• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

フリードのご機嫌ななめ!!

フリードのご機嫌ななめ!!久々に日に2回のブログアップです。

最近VEZELの話ばかりしていたので、
最近フリードの機嫌が何となく・・・・・

燃費は下がってきたし、パワーも何となく→↓

そんな時に、ふと思い出しました。コレを!
「怪しい小箱」

前回の装着から既に5年が経過しており
「コンデンサのため効果には寿命がある」と聞いていたのを思い出し
そういえばもう1個在庫があったのを思い出して、早速装着しました。

今まで付いていたものはそのままにして、今回は追加で付けました。
名前のとおり本当に効果があるとは怪しい部品ですが・・・・・

取り付けた結果は、今までのモサモサ感が何となくモリモリに変化しました。
燃費も装着直後から燃費計でも判るレベルで上がってきました。


そういえば当時はアーシングとセットで装着していて、
更には「スーパーアクセルⅡ」も装着して、マフラーアースなどなど・・・・
考えられるパーツを次から次へと追加して楽しんでいたので
いつの間にかコレが当たり前と感じてしまっていました。

でも、5年目の車検を受けて、以前ほどのパワーも無くなってきたと
うすうす感じていたので、今回のチョットしたイジリでの変化に
改めて当時の感動を思い出すことが出来ました。

これでまた楽しく運転することが出来そうです。
ヨカッタ~~~
Posted at 2014/01/26 14:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月26日 イイね!

VEZELの静粛性について(独り言)

VEZELの静粛性について(独り言)納車がまだまだのかわらやです。








毎日が暇なので、現車のステップワゴンを元に戻しながら
今から妄想を膨らませて楽しんでいます。

そこでまずはVEZEL(ヴェゼル)の静粛性について考えました。

先日の試乗では「思ったよりも静かだなぁ~」というレベルでした。
フリードHybridやフィットHybridと同様に、純正でこのレベルならば
小型車クラスとしては静かだと感じました。

雑誌などを見ていたらこんな記事があったので紹介したいと思います。
まずはTOPの写真ですが、「クラスを超えた静粛性を実現するため・・・」と
書いてあり、フロアカーペットやインナーフェンダー、フロアアンダーカバー
などに吸音・遮音材がふんだんに使われています。


特にフロアアンダーカバーは静粛性もそうですが、空力対策と燃費にも
効果があると思います。



カタログにも記事を載せるように、静粛性を全面に出す車を久しぶりに見ました。

デッドニングはオーディオを含めてイジる予定ですが、実車が届いてから
じっくりと対策を考えて行きたいと思います。

でも、ナビはDOPの8インチであまり音質に拘っていませんので、
それを活かした車内環境を創りたいと思います。
Posted at 2014/01/26 10:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

いよいよHybridの時代に・・・

いよいよHybridの時代に・・・ご無沙汰しております。

突然ですが・・・乗り換えます。




新しい候補者はコチラ
VEZEL HYBRID
とうとう初のHybridに乗ることになりました。

今回の乗り換えの経緯としては
①ステップワゴンが10年12万キロ乗ったこと
②最近重要部品が故障したこと
③ガソリン価格が高くなってきたこと
④エコロジーの時代になったこと
⑤一目ぼれしたこと

かわらやは年に数回長距離帰省があるので、連休中の高速道路での
故障は日程なども含めて非常に問題があります。
今回故障した部分を完璧に直すにはウン万円かかるし、
同様にこれからも長く乗り続けようとしてメンテナンスすれば
それこそナン十万円もの投資が必要になります。
そんなこともあって、これまでも同様のスパンで乗り換えてきました。

また、エコロジーの時代とガソリン代の高騰も重なって
メイン車ですがダウンサイジングを考えていました。
しかし・・・2.4Lからの単純なダウンでは自分が満足出来ないし
かといって同等の車で欲しい車も今のところ無いし・・・悩む~

そんな時の昨年の暮れにコレが発売されました。
正直、現物を見るまでは嫁の次の候補ぐらいに考えていました。
それが・・・今年の初売りにDに行ったときに現物をチラ見!

何コレ、結構イイじゃん♪

それからは毎週のようにDに出かけては交渉してきました。
ただし・・・ご存知のように予想以上の大人気車種のために
納車は現時点で5月とのことです。

消費税5%→8%もあって駆け込み需要もあると思いますが
8%はあきらめてじっくりと待つことにしました。

4ヶ月待つ間に、いろいろと今後の作業を考えたいと思います。

ステップワゴンの皆さま、これまで色々とありがとうございました。
そしてヴェゼルの皆さま、宜しくお願いします。
Posted at 2014/01/19 09:02:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation