• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

初めてのオイル交換

納車から3ヶ月が経ち、距離も3,000キロとなったところで、1回目のオイル交換をしました。

以前は自分で何でもしていましたが、廃油の処理やDでの交換費用がそれほど高くないこともあって、今では毎回Dで交換するようにしています。

今回はそれほど負荷を掛けていないし汚れも少なめなので、エレメントはそのままでオイルのみの交換としました。

交換した結果ですが、あまりにいいのでビックリしました。
Dから国道に出ただけですが、出足が良くて回転もスムーズに出て行きます。
もしかして製造時のオイルって単なる普通のオイルを入れてたのかな~
今回は低燃費オイルだったので、その違いが出たのだと思います。

これで燃費が良くなることを期待して、今後の経過を観察していきます。
次回も同じく3,000キロ走行後の6,000キロでオイル+エレメントを交換予定です。
その後は5,000キロのインターバルを守る予定です。

それからオイルが綺麗になったところで、VTECの高速カムに切り替わるところまで回してあげると、動きが良くなるかな~って思ったりして! どうでしょうー♪
Posted at 2009/05/11 19:20:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月10日 イイね!

maxiシティ I ハートHonda in 筑波 爆走!

maxiシティ I ハートHonda in 筑波 爆走!I ハートHonda in 筑波の動画をご覧ください。
初めて動画をアップします。


I ハートHonda in 筑波サーキットの動画です。

maxiシティのスタートです。



maxiシティ 爆走中



最後に行われたデモレースです。
4台だけですが、速さはピカイチ!


デモレース後にインタビューが行われました。


NSXのドライバーはあの土屋圭一です。

あややディゾンさん! 無事にアップできました。
ご心配おかけしました。

Posted at 2009/05/10 19:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月09日 イイね!

プチオフ In筑波サーキット

プチオフ In筑波サーキット本日 筑波サーキットにて
I ハート Honda が開催されました。

そこにあややディゾンさんのデザイン部長が出場するということで、家族4人で応援に行きました。



あややディゾンさんとは初対面でしたが、みんカラでご存知なのですぐに見つけられました。
私も名前を名乗ると「あ~~~ かわらやさんですか!」っと、ニッコリ笑顔♪
我が家の長男長女のにぎやかな話ですぐになごむ事が出来ました。

お土産に手打ち蕎麦を差し上げると、その場で中を開けてすぐさま確認!

早速今夜いただくそうです。

さて、maxiシティの走行結果ですが、1分3秒台と、本日のベストラップだったそうです。

見ていても派手さは無いけれども、クルマ&ドライバーのコンビは最高で、安心して見ていられるドライブでした。
気温が夏日ということもあり、あまりタイムが伸びませんでしたが、今日の移動はこのmaxi号なので、無理して壊してしまうと大変なことに!
安全策をとって控えめなドライブでしたが、十分な結果でした。

デザイン部長は気さくな人で、子ども達とも仲良く遊んでくれました。
子供達も喜んで話しかけていましたね♪

あややディゾンさんは、皆さんご存知のとおりの容姿なので、あえてここでは控えますが・・・
(すげぇー)
デザイン部長の話や家庭の話など、ママさんや私と楽しく話をすることが出来ました。
ありがとうございました。

別れ際に「またねー」「オフ会参加しますね~」「手打ち教えて!」などなど

それぞれクルマが逆方向なので別れましたが、
偶然にも帰る途中のゲート前で逢う事が出来てまたまたビックリ!
手を振ってお別れしました。
とても楽しい一日でした♪
Posted at 2009/05/09 19:36:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

石川県でのGW

5月1日から5日まで、石川県のママさんの実家に行ってまいりました。

最初のきっかけは、「GWは温泉に行ってゆっくりしたいね!」という話しがGW直前に出ましたが、そんなのは現実的にムリなのでした。

そこで思いついたのが、「石川県に行ってみるか~」とう私の一言でした。
高速料金もETC割引で片道1,000円という条件も揃って、計画が現実になりました。

学校が終わる5月1日の夜に出発して、片道500キロを夜中に走り、少し速い夜明け前に石川県に着きました。

2日は家でのんびりと過ごしましたが、さすがに子供達が騒ぎ出したため、3日は千里浜へ出かけました。

千里浜フォトはこちら


翌3日は、「ふれあい昆虫館」と「獅子吼高原」に行ってきました。

千里浜と昆虫館は何度か訪れていましたが、獅子吼高原は初めてで、子供達もとても楽しく過ごしていました。

土日祝日の高速割引バンザ~~~イ!
Posted at 2009/05/05 21:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月04日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ昨日は家族でお出かけしました。
知る人ぞ知る「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
ここは砂浜を車で走ることができる場所で、5キロぐらいの道路の脇には、焼きハマグリのお店があり、ハマグリやサザエやイカなどが食べられます。
もちろん子供たちは砂浜で貝殻を拾ったり、波と遊んだりして楽しみました。

やっぱり海は楽しいー
Posted at 2009/05/04 06:34:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 1213141516
17 18192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation