• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

自己満足! でも、何故か欲求不満!!

今日も一日、フリードのために時間を使うことが出来ました。

ただ~し、妙に疲れました。
原因は結果に満足していないからです。

今日の成り行きを簡単に説明すると、
①バックミラー設置(バックミラーモニターの・・・により)
②ツイーター取付け(これはかなり満足してます)
③別置きDVDの車載スピーカーでの音声出力(ケーブル購入でOK)
④フォグランプ&デイライト取付け(これが問題発生~)

①~③までは午前中のうちに無事に済みましたが、問題の④で大きな問題が・・・
フォグランプは前車ファンカーゴからの移設なので、特に問題は無かったのですが、デイライトでトラブルing・・・

作業が終了してバッテリーアースを取付けてエンジン始動したところ、無事に点きました。
やった~~~   と、思いきや・・・
エンジンを停止してもライトが消えません。何故・・・・・・・・

ここで簡単に説明しますと、今回購入したものは、エンジン停止時はライトOFFで、エンジンがかかっている時だけ電圧変動や独特なノイズを感知して作動するものを取付けています。
それが、エンジンを止めてもライトが消えません。
製品が最初から不良なのか、はたまた配線不良なのか!

今日は日没のため延期となりました。
またのお越しを宜しくお願いします。

Posted at 2009/03/29 22:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月28日 イイね!

忙しくて楽しい1日

今日は朝からゴルフの1日でした。

総勢40名の会社主催のコンペで、とてもいい天気に恵まれてのゴルフでした。
スコアのほうは90を切ってまずまずの結果でした。今年初めてのコースだったので、
感覚を取り戻すのに時間がかかりました。

プレイが終わってから表彰式ですが、個人的には商品がありませんでしたが、
参加賞でマグネット式ボールマーカーをいただきました。
今日一番の出来事でした。


それから、夕方家に帰ると、ポストに小さな荷物が・・・
ぽちったツイーターが入ってました。むふふ・・・
Posted at 2009/03/29 06:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月24日 イイね!

バックミラーモニター取付けました

バックミラーモニター取付けましたバックカメラの取付けが終わりましたが、今回一緒に購入した
「バックミラーモニター」の取付けが未だでした。
偶然にも今日は時間があって、取付けすることができました。

先日、取付けするための準備だけはしておいたので、意外とスムーズに作業ができました。

このモニターは2系統の入力端子があり、バックカメラは入力2へ繫ぐことで、シフトを[R]にしたときだけ電源が入り映像が映る優れものです。

また、ナビやオーディオの他にモニターを設置すると、インパネ周りがごちゃごちゃしてしまい、シンプル系が好みの人には不評ですが、このモニターならばバックミラーに被せるだけなので、車内がスッキリします。

でも、バックミラーの本来の目的である「ミラー」としての役割はほとんど期待できません。

取付け作業後に、早速DVDを持ち込んで再生させて見ると、綺麗に映りました
「こりゃいいや!」
Posted at 2009/03/24 20:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月22日 イイね!

バックカメラ向き微調整

昨日取付けたバックカメラですが、かなり下向きに取付けたので、後方の地上面が映っていませんでした。

そこで、リアガーニッシュのカメラ部分をもう少しヤスリで削って、
カメラを少しだけ上向きにしました。

お陰様で地上面が映るようになり、画面全体の映りも歪みが取れて見やすくなりました

ただし、仮のモニターなので見づらいのは相変わらずです。

そこで、今日は天気も悪いので作業はしませんが、バックミラーモニターの取付け準備だけしました。これがいわゆる「段取り作業」というものです。

私は普段の仕事も段取り優先で、仕事の8割は段取りだと思っています。
いかに要領よく早く出来るかは、この段取りにかかっています。

あなたは段取りを大切にしていますか!?
モニターを取付けるのが楽しみです。
Posted at 2009/03/22 19:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月21日 イイね!

今日も弄り(2日目)

今日も弄り(2日目)やった~ やりました。

ステアリングホイールカバーの取付けが完成しました。
時間的には1時間強といったところです。

先輩方が2時間程度かかったというのを見ていたので覚悟していましたが、大きなトラブルも無く無事に仕上がりました。

まぁ多少のシワはありますが、
自分で巻いたステアリングは チョー気持ちいい~  です。


また、時間があったので、バックカメラも取付けました。

ナビを付けなかったので、カメラとバックミラータイプのモニターがセットになっているものをポチッっと買いまして、今回はカメラだけ取付けました。
モニターは仮に助手席横に運転席の方に向けて付けています。
ここは後日正規のバックミラーモニターを付ける予定です。

段々と自分好みに仕上がっていくのが、とても面白い今日この頃です。
Posted at 2009/03/21 20:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123456 7
89 10111213 14
15161718 19 20 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation