• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月16日

とうとう雪が降ってきたので・・・

とうとう雪が降ってきたので・・・ 夕べは飲み会で寒いと思っていたら
帰る頃にはがチラチラ降ってきて
今朝起きると薄っすらと積もっていました。



今後もいつ降るか判らないので
この機会にタイヤをスタッドレスに交換しました。

油圧ジャッキ十字レンチスタッドレスタイヤを準備して
1時間弱で4本とも交換完了しました。

最後に1年ぶりに履くスタッドレスなので、空気圧もチェック!
もちろんフリードに付属している「電動ポンプ」で補充しました。
これって楽チンですよね~

これでいつ雪が降っても大丈夫ですね♪
でも・・・我が家のスタッドレスタイヤは前車からのお古で
サイズが175/65R14とワンサイズ小さいので
スタッドレスにすると車高がダウンします。
下がり具合からすると丁度いい感じなんですが
サイドから見るとフェンダーとのスキマがスカスカとなります。

でも、近場しか乗らないし使用頻度もこの時期だけなので
暫くはこの状態で使って行きたいと思ってます。

でも、もしも数年落ちのバリ山スタッドレスがあるならば
遠慮なくお引取りいたしますので~~~!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/01/16 14:59:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

車いじり〜
ジャビテさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2011年1月16日 15:36
うちの苺クラウンは今週半ばにDに預けて部品交換と同時にスタッド交換するつもりでしたが、一歩間に合わなかった~(>_<)泣

手元にスタッドあるけど、車高が低くてどうにもジャッキが入らないので断念です(爆

ローダウンジャッキかスロープ買わなきゃw
コメントへの返答
2011年1月16日 17:56
こんいちは!

嫁から「替えといてね!」の一言できまりました。

今夜もまた降りそうなので、明日が心配です。

私のジャッキなら入るかなぁ~~~
2011年1月16日 16:15
タイヤ交換、お疲れ様でした。

これで、雪道もバッチリっすね。

ではでは、早速極寒オフでも如何ですか?(笑)
コメントへの返答
2011年1月16日 17:58
タイヤ交換は慣れたものです。

でもタイヤが5年以上経過しているので
もうそろそろ新しいタイヤにしたいです。

でもこの辺は雪が降るとノロノロしか走れないし
走って止まれれば問題ないのですが・・・
2011年1月16日 16:30
すげっ、自分で交換なんですね。

やっぱり一家に一台。いや一人♪うち、娘居ますけどだめ?(まだ12歳ですが)
コメントへの返答
2011年1月16日 18:00
エッ! タイヤは自分で交換が・・・
パンクしたらJAFですか? 明日香嬢!

フリードには電動ポンプとパンク修理剤が
付いているからこれで安心ですね!

一家に一台って・・・サイボーグか何か!?(笑)
2011年1月16日 19:02
えっ!
今、スタッドレスっすかぁ~???
うちのオデはスタッドレスで納車だったのでまだ夏タイヤ未経験です…(^_^;)

あっ!ちなみに外したタイヤ(特に長期保管するスタッドレス)は空気圧を半分の1キロくらいに落として保管しとくと良いですよ~
ビード部分の緊張を緩めるのでタイヤに良いようです。
コメントへの返答
2011年1月22日 17:57
どうもです!
関東では年明けから雪が降るので
意外とこの時期からタイヤ交換しています。

降る量は少ないのですが、翌日の朝が大変で
気温が氷点下まで下がるのでアイスバーンです。
ノーマルのまま走れば間違いなく田んぼ行きです。

空気圧は半分ですか!
横向きにして4個を積み重ねていますが・・・
変形するのが怖いので、今はそのまま重ねてます。
でもプロが言うならば・・・
2011年1月16日 22:14
お~っ、
茨城でもスタッドレス、履くんですかぁ?

長野は1年のうち、半分ぐらいの期間を
スタッドレスで過ごします(号泣)

電動ポンプは扱ったことがないのですが、
簡単に出来ますか?
コメントへの返答
2011年1月22日 18:00
は~い!
こっちでもスタッドレスは必要です。
年間数回しか降りませんが、降ったらノーマルでは身動きが取れないので困ります。

8割以上が雪初心者なので、走り方を知らないので困りますよね!
5cmも積もれば大渋滞間違いない!

電動ポンプは便利ですよ♪
一度使ってみてください
2011年1月16日 23:16
ありゃりゃ?!
電動ポンプとやらは初めて知りました(^^ゞ
そんな便利なモノが乗ってたんですね(笑)
コメントへの返答
2011年1月22日 18:01
逆にスペアタイヤがありません。

どっちが良いかは分かりませんが・・・
2011年1月16日 23:27
とうとう雪降っちゃいましたね。
こっちは3cmほど積もりました。(〃´o`)=3 フゥ

滅多に雪降らないので、スタッドレスもチェーンも
いまだかつて持ったことないです。。。
なので、雪が降ったら絶対運転しません。。。

(◎_◎) ン?
フリードに電動ポンプとパンク修理剤が付いている?
どこにあるんすか???ヽ(~~~ )ノ ハテ?
コメントへの返答
2011年1月22日 18:03
雪が降ったら運転しない人が多いですね!
会社も雪で休む人が多いですから~

電動ポンプは付いてますが、逆にスペアタイヤは無いですよ!
運転席の下にちゃんとありますから!

フロアをデッドニングすると見つけられますよ♪
2011年1月17日 0:06
タイヤ交換お疲れ様でしたo(^-^)o


やっぱり電動ポンプがあると便利ですよね♪
コメントへの返答
2011年1月22日 18:03
タイヤ交換! フゥ~


海水浴でも役に立ちそうです。
2011年1月17日 0:23
茨城って今スタッドレスに交換で充分間に合うんですか?


微妙に雪が降るところだと。。。

タイヤ交換って腰にくるんですよね。。。

コメントへの返答
2011年1月22日 18:05
12月まではほとんど降りません。

逆に1月以降は天気次第で結構降ります。

始末に悪いのは、翌朝アイスバーンでツルツル!
死にたくなければタイヤ交換ですね♪
2011年1月22日 17:57
私、パンクしたら多分



「誰か来てぇ~」ですw



しかも。


「お金払うから~」



って言わないともう、誰も来てくれないでしょう・・・(悲)


まぁ、多分出来るんでしょうけど、ギリギリまでしたくない派w

私、かわらやさんマニアですからw
コメントへの返答
2011年1月22日 18:07
パンクしたら連絡ください。

すぐに電話で交換方法教えますから!

フリードにはパンク修理剤と電動ポンプが付いているので、それで応急処置は出来ます。

かわらやマニア? それって・・・・・
フィギアでも作ったら売れるかなぁ~~~
2011年1月22日 19:05
↑ あ、オイラも かわらやさんマニアっすよ猫2

二人のために駆けつけてくれるんじゃない。。。ww
コメントへの返答
2011年1月23日 17:08
マニア×2 !!

フィギア2体お買い上げ~~~

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation