• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

ロータリーは早い!

タイトルを見て「ロータリーエンジン」を思い浮かべた方は、かなりロータリー大好きか興味がある方でしょうね!

私の話は農機具の話です。

じつは今日、田植えをしました。実家が農家なものですから・・・
我が家は10年以上前のイセキの乗用5条植えで、植付部がクランク式の古いタイプです。
ところが最近の田植機は6~10条植えで、植付部もロータリー式になっています。

クランク式は、エンジンのクランクと同じで、リンク機構によって爪が苗を摘んで地面に植えつける方式です。ですから、あまり動きが早いと苗が綺麗に植付けできません。

そこでロータリー式ですが、回転する部分に2つの爪が付いていて、クランク式に比べて2倍の仕事が出来ます。当然2倍の速さで植付けできるわけです。

今日 自分で田植えをしていて、隣の田んぼで新型田植え機が作業をしていましたが、これがもの凄く早く田植えをしていたので、悔しい思いもしましたが、改めてロータリーのすばらしさを実感しました。

クルマのエンジンでもそうですが、ロータリーエンジンを作ったマツダは素晴らしいメーカーだと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/29 19:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 20:39
ロータリーはデッドポイントが無い分スムーズですわね~!?

マツダのロータリーね~~~

燃費が良かったら今頃世界のトップメーカーだったかもしれませんね~!?

コメントへの返答
2009年4月30日 5:15
おはようございまーす

私も未だにロータリーエンジンは未経験です。モーターみたいな・・・

燃費が良かったらですね!
でも、田植え機も日々進化してますね~
2009年4月30日 2:30
ずっとRX-7アンフィニに憧れてて、RX-8発売当初は真剣に購入を考えましたよ。(´▽`*)
綺麗な青色の車体色があるので更に◎♪

新しい田植え機買って弄りing ?
コメントへの返答
2009年4月30日 5:17
私は初代のころの13Bにあこがれていました。
偶然にも学校にそのエンジンが見本でおいてあったので、じっくり見てました。

田植え機も100万ぐらいするんですよ!
とても買えませーん

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation