• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

VEZELについて・・・その11

VEZELについて・・・その11その11です。

 梅雨の中休みですかねぇ~
今日はお休み。そしてお出かけ。
近くにショッピング~~~
その前に滋養を付けるためにウナギ♪
つくば市では有名なお店です。 

今日も・・・
気になることを独り言・・・

さて今回のお題目はコチラ【その11】
VEZELのインプレッションの独り言を・・・(長文注意!)
・バッテリーについて
・アイドルストップからの再スタート


●バッテリーについて

バッテリーで悩んでいます。
以前にもバッテリー電圧についてご相談のブログを出しましたが
ハイブリッド特有の特徴なのか、VEZEL独特の特徴なのか
スタートボタンを押してから様々な場面で電圧が変動しています。

色々と調べていると、「充電制御システム」の存在を知りました。
これは簡単に言えば、バッテリーの充電状態によって
走行時の負荷を考えながら充電を細かく制御することです。

私は以前からバッテリーの電圧が気になるのか電圧計を付けていて
音楽を聴くときや走行中などでも時々電圧計を見ています。

通常ではエンジンOFFでは12.2~12.5V程度で、音楽を聞いていると
すぐに12Vぐらいまで下がってきます。
特に音響調整中などはエンジンをかけながら行わないと、すぐにバッテリーが
ご臨終してしまうことがあるので注意が必要です。

エンジンONでは12.4~14.5Vぐらいの間を行ったり来たりします。
昔のクルマならば走行中は発電するので14.0~14.5Vぐらいになりますが
最近のクルマは上記の電圧のように変動します。

何かに書いてありましたが、どうやら燃費の向上のために
発電機の制御まで車が行っているみたいです。

簡単に言えば、燃費を良くする方向に発電量を調整しているみたいです。
詳しくはリンクのWebページをご覧になってください。


今回VEZELに乗って2週間目ぐらいから、スタートボタンを押した直後は
14.5Vぐらいになりますが、その後は変動しています。
しかも不思議な現象としては、アイドルストップの時でも14.5Vある時や
エンジンで走行時でも13.0Vの時もあります。


★ここで一つ疑問があります。

エンジンが停止していても何故14.5V出るのか?
もしかしたらハイブリッド用の高圧バッテリーからエンジン用バッテリーに
電気を供給しているのではないでしょうか!

もしもそうであれば、オーディオなどでも有名なバッ直や、
オーディオ用バッテリーの存在が不要になるのではないでしょうか~

でも詳しい制御内容が分からないので、これまでの方法で行くつもりです。


それからリンクページのバッテリーですが、アイドルストップ車には
それなりのバッテリーを積まないといけないのでしょうか?

ちなみに現在搭載しているバッテリーはどうですか? 大丈夫??
乗せ換えるならばせめて安心出来るバッテリーがイイですよね!


●アイドルストップからの再スタート

本日走っていてそれは起きました。
横道から本線に入るために停止して、車が切れたのでスタートしようと
ブレーキを離してアクセルを踏んだ時・・・・・

走らない・・・出ていかない・・・エンジンがかからない・・・

壊れたか・・・っと、一瞬考えた直後に・・・

エンジンが唸りをあげながらロケットスタートしました。  汗汗汗・・・・・

この時はまだクルマとの距離があったので大丈夫でしたが
もっと近い状態でコレが起きたらどうなっていたでしょうか~~~!

またこれが状況が変わって、駐車場や渋滞の時では
ロケットスタートしたら前車にぶつかってしまい・・・では・・・

皆さんも既に一度は経験されているとは思いますが
アイドルストップやブレーキホールドからの再スタート時には
クリープ現象を確認してからアクセルを踏むようにしたいです。

もしくはスポーツモードに切り替えて、最初からエンジンが掛かった
状態で再スタートすることを心がけた方がいいですね!

まだまだVEZELに慣れないことがありますが
毎日が発見であり感動であり、楽しいカーライフを過ごしています。

SEE YOU
Posted at 2014/06/12 20:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 45 67
8910 11 121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation