• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

VEZELについて・・・その4

VEZELについて・・・その4  その4です。

 今日は娘の中学校の運動会。
暑かったですね~~~

3時には終了したので、一休みしてからイジリました。


さて今回のお題目はコチラ【その4】
VEZELのインプレッションの独り言を・・・(長文注意!)
・バッテリーが小さい
・ボンネットが重い
・ドアミラーの格納方法

●バッテリーが小さい
突然ですが、バッテリーが小さいと思いませんか?
サイズは44B19Lですが、やたらと小さく見えます。
Hybridだからエンジン用のバッテリーが小さいのか
それとも1500ccだからこのクラスでもOKなのか・・・

確かにBybrid用の蓄電池が在るので、エンジン用は最初の起動時だけで
メインは大きな蓄電池が在るから大丈夫なのかなぁ~

先日電圧計/温度計を設置しましたが、常に電圧が14.5~14.6Vあります。
ガソリン車ならば14.2~14.5V程度だと思うのですが、これはやはり
大きな蓄電池から電源をもらっているのではないでしょうか!

もしもそうならば、音響にも良いわけで、高級なカオスなどのバッテリーを
買わなくてもいいのかなぁ~と考えてしまいました。

皆さんはどう思います!?


●ボンネットが重い
ボンネットを開けた時に重いと感じませんか?
私は最近までステップワゴンに乗っていたし、FREEDも乗っていますが
VEZELのボンネットはかなり重いと思います。

形状を見ると、通常のボンネットとはチョット違っていて、フロントフェンダーまで
ボンネットが広がっているので大きくなっています。
また、ボンネット裏側の遮音材も結構しっかりした作りになっていて
これならばエンジン音も静かなはずと頷けます。

でもフロントが重くなるということはハンドリングにも影響するし
燃費にだって良い方向には行かないと思うので、軽くしてもイイのでは
ないでしょうか!? ホンダさん。


●ドアミラーの格納方法
あなたはドアミラーを格納しますか?
私は、YES
理由は会社の駐車場が狭いので、出したままだと車と車の
隙間が狭いのでドアミラーを畳むのが必須です。
またドアをロックしたかどうかの判断を、ドアミラーの格納有無で判断しています。

VEZELになり取説を全部読んでいたら、ドアミラーの格納方法がありました。
まずはドアロックをしますが、その直後の10秒以内にもう一度ロックボタンを
押すか、キーレスで2秒以上ロックボタンを押し続ければドアミラーが格納されます。

納車前にみんカラで、ドアミラーの格納方法が難し過ぎて
使えないという記事を見たことがあります。
それを読んで感じたことは、「面倒ならば使えないな~」

現実は大きく違っていました。
・キーレスで全て弄れそうな予感ですが、

カギを持っていれば簡単にVEZELの予感
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/31 22:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

夕暮空
KUMAMONさん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

2014年6月1日 9:22
おはようございますψ(`∇´)ψ
ミラーはいつもボタン二回押しますね!
また、ウィンドウも、キーでやったりしますよ!
コメントへの返答
2014年6月1日 19:29
こんにちは

私もドアノブで2回押しでミラー格納しています。
HYBRIDというか最近の車はスマートキーなので、鍵を出す必要がないので、キーレス操作よりもこっちの方が便利です。
2014年6月1日 12:56
FREEDでミラー格納してないと不安になるので

今回はD-OPで付けてもらうんですが

その格納方法なら意味が無くなると思ってしまいましたが

どうなんでしょう?

ミラー格納だけの話?

ドアロック連動だから意味は違うという事ですかね?
コメントへの返答
2014年6月1日 19:35
FREEDではヤフオクのキーレス連動格納を付けてました。

スマートキーなので、ポケットやカバンからキーを出す必要がないので、ドアノブのボタンを2回押してミラーを格納しています。

ロック+ミラー格納+ロックの確認ができれば私は満足です。

ちなみにリバース連動下降も使ってますが、チョット下を向きすぎて、バックモニターと併用しないとちゃんとした位置に止められません。
まぁ~使わないようにも出来るので切り換えて使ってみます。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation