• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

フロリダの旅

フロリダの旅11月26日はアメリカの祭日でサンクスギビングです。
いわゆる感謝祭です。

ハロウィンが終わると次のイベントはこれで、その次はクリスマスになります。

一大イベントのサンクスギビングはアメリカ中がお祭り気分で、会社が1週間休みだったり、バケーションを取って休んだらします。

私は会社が1週間休みだったので、せっかくだから普段行けない場所を選びました。

最終目的地はキーウエストです。
フロリダの先端の島々が繋がった先端です。

私が住んでいる所からでは1000マイル、14時間かかります。
しかも一人旅なので、無理をしては疲れるだけで終わってしまいそうなので、あちこちの観光ポイントを回りながらキーウエストを目指しました。


フロリダと言えばディズニーワールドが有名ですが、一人では楽しめないので、観光地を大好きな写真撮影しながら回りました。



初日はタンパにあるビーチ。
フォート・デソト・パーク
以前に全米でNo.1にも選ばれたビーチです。
メキシコ湾に面していて、ゆっくりするには最高の場所です。
ここに向かう途中はまるで別荘の様な高級住宅が立ち並び、まるで映画の世界の様です。


タンパを後にしてマイアミに向かいます。
途中に世界遺産のエバーグレーズ国立公園を通過しますが、この規模は日本では考えられない大きさです。
一つの町の広さが全て保護区で一般の人は誰も住んで居ません。運転していても、30分や30キロ程度は誰ともすれ違わないレベルなので、死の危険を感じました。

マイアミは通過するだけの滞在地なので、マーリンズ球場だけ見てきました。

ここで一つ豆知識があります。
アメリカは基本的に高速道路は無料ですが、フロリダでは渋滞を緩和するのと観光を快適にする理由などで一部有料化されています。
ETCの様なシステムで、誰でも簡単に購入して使う事が出来ます。でも英語が話せない私はこのシステムに苦労しました。購入・登録など、ヒヤヒヤしながらなんとか無事に登録する事が出来ました。
今後フロリダを車で移動する事があれば、事前に調べて登録する事をお勧めします。




3日目はいよいよキーウエストに向かいます。
写真は有名なセブンマイルブリッジです。
映画にも使われたとか!
11キロの長い橋橋素晴らしい景色が広がっていました。
写真では表せませんでした。

マイアミから3時間程でキーウエストに到着しますが、高速1号線の終点がここにあります。
そして勿論始点も隣にありました。
アルバムにあるのでそちらで見てください。

キーウエストの観光ポイントを回って、ここには滞在しないでマイアミに戻ります。だって男一人では余りにも淋しいですからね〜
帰りも景色を楽しみながら1号線をひたすら戻ります。




4日目はフロリダの東海岸を北上します。
まずはケネディ宇宙センター
スペースシャトル アトランティスが展示されてます。
私の事前の情報不足でここでの時間を半日にしたので、半分も見ないで終わってしまいました。残念!
でも貴重な経験には変わりありません!



午後はデイトナビーチに向かいます。
勿論デイトナと言えばレースコースですね!
来年2月にデイトナ500が開催されます。
ここではツアーに参加してコース内を90分かけてみる事が出来ました。良かった〜〜〜




最後の5日目はいよいよ旅の最後で戻ります。
その前に最後の楽しみを満喫します。
写真の教会
聖ヨハネ大聖堂

アメリカでも有名な教会だそうで、内部も素晴らしく楽しめました。特にステンドグラスが綺麗でしたね〜

サバンナという小さな街ですが、歴史がある古い街並みがとても良かったです。



最後に私が一番行きたかった場所です。
ジョージアのオーガスタといえば
ゴルフコースですね!

でもここはメンバー制なので、一般は入る事も出来ません。
そこでコースの横まで行き、そこで行った証しを地図で残しました。
もうこれだけでも大満足です。


翌日の11月26日がサンクスギビング当日なので、この日の午後から道路の渋滞が始まります。
アメリカの大移動です。
大渋滞を避けて、一般道を使いながら無事に戻りました。



総走行距離2300マイル、3700キロ走りました。
平均700キロですが、道路が整備されているし、iPhoneのナビも正確で大変助かりました。
一番お疲れ様だったのはクルマのOUTBUCKでしたね〜

だから今はディーラーに来て12000マイル点検をしています。
燃費も平均32mpgなので13km/Lでした。
なかなかですね〜


最後に、とても貴重な経験が出来ました。
次は無いと思います。

しかも勢いは大切ですね!
やらなければ始まらないという感じです。

自分自身に
お疲れ様でした〜〜〜〜〜!

そして ありがとう
Posted at 2015/11/28 00:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 13:10:16
車内静音化作戦⑦( ̄▽ ̄)リアクォーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 12:11:49
インテリアバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:52:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation