNZCLYCZN4TMHYKZQRSELSSE/
アジアを歴訪中のペロシ米下院議長は4日夜、専用機で米軍横田基地(東京都)に到着した。5日午前に東京都内で岸田文雄首相主催の朝食会に出席する

明日はどんな内容になるのか

太陽光、外資が4割占有か 買収側の素顔見えず
https://www.sankei.com/article/20211121-X2KYPU5WKRMLZEFMIKEE7PX2QM/

割合は少ないけれど、インフラを握られているのは痛いですね
外資でない所も、実際にはどうなっているのか
管理会社がどこなのか
色々分からない所です

CO2排出を極少化する石炭火力発電 クアッドも注目、実証試験大詰め
https://www.sankei.com/article/20220804-GLZ64KIVHFK3VFR5X3RAHFVZRA/

石炭はどこでも手に入りやすい燃料
それが見直されれば良いですね
最新の石炭火力発電は、CO2排出量が極めて少ない
これを他国は知っていても無視してきた
ロシアのガスラインが止められて、初めて注目するようになる
発展途上国にも有利な発電(原子力発電は敷居が高い)

正念場ですね


天候が不安定ですので、災害、熱中症には気を付けましょう

【山形県大雨に伴う災害派遣】
第6師団(神町駐屯地)は、令和4年8月4日(木)山形県からの災害派遣撤収要請を受け、給水支援部隊等による災害派遣活動を終了しました。引き続き、災害等に即応すべく準備を万全に致します。
Posted at 2022/08/04 23:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

安倍晋三元首相 死亡

安倍晋三元首相が死亡 演説中に銃で撃たれる 【速報】

2022年7月8日 18時05分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html

マジか

ご冥福をお祈り致します
Posted at 2022/07/08 18:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年07月08日 イイね!

安部元総理が銃撃!?

安部元総理が11:30頃近鉄「大和西大寺駅前」で背後から散弾銃のようなもので撃たれ、心肺停止状態で救急搬送
銃声は二発した

追記
搬送されるときには応答していたという話
写真を見ると肩付近の胸を撃たれた様子
その後(搬送中?)心肺停止の状態になったとの報道

奈良県立医科大学病院へドクターヘリで搬送予定
正午ごろに搬送されたとNHKが確認


との情報

どうか、助かりますように





テメーは許さん
Posted at 2022/07/08 12:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

オーロラマーク対策 効果的な消し方

3Mの動画にあったので、メモ

前段階
磨きテクニック:オーロラマーク対策(3)効果的な消し方・その1
https://www.youtube.com/watch?v=NrxQmw33AJQ

ダブルアクションポリッシャーと水性塗料用の脱脂材を使用
脱脂材を少量かける
ダブルアクションポリッシャーとソフトスポンジバフで高回転で縦横に交差させながら磨く

布で拭うとその傷が残るので、吹いた脱脂材が乾くまでポリッシャーで磨く

これで、磨き傷が見えるようになる

消し方
磨きテクニック:オーロラマーク対策(4)効果的な消し方・その2
https://www.youtube.com/watch?v=B6QYtIxMPB8

仕上げ用に使ったコンパウンドを使う
ダブルアクションポリッシャーとソフトスポンジバフで高回転で縦横に交差させながら磨く
これを二度やると消える(ハズ)
Posted at 2022/07/02 02:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車磨き | 日記

プロフィール

「Pegasus Fantasy - ペガサス幻想 OP 聖闘士星矢
https://youtu.be/RTa0ENwF2bo
何シテル?   08/14 05:04
車歴を書いてみます。 TOYOTA カリーナ Super Delux(型式不明) MAZDA ファミリア BFMR ISUZU ビッグホーン イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 16:41:08
フロントガラスの熱線プリントが薄すぎる件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 11:29:18
AVIC-CL901銅箔テープ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 18:56:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これでスバルは4台目! 今回はSTIのエアロをつけてみました♪ フォレスターは初です ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
B型レヴォーグが色々ありまして、D型へ! 予算の都合やらなんやらで1.6Lとなりました ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
納車されてから一年! 今年はもう少しお出かけしよう! 約一年半 短い間でしたが、色々な ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
乗り味は良かったです 日本車にしては電装系のトラブルが多かった 塗装が弱いのが欠点 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation