• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

やっと夏タイヤに交換!

やっと夏タイヤに交換! あの震災から2週間が過ぎました。

いまだに余震は続いていますが ガソリン不足
食料不足は解消に向っています。
逆に原発の影響で野菜牛乳がスーパーから消えたり 、遠くの産地から仕入れられたりと変化がありました。

被災地が復興するにはかなりの月日がかかりそうです。
義援金などの募金活動なども各地で行われており
一日も早い復興を誰もが望んでいます。


さて、久々にゆっくりとした週末を迎えました。
そうなるともちろん弄りの時間が出来てきます。
今回はまず冬タイヤのままだったので
この機会に夏タイヤに交換することにしました。
しかもフリードステップワゴンの2台ともです。

いまだに余震が毎日起きていますが、
意を決してF1のピット並みの交換作業をしました。
結果は2台で1時間です。

私は油圧ジャッキを使ってリフトしていますが
タイヤを外している時間を最小限に抑えるために
事前にすぐそばにタイヤを並べたり、ナットを揃えたりと
タイヤを外している時間は1本あたり30秒程度でした。
お陰で交換中は地震は発生しませんでした。

その後はタイヤ8本を綺麗に洗って、物置に収納しました。
また来年も宜しくお願いしますネ♪

それから土曜日には音響の弄りも行いました。
整備手帳はこちら・・・・・「リアスピーカー弄り【バッフル追加】」


これで前後8個中6個のスピーカーはDOPで統一されました。
リアのサテライトスピーカーだけはアルパインですが・・・
しかもネットワークを装着しているので若干変化がありました。

音響を良くする方法としては・・・
①良い環境を作ること
②良い部品を使うこと
③良い音源を使うこと
これらを総合的に組み合わせることで良い音が生まれると思います。

まだまだやることは沢山あると思うので、
今の状態に満足せずにコツコツと弄りたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/27 18:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 18:49
こんばんは

タイヤ交換お疲れさまでした

確かに交換中に地震が来たら大事に
なっちゃいますね

そちらは原発の影響で大変なことにな
っていますね 産物とかも

早く復興されることを祈っております
コメントへの返答
2011年3月29日 22:12
こんばんは

命がけのタイヤ交換でした。
でも・・最中は地震が起きませんでした。

でも・・・もしも大きな余震が来たら・・・大変!

先日実家からもらったホウレンソウを食べました。
報道は大げさなので風評には要注意です。
2011年3月27日 19:41
こちらはまだまだ雪が・・・
交換は4月中旬以降でしょうか(泣)

復興しつつあるみたいで、少し安心しました。

こちらも水,牛乳,粉ミルク,オムツ,懐中電灯,
電池などが店頭にない状態です(汗)

余震も止むといいですね!

ちなみに僕は最近、裏メニューの
④より良い音声信号を、より多く伝達する
を取り組んでいます。

アップはだいぶ先ですが、ローコストで
「激変中」です(爆)
コメントへの返答
2011年3月29日 22:15
そちらはまだまだ冬タイヤですね!

確実に復興していることを実感しています。
あとは気持ちの持ちようなのかもしれません。

先日は牛乳や葉物野菜がありませんでした。
余震も日に数回は起きています。

④とは更に凄そう~
2011年3月27日 20:04
こんばんは。

タイヤ交換、お疲れ様でした。

コチラは、昨日から今日昼過ぎまで雪降りでしたが、積もることも無さそうだし、ガソリン品薄が続いているため、フリードのみノーマルに交換しました。
作業中の揺れ、私も一度だけ経験したことありますが、ホントに危険ですよね。
くれぐれもお気を付けくださいね。

まだまだ色々と大変でしょうけど、何か必要な物とかありましたら、声掛けてくださいね。
コメントへの返答
2011年3月29日 22:17
こんばんは

久々に真剣にタイヤ交換をしました。

最近の余震は震度3程度が多いですが
ジャッキアップ中では怖いです。

今必要なものは・・・自由な時間ですね!

これってプライスレスですが大切なものです。
2011年3月27日 20:46
タイヤ交換お疲れさまでした~

交換も要領良くやるコツがありますからね~
うちもワゴンRと長男のスパイクが残ってますが…

原発問題も早く落ち着いてくれるといいですね~
コメントへの返答
2011年3月29日 22:18
タイヤ交換はF1並みに行いました。

久々に真剣に交換作業をしました。

原発・・・早く収束して欲しいです。
2011年3月27日 20:58
怖いタイヤ交換ですね(-_-;)

お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

無事に終わられて何よりクローバー

早く地震だけでも治まって欲しいですね涙

音響弄りは奥が深そう~
がま口財布もかかりそう(;´д`)
コメントへの返答
2011年3月29日 22:20
今日も大きな余震がありました。

あれが交換中に起きたらヤバイです。

私は運も持ってるのかなぁ~

音響は奥が深いです。
デッドニングもその入口ですから・・・
お金は本人の考え次第ですけど!
2011年3月27日 21:10
タイヤ交換早いですね 一台だけなら30分でいけるけど

2台は気合いを入れないと、手がでないです

 

日曜日、天気は良いですけど原発のせいでサーファーしかお客さんいないです
コメントへの返答
2011年3月29日 22:22
今回はかなり真剣に取り組みました。

普段ならば1台でギブでした。

このへんは放射能量も少ないので

皆さんあまり気にしていません。

野菜や水には困りますが・・・
2011年3月27日 21:17
師匠! お疲れ様です!

色々大変な時ですが、上手時間を使われて
いるようで、流石です。

リアスピーカーのアウター化 仕上がりが
楽しみです!

我が家で、このスタイルにしたら…悪戯坊主
の餌食になるのが見えてますが…(-_-;)

コメントへの返答
2011年3月29日 22:23
こんばんは

時間は有効に使っています。

リアはアウター化は厳しいのでコレで!

小さな子供が居たら、隙間は厳禁ですネ~
2011年3月28日 19:15
タイヤ交換お疲れさまですヽ(^▽^@)ノ

私も土曜日に夏タイヤへ交換しましたが、地震発生した場合のリスクは一切考えずに交換してましたΣ(゚д゚lll)

強風と寒さに怒りながら、タイヤハウスに頭を突っ込んでブレーキパッド残りの厚みも確認>_<

今、振り返ると危険度Max( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2011年3月29日 22:26
無事に交換することが出来ました。

毎日大きな余震が起きているので
結構シビアな気持ちで作業しました。

ハイリスクですがローリターンでした。

タイヤを外している間は、床下に別のタイヤを
置いているので一応安心できます。


プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation