• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

究極のデッドニングオフ会 【詳細編】

究極のデッドニングオフ会 【詳細編】 先日(8/22)に開催された「デッドニングオフ会 in 花園」の詳細をご報告します。

メンバーはdaddy tさんcaddy 1990さん
そしてかわらやの3人でした。
※企画されたいたメンバーでKEN3さんは、残念ながら参加できませんでした。残念です。


まずは自宅を午後2時過ぎに出発して、行きは余裕があるので一般道で向かいました。
フォトギャラリー1

その途中で探していた物を発見しました。コレ
コレのお陰で入れてすぐからフリードが元気になりました。スゲ~

前に買ったナビのお陰で、渋滞も無く無事に集合時間前に着きました。
今回のデッドニングオフ会の開催地「道の駅 はなぞの」です。

駐車場を一回りすると、写真で拝見したことのあるシルバーのクルマ発見!
その横に並べて止めると、近寄ってくる人影が・・・ daddy tさんでした。
「こんにちは! はじめまして~」と挨拶を交わして名刺交換しました。
やった~ 念願の名刺交換ができました。

早速お互いの車を眺めながら、まずは弄りを見せ合いました。
20~30分ぐらいすると、白いフリードがそろそろとパーキングに・・・
caddy 1990さんが少し遅れて到着。
3台揃ったところで、いよいよ「デッドニングオフ会 in 花園」の始まりです。

①試乗会
デッドニングオフ会なので、試乗してみるのが一番!
一番バッターはかわらやの車で いざ出動ーーー
まだ何もデッドニングに手を入れていない唯一の車なので、比較するには最高!
「道の駅 はなぞの」周辺の道路を一周する形で試乗しました。
ここで意外な発見がありました。
それは、OPの15インチアルミに標準タイヤ(Y社)ですが、これが意外と静かだということ・・・
私はこれが当たり前だと思っていましたが、他の二人には衝撃的なことでした。
二人とも標準14インチのT社のタイヤだったそうですが、ゴォーーーーっという音だそうです。
そこからデッドニングが始まったそうです。 ヒェーーー
途中まではオーディオ無しで走り、途中で音楽ONにして音響を確認!
OPのネオジウムスピーカーと後付けの3列目サテライトスピーカー、ツィーターが
それなりの音を出してくれます。3人ともこれなら「まぁまぁ」という評価となりました。


次はdaddy tさんの車に3人が乗り込んで、本人の運転で周辺道路にGO~
クラウンの静粛性を目指しているだけあって、フリードの音ではありません。
ドアを閉めるときの音から違っていました。バンッ!ではなく ボムッ♪ おおっーー
走り出してみると、タイヤの音とエンジンの音がかすかに聞こえる程度に!
しかもアンダーフレームにウレタンフォームを注入している効果で
ボディ剛性がノーマルとは全然桁違いです。 これは凄い!
防音・吸音・抑振・剛性など、ありとあらゆることが弄られていました。

途中まではオーディオOFFで走り、半分ほど走ったところでONに!
フロントスピーカーを換えただけあって、マイケルの歌がクリアに聞こえます。
周りの雑音が無いだけに、何時間でも聞いていたくらい気持ち良い音楽でした。
これは 凄い!


そして最後にcaddy 1990さんの登場です。
音響のプロ!が作りこんだカーオーディオの世界を体験しました。
静粛性もdaddy tさん並みに実施されていますが、メインはオーディオの弄り!
スピーカーもアウターバッフルという本格的なもので、音を聞いてビックリ!
アンプやウーハーの効果もあって、歌手の息使いまで聞こえそうなクリアなサウンドでした。
DVDの動画を再生すると、そこはまるで映画館のような感覚を覚えました。
これも スゲ~!


②お食事
3台の車に試乗したところでお腹も空いてきたので、すぐ近くのお蕎麦屋へ・・・

3人ともお蕎麦と小鉢とご飯のセットを注文して、弄りの話に夢中になりました。
かわらやの車がノーマルなのに意外と静かなこと、タイヤを替えたこと、手打ち蕎麦のこと、
アーシングのこと、そしてデッドニングのことなどなど・・・ 話しこんでしまいました。


③違う試乗会
かわらやの提案で、食事中に話題となったエアコン添加剤とアーシングの効果を確認するため
caddy 1990さんと daddy tさんに、かわらやの車を運転してもらいました。

まずは何もエンジンには弄りが無いcaddy 1990さんから試乗です。
一般道に出てすぐに、エアコンONにもかかわらずグイグイ走るフリードにビックリ!
さらにOFF/ONしてもあまり変わらないパワーに再度ビックリ!!
ついでにSモードでの加速も確認してもらいました。
アーシングと怪しい小箱エアコン添加剤だけで、これだけ気持ちよく走れることを体感しました。


2番バッターはdaddy tさんです。
daddy tさんは、かわらやと同じアーシングと怪しい小箱は付けているので、
今回はエアコン添加剤の効果を確認する目的となりました。
案の定 走り出してすぐに「おおっー 凄い!」とのこと・・・
いつになくアクセルをグイグイと踏み込んで確認していました。
「帰ったらすぐにでも買いに行くぞーーー」という具合に鼻息も荒くなっていました。


④お別れの時間
このオフ会を開催するにあたり、最初に解散時間を決めておきました。午後10時!
恐らく何時間でもやっていて、終わりそうにないと思ったからです。
気が付いたら10時になっていました。 本当にあっという間でした。

今回参加できなかったKEN3さんが復活したら、また開催することを誓い合って
惜しまれながらも解散することとなりました。
お別れ際にかわらやが用意したお土産(富山土産と地元の梨)を二人にあげました。
バイバーイ!


帰りは先日取付けたETCを使うために花園ICから高速に乗ってみました。
土曜日なので例の割引も使えるのでワクワクしながら いざ高速入口へ・・・
初めてのETCは誰でもドキドキだったと思いますが、やっぱりドキドキでした。
それこそ10キロ程度で進入していくと「通行可」という文字が見えました。
ヤッター 大成功だぁ~

高速道では、フロントリップスポイラーの効果!で路面に吸い付く
ような走りも体験できました。前に乗っていたファンカーゴは高速ではフワフワしていて
とても落ち着いて乗っていられませんでしたが、これならばRGステップの代わりとして
高速の長距離もOKかもしれません。

サービスエリアのミニストップでゴールデンパインや運転中なのでFREEを飲みながら
高速を楽しみながら帰りました。

日付が変わってから家に着きましたが、とても楽しい一日となりました。

daddy tさん、 caddy 1990さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/24 22:52:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2009年8月24日 23:13
こんばんは。

こちらこそ、貴重な体験をありがとうございました!
「妖しい・・・」は、運転させていただかないと
絶対に解りませんでした・・・
 (おかげで確信出来ました!)
燃費も非常に良いと思います。

かわらやさんの車は、シンプルなイジリですが
随所に手を入れられていて、まるで「オプション」で
こういうものがあるのかな?というくらいの、すばらしい
出来栄えでした!
 (現場で何度も聞いてしまいました・・・)

実はアウター・・・は、出発直前に仕上り
お披露目出来て良かったです。
 (ちなみに材料費は、900円/ドア1枚 程度でした!)

お土産もいっぱいありがとうございました!
気を遣えなかった自分が恥ずかしかったです・・・(泣)
(お土産製作途中だったんですが、間に合い
          ませんでした・・・次回はぜひ)

この次も、非常に楽しみにしています!
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2009年8月25日 5:02
おはようございます

3つの怪しいもの・・・いいですよね!
燃費は流れに乗せるだけならばとてもいいです。
14~15キロは走っています。

フリードは嫁車なので、ハデには出来ませんでした。でも、みんカラのみなさんの刺激を受けてこうなりました。
同じフリードなのに、いろいろと違いがあってとても面白かったですね!

オーディオとデッドニングは出来るところからやってみたいと思います。これも自分の耳で聞いてみないと分からない世界ですから!
良い勉強になりました。

お土産は喜んでもらえて嬉しいです。
次回は手打ち蕎麦でも・・・
2009年8月24日 23:13
オフ会お疲れ様でした~o(^-^)o

楽しい時間は本当にあっという間ですよね~(;^_^A


デッドニング興味はありますが…現状維持です(´Д`)
コメントへの返答
2009年8月25日 5:04
頑張ってきました。

ETC・高速・リップ・音響・デッドなどなど
収穫はいっぱいありました。

デッドニングは難しいですね!
やれば効果が上がるというものではないので
私も出来るところから・・・
2009年8月24日 23:19
こんばんは~♪

同じFREEDでもこんなに違うんですね。
勉強になりました!

デッドニングはとても自分には無理なので,
まずはアーシングと怪しい小箱とエアコン添加剤
に興味津々。。。
コメントへの返答
2009年8月25日 5:07
おはようございます。

3台とも違う車になってました。

デッドは無理でも、残りは簡単です。
でも効果はあります。
ソフクリオフ会にお会い出来れば現物が見れますよ! 欲しくなります。
2009年8月24日 23:25
お疲れ様でした

なんか興味津々っす(;^ω^)

そんなに音がしずかちゃん?(爆)
コメントへの返答
2009年8月25日 5:09
そちらもお疲れ様でした。

いろんなオフ会があって凄いです。
私はあまり派手には弄れないので、デッドニングに参加しましたが、今度機会があればそっちの基地にも潜入してみたいですね!

音・・・しずかちゃんv(^o^)v  いいかも!
2009年8月25日 7:30
おはようございます♪

デッドニングは俺も遣りたい弄りですわーい(嬉しい顔)

乗り比べれば違いが解りますもんねほっとした顔

機会があったら参加したいです♪

コメントへの返答
2009年8月25日 17:42
デッドニングオフ会は面白かったです。
弄り途中の変化が分かりにくいみたいなので、時々比較出来るといいですね!
2009年8月25日 10:01
おはようございますexclamation×2

メチャメチャ有意義なオフ会だったんですね~exclamation&question

自分のはスピーカー関係の交換とドア周りのみデッドニングしただけなんですが以前と変わったのか気付きませんexclamation&question冷や汗2
以前の状態をすぐ忘れてしまうんで…げっそり
そうです相当な鈍感なんです~冷や汗

タイヤの違いも興味深い結果ですねexclamation&question
自分のも15インチアルミですがそんなに良いグレードじゃないけどそれでも良い方なのか~
コメントへの返答
2009年8月25日 17:49
はい!とても有意義な会でした。試乗出来て比べたのが良かったですね!
意外にも純正タイヤが明暗を分けていたとは・・・
ワカラナイものですね~
2009年8月25日 20:58
このブログみたら、フリードを弄りたくなってきましたが、我慢、我慢。

同じく嫁車なので・・・。
コメントへの返答
2009年8月26日 5:11
フリードは基本はしっかりしてますが、意外な所が手抜きなので、弄り甲斐がある車ですよね!

あくまでも嫁車ですから・・・  大人しく!
2009年8月25日 21:36
デッドニングオフ会に参加されたんですね!!
予定が入っていなければ私も行きたかったな~

ブログからその効果がよくわかりました!
かわらやさんも次はデッドニングですね。
コメントへの返答
2009年8月26日 5:13
3人とも共通のお友達だったこともあり、参加させていただきました。
私はどちらかというと立会い者でそれぞれのデッドニング&音響の効果を確認するのが目的だと思っていました。

効果はご覧のとおりでした。ゴイスー
ハマルとヤバイ世界です。
2009年8月25日 22:23
こんばんは♪

今回は参加頂きありがとうございました。

よく解からないまま弄っていたので確認出来たのが嬉しかったです~収穫収穫

是非、デッド逝っちゃって下さい。かわらやさんだったらさぞかし凄い弄りになるんでしょうね。

今回、かわらやさんの弄りを直接確認できた事も自分にとって大変な刺激となりました~





コメントへの返答
2009年8月26日 5:15
おはようございます

やっとブログがまとまりました。
翌日は飲んで一日ダウンでしたから・・・

デッドは出来るところから手をつけて行きたいと思ってます。まずはボンネットからですかね!

私のいいところはどんどん吸収してください。もうすでにやられたみたいだし・・・
2009年8月25日 23:02
こんばんわ♪

大収穫だったようで…
楽しそうなオフお疲れ様でした^^

ワタシも、デッドニングも考えたんですけど…やっぱり、先立つものが…

それまでは我慢です。。。
コメントへの返答
2009年8月26日 5:17
おはようございます

天気は秋みたいな天気ですが、こちらは収穫が山ほどありました。

デッドの世界は奥が深いですね!

私も予算と技術が伴う範囲で弄りたいと思います。

我慢は体に良くないですよ!
2009年9月8日 23:42
目茶目茶遅コメすいません
ブログ拝見したいけど、読んだら不参加だったのが後悔しそうで…やはり不参加残念でした。3台とも凄い方向性を持った弄りされているんで試乗してみたいです
エアコン添加剤 目茶目茶気になります♪

次こそはきちんと参加できるように安全運転心がけます(車いつ帰ってくるか不明ですが(汗))
コメントへの返答
2009年9月9日 5:37
KEN3 おはようございます。

次回開催は出来るだけ参加できるように心がけてください。
試乗形式のオフは色々と効果が確認できて良かったと思っています。
特にdaddy tさんのボディ剛性に関しては、乗ってみないと分からない部分でしたから!

エアコン添加剤は超おすすめです。

私もスピーカーのプチ弄りに夢中です♪
次回お披露目できるといいんですがね!

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation