• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

チーム大賞 & 最近の燃費が・・・

チーム大賞 & 最近の燃費が・・・台風も過ぎ去って
快晴・・・と思いきや
何だか冴えない天気でした。


先月開催されたイベント「マイカーよろしく」
ジャ~ン! 見事ゲットしました。
FREED.netでのチーム大賞♪

茨城県地域限定ですが雑誌に掲載されました。
フォトギャラはこちら!

もちろんこれにはある技が・・・
早めに会場入りすることです!

他にも「ちゃんこ」さんと「りゅうパパ」さんもピックアップされて
大きな写真とピックアップポイントが掲載されました。

遠くは神奈川・埼玉・千葉・そして茨城と
合計7台のFREEDが終結した結果の賜物でした。
参加された皆様  おめでとう&お疲れ様でした。


さてと、最近燃費が伸びていないみたいなので
最近付けたブツが影響しているのかと思っていましたが
ふとタイヤを見ると何だかペチャンコ気味で・・・・・
案の定空気圧が1割程度低く2.0ぐらいまで下がっていました。

燃費はタイヤの空気圧と気温の影響が大きくて
直ぐに一割程度は燃費が変化します。
早速空気圧を調整して完了!  結果が楽しみです。

それと、先日塗装したリアガーニッシュですが
クリアスプレーを早速購入してシューしてあげました。
なかなか良い感じにツヤが出て、メタリック感も出てくれました。
かなり自己満足ですが大満足です♪
Posted at 2010/10/31 17:18:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月30日 イイね!

AG月刊オートガイド「マイよろ」チーム大賞だっぺよ!

緊急告知です。

先日筑波サーキットで開催された
AG月刊オートガイドのイベントの
「マイカーよろしく」に参加した時に
FREED.netの仲間で撮影したチーム写真が
見事チーム大賞を獲得したそうです。

☆☆☆パチパチパチパチパチ☆☆☆

まだ手元には在りませんが確実な情報です。
参加された皆さんはお早めに確認ください。

もしもまとめ買いのご依頼がありましたら
かわらやまでご連絡願います。

自分も早くナマで見たいよ~~~

10/31  早速買ってきました!  5冊も・・・・・

フォトギャラみてね

Posted at 2010/10/30 20:35:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月21日 イイね!

自分のクルマじゃないけど・・・

みんカラの皆さん!
こんばんは♪

今日はちょっと面白い話を・・・・・
じつは会社の車ですが、最近エリシオン2.4Lを買いました。
走りはまぁまぁですが、ある部分に注目しちゃいました。

かわらやデッドニング
そうです! 音響に注目しちゃいました。

もちろん会社の車なので弄りは一切していません。
しかし・・・・・かなり良い音しています。
私のメイン車のRGステップは多少チューニングしていますが
もしかしたらそれ以上の音を出しています。
しかも静粛性においてもかなり良いレベルに達しています。
詳しい情報は調べていませんが、これは意外な発見でした。

オーディオの機材ですが、普通の純正HDDナビシステムです。
これはボディそのものが良いのか、はたまた標準でデッド済みとか!

低音はそこそこ出ているし、音もクリアだし、決してHDDナビだけの
性能とは思えないほどの音でした。

最近長距離を運転する機会があったので、お気に入りのCD数枚を
HDDに録音しましたが、かなりヤバイレベルになってます。

今までエリシオンは私の眼中から外れた存在でしたが
ここまで良いと今後の射程距離に入ってしまうこと必須ですね!
これをデッドニングしたらどうなるのか、とてもワクワクしてきます。

それと純正のスピーカーの性能が気になります。
カタログでは純正のスピーカーですが、ここまで良いとは・・・・・

これはフリードの最終目標としては十分な性能と思われます。
同じ純正スピーカー搭載車としては、これ以上のレベルを目指して
頑張りたいと思います。


でも唯一私が気に入らない部分があります。
それは車幅が1830mmもあることです。
狭い日本 そんなに急いで何処止める♪
会社でもスーパーでもこの大きさはデカ過ぎです。
きっと車庫入れに苦労すること間違い無しです。

やっぱり5ナンバーサイズのステップフリード
良いのかなぁ~~~
Posted at 2010/10/21 22:48:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月17日 イイね!

最近なんだかなぁ~

最近なんだかなぁ~最近何かと忙しいです。
でも今日は久々に休みらしい日曜日!

かわらやのメイン車のRGステップ
洗車&ワックスかけてピッカピカにしました。
ついでにDでオイル交換もしながら
新型Fitも見て来ました。
時間が無かったので試乗はしませんでしたが
インサイトもCR-Zも試乗しているので大体想像がつく感じでした。

それよりも気になるのがFit RSでした。
6速MTとパドルシフト付きCVTの2種類ですが
7速マニュアルモード付きCVTが気になります。
アクセル開度とスロットル開度を変更しているそうで
きっと気持ちよく加速してくれるでしょう!


さてさて、フリードに「スーパーアクセルⅡ」を付けてから
はや2週間が過ぎましたので、少し詳しくインプレいたします。

私的にはこれはオススメです。 凄く乗りやすくなりました。
ただし、ピボットなどのスロコンが付いている方には効果が薄いかも・・・

偶然にも先週の筑波サーキットで開催された「マイよろ」の会場で
daddy tさんの車を運転する機会があって、ピボットACを体験できました。
感覚的にはSP3~5程度と思われます。(りゅう☆パパさんも同じ意見でした)

ノーマルではアクセルを少し多めに踏み込んでも、キックダウンして
エンジン回転が上がるのが穏やか(たるい)ですが
アクセルⅡでは敏感に反応してくれるようになりました。

またペダル位置も1cm程度手前に出ているので踏みやすく
軽く足を載せているだけで意識しなくても普通に走れます。

気になる燃費ですが嫁車のためメインは嫁の運転ですが
以前よりも1キロ/Lぐらい良くなっています。
ただし嫁の反応は以前にも報告しましたが
「どこを弄ったの? スピーカー!?」という反応でした。
これは推測ですが、通常の加速をするためにはある程度アクセルを踏むので
燃費が悪化するのですが、アクセルⅡでは軽く踏むだけで今までと同じ加速を
してくれるので、短時間での加速のために燃費が良くなるのかもしれません。
また普通に走っていれば文句を言わないので、反応はこんなところですね!

それからかわらや号はこれ以外にも、無限エアフィルター
マフラーアース怪しい小箱エンジンアースなどが付いています。
これらのグッズの相乗効果も十分に有ると考えられます。
特にスロットル開度が変更されていれば、高効率エアクリーナーの効果は
かなり有ると思われますので・・・・・

最後に、ある程度電装系のイジリが出来て、細かく制御したいのであれば
PIVOT 3drive ACがオススメではないでしょうか!

逆に私みたいに電装系が苦手で、装着後に弄らない嫁車の方には
この「スーパーアクセルⅡ」はピッタリだと思います。


あしたから月末までは忙しい毎日となりますが、
暇を見つけてはコツコツとイジリをしていきたいと思います。

皆さん  参考になったでしょうか!♪
Posted at 2010/10/17 17:36:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

ママさんからの一言が・・・・・

ママさんからの一言が・・・・・こんにちは
早くも10月になりましたね!

9月までの猛暑が嘘の様に涼しくなりました
でも逆に10月から仕事が忙しくなり
毎日のように出張しることになってしまいました。

そんな中でも、イジリの心は忘れてはいません。
昨日出張から帰って時間だ空いていたので
早速到着済みの部品を交換しました。

アクシススタイリングの
「スーパーアクセルⅡ」

整備手帳はこちら
フォトギャラはこちら

早速今日はママさんが車に乗ることになり、私は別の用事で別々となったので
「何か変わったと思うから運転してみて!」と言っておきました。

用事も済んでママさんと子供達が帰ってくると
「どうだった? フリードは!」と聞いてみると
「スピーカーでも弄ったの?」という一言が・・・・・
意外と分からないものなのかなぁ~~~


私のインプレですが・・・
交換後に早速試乗してみたら、予想以上の変化にビックリしました。
アクセルが軽いというか、踏んだ分だけ回転が上がるようになりました。
今までは多少もっさり感があって、回転上昇が緩やかだったのですが
交換後はガバッーっと素早く回転が上がるようになりました。
燃費重視のセッティングになっているのかも・・・

結果的に一定速度までの到達時間が早くなり、
アクセルを踏んでいる時間が短くなって
アクセルを戻す時間が長いので燃費も多少向上しました。

私はこれまで加速時にはSボタンを利用していましたが
これからは通常モードがSモード並みの加速をしてくれます。
逆にSモードにすると加給器付き並み?の加速をしてくれます。
(ちょっと大げさに書きましたが、そんな感覚でした)


話を戻して、昨日スーパーアクセルⅡに交換するときに
ママさんはステップワゴンを乗ってきたので
逆にフリードとステップワゴンの差が縮まったのかと思いました。
それくらいの改善効果がありました。

もしもノーマルのアクセルペダルに戻したらきっと
「何だかクルマが走らないよ~~~!」と文句を言うかもしれません。

最後に、人間の感覚ってあいまいですよね!
Posted at 2010/10/03 18:38:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation