• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

やったぞ! ブタメス

やったぞ! ブタメス 7月25日にカブト虫のオスを捕獲してから一週間

あの時の交尾からその時のメスだけを別の虫かごに
入れておきましたが、今日かごをひっくり返してみると

やった~~~
卵が11個 生まれていました。

やったぞ! ブタメス(地元ではカブトのメスをブタと呼びます)

これで来年に子孫を残すことが出来ます。

早速虫かごをもう1個用意して、卵専用にしました。
(成虫と卵を長期間一緒にしておくと、親が卵を食べたり踏み潰したりするので!)
さらに、卵を産んでいないもう一匹のメスを単独にするために
今回卵を産んだメスとオスを同じ虫かごにしました。

さぁ~て、今度はもう一匹のブタメスが卵を産んでくれるかなぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/02 18:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 18:51
よかったですね♪
来年もたのしみですね。

卵は初めて見ましたw ブタメスって言うんですね~同じ県内でもわかりませんでした。
そういえば子供のころ福島から茨城に引っ越してきたとき、周りの友達は「オニムシ」って呼んでましたが茨城特有ですかね??

コメントへの返答
2009年8月2日 19:18
本当に良かったです。
メス二匹が生まれたときは多少がっかりしましたが、奴(オス)のお陰で無事に子孫ができそうです。

卵初めて見ましたか? 貴重だったかな!

この辺ではメスのことをそう呼びます。
年配の方はカブト虫のことを「オニムシ」と言いましたね!(私も小さいときに聞きました)
茨城特有なのかな?

だれか情報ください!
2009年8月2日 19:07
随分早く、沢山産みましたね!

また来年、楽しみですね!
コメントへの返答
2009年8月2日 19:20
メスは一回の産卵で10個程度の卵を産むそうです。
ただし、見つけるのが遅いと、成虫に食べられたり潰されたりするので、数が減るみたいです。

卵を発見したら隔離するのがベストですね!
今まではこれで成功してきました。

あとはこれが何匹残るかですけど・・・

来年が今から楽しみです。
2009年8月2日 22:02
良かったですね~!
このペースだと数十個は産まれそうですね。
後は生き残ってくれればね♪

ウチはまだ交尾させてないです。
山で捕獲しようと思ってましたが雨も続きましたし、時間がなくなってしまいました・・・。
不覚ですがどこかで買わなきゃいかんかなあ。

コメントへの返答
2009年8月3日 5:06
は~い 良かったです。
コレで一安心です。

これからは程よく手をかけてあげれば
生き残りが増えるので頑張ります。

元気なオスを探してください。
2009年8月2日 22:54
カブトの卵なんてそうそう見られるもんじゃないと思ってましたwww
コメントへの返答
2009年8月3日 5:08
本当に小さくて、米粒よりも一回り小さい卵でした。

パールホワイトみたいな色に感動です。
貴重な写真ですかね!
2009年8月3日 6:09
おはようございます~

卵なんて初めて見ましたよ!?w(°0°)w オォー

かわらやさんなら繁殖慣れてるんで大丈夫ですね!?
何匹生まれるか楽しみですね~
コメントへの返答
2009年8月3日 19:42
おはでーす!

初めて見れて良かったですね v(^o^)v

さすがに3年以上も飼育しているので
この辺は知恵がついてきました。

今のところ11個の卵ですが、もう一匹が何個産むか楽しみです。

もしかしたら2回目の交尾&産卵も考えられるので、大切にしていきます。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation