• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

最近のこと

最近のこと今朝は日光を撮影しました。







今朝はメチャ寒い朝でした。

じつは年末の29日から毎朝6時過ぎから1時間弱ウォーキングをしています。

理由は年末年始の運動不足解消腰痛予防のためです。
お陰で毎日早起きして運動しているので、
気分はスッキリ・お腹はペコペコ・手はガクブル状態で
連休前よりも体重が増えてしまってるかわらやでした。

それに加えてデジカメを購入したので、そのテスト撮影も兼ねています。
今日は日光連山が綺麗に見えていたのでこちらをパチリ。

それで気が付いたことは、日の出が7時ごろですが
日の出前よりも太陽が昇った後の方が寒いんです。
放射冷却現象なのか理由は良く分かりませんが確実に温度が下がっています。

でも今朝は間違いなく今年最低気温だったと思います。
北海道でも-30℃を観測したとか・・・

連休も今日を含めて残り2日ですが、初売りや年始挨拶回りなど
やることは今日も一杯ありますので頑張ろうと思います。


早朝のウォーキングはオススメですよ♪
Posted at 2013/01/05 09:38:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

年明け蕎麦

年明け蕎麦







正月も2日目になりました。

年末にも年越し蕎麦を手打ちしましたが
イマイチの出来だったのでショックでした。

そこで年も明けたので「年明け蕎麦」を打ちました。

前回の失敗の原因が不明なのでその原因解明と
2013年をスッキリとした気分で過ごしたいからです。

今回も配合を【蕎麦7:小麦粉3】で打ちました。
前回は小麦粉に「天ぷら、めん、お好み用 中力粉」を使用。
今回は小麦粉を有名ブランドでいつも使っている【強力粉】を使用。
蕎麦粉は前回と同じものを使用しました。

結果は見事写真のようなお蕎麦が出来上がりました。

手打ち蕎麦が難しいことは自分でも分かっていましたが
小麦粉だけでこれだけ出来栄えに差が出来るとは思いませんでした。
特に大事なイベントには使い慣れた普段通りの材料を使う大切さを
今回はヒシヒシと痛感した次第です。

今日のお昼はこのお蕎麦を味わいたいと思います。

もしこのお蕎麦を味わいたい方は、連絡いただければ
1時間で手打ち出来ますので、コチラまで取りに来てくださいネ♪
Posted at 2013/01/02 09:57:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年のご挨拶

2013年のご挨拶







新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします


元旦の朝に朝日を撮影しました。

今年も良いことがありますように!

ちなみに気温は-4℃でした。
Posted at 2013/01/01 11:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation