• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月04日

VEZELについて・・・その7

VEZELについて・・・その7 その7ですね。

 九州・四国は今日も大雨
関東も明日から雨みたいで・・・
 いよいよ梅雨の時期なのかなぁ~~~
明日は一気に涼しくなるそうです。

 イジリも一段落したので、思い返してみて
気になることを独り言・・・
 


さて今回のお題目はコチラ【その7】
VEZELのインプレッションの独り言を・・・(長文注意!)
・純正スピーカーのマグネット
・スピーカーの取付穴が違う
・ドアの厚みがハンパねぇ~

●純正スピーカーのマグネット
私は既に純正スピーカーを外しましたが、これまでのホンダの
純正スピーカーとは若干変更されていました。

何が違うって、マグネットの大きさが大きくなりました。
FREEDやステップワゴンでは本当に小さなマグネットでしたが
VEZELのそれは径で倍以上になってます。

だからVEZELに乗って初めて音楽を聴いた感想は
「意外といい音かも~」という印象がありました。
単純にスピーカーだけの影響とは思いませんが
静粛性を求めたボディーとの相性で良い音なんだと思います。

ただし全体の作りはこれまで通りの純正とほぼ同じなので
多少でもこだわるならば交換などをお薦めします。
そこまでは・・・という方も、かわらや特製のスピーカー改造で
多少ですが音質がアップ!しますのでお試しください。


●スピーカーの取付穴が違う
スピーカーのマグネットが大きいことはご覧のとおりですが
なんと取付穴も若干変更されていますのでご注意を!!!

ホンダのスピーカー取付部は独特で、上側にボルト固定用の穴があり
下には2か所の四角い穴が開いていて、そこにスピーカーの2つの爪を
差し込んで上側のボルト1本で固定します。

私は納車前に自作でスピーカー取付用のバッフルを制作しましたが
いざ取り付けようとしたら、穴のピッチが若干違っていました。
仕方が無く古いバッフルの穴を加工して仮に装着していますが
ちょっと困りものですね~~~
ちなみに市販のメーカーのバッフルは問題なく付くのでしょうか?

これからスピーカーの交換などをお考えの方は、一度確認してから
準備することをお薦めします。
でも既に装着されている方がいるので、それ程心配する必要はないかも
しれませんが、一応お知らせしておきます。


 ●ドアの厚みがハンパねぇ~
今回はスピーカーの話ばかりになりますが、ゴメンナサイ。
スピーカーを外すとドアの内部の空間がかなり広いというか
厚みがあって最初は戸惑います。
しかもスピーカー取付部分の形状が独特で、しっかりとデッドニングを
すればイイ音が出そうな予感がしてきます。

スピーカーの良い条件とは、裏側の空間が広くて後ろに出た音が
ドアに反射してスピーカーのコーン紙に区影響を与えないことです。
バッフルを付けたり、アウターバッフルのようにスピーカーを
表に出すのは裏側の空間を広く取るのが主な目的だそうです。

VEZELの場合はスピーカーの背面の空間が他の1.5倍ぐらいあり
空間の点では理想の条件に近いと思います。
ドアの内部の制振処理と吸音・拡散処理をしっかりとすれば
スピーカーの背面のストレスが無くなり、コーン紙が余裕で動くので
イイ音が出ると思われます。

デッドニングにもしっかりキッチリと施工するタイプと、音に余韻を持たせるような
吸音がメインのソフトなものまで様々な施工方法があるみたいですが
どんな方法が合うのか、また好みもあるので自分好みの施工をして
オーディオの世界を楽しめればいいと思っています。

元々が静かなVEZELですが、自分好みのクルマに仕上げて
カーライフを楽しみたいと思います。



最後に・・・先日装着したLEDデイライトが壊れました。
ステップワゴンからのお下がりなのでもう限界かも・・・
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2014/06/04 20:58:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2014年6月5日 9:47
以前から言ってますが

暫くは純正のSPで我慢しなくちゃいけないので、多少なりに不満感じてきたら

かわらやさんのプチ加工試してみますね♪

というか内貼り外すの恐いので出来ないかも(;´・ω・)

SP交換及びデットニングはオーディオショップに持ち込む予定です。

VEZELは綺麗に乗りたいという思いと

今の自分では完全な作業は出来ないというところからです。

最初に店頭に見に行った時からドアの厚みには驚いていました。只者ではないと!

デッドニング及びアウターバッフルの凄さは十分理解してるので、

VEZELでもと思っています。

LEDデイライトは残念ですね。
コメントへの返答
2014年6月5日 18:34
こんにちは

内張り外しは最初の1回目だけはやたらと固いですが、2回目以降は楽に外せます。

純正スピーカーのプチ弄りはオススメですが、まずは脱着がが先決ですよね!

材料さえ揃えればみんカラの仲間がデッドニングやりたくてウズウズしているのではないでしょうか!
デッドニング作業されるオフとか言って・・・

私もまずはノーマルなデッドニングをして音の具合を確認してみたいと思っています。
それでも満足出来ないときはアウターバッフルやスラント化なども考えたいと思っています。


LEDデイライトは電圧感知の装置が壊れたのだと思いますが、10年使ったのであきらめてます。
近いうちに室内からのIGNかアクセサリの電源を取って配線し直すつもりです。

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation