• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

カブト虫の幼虫の成長経過

投稿日 : 2009年08月29日
1
週末となりましたので、恒例のカブト虫の幼虫をチェックしました。

2
前回の8/18に幼虫15匹と卵27個を、この発泡箱に入れました。

虫かごと違い外の音や光も遮られるので、音や振動が伝わりにくくなるので、幼虫のストレスも減って成長が促進されると思われます。

土の上には半透明のダンプラを被せておきました。
3
白いダンプラを外したところです。
穴が開いていた部分は乾燥していますが、蓋がされていた部分は湿気が残っていて乾燥していません。
コレ大事ですね!

しかも、蓋をすることにより、オガクズの表面付近にも幼虫が出てきているので、蓋無しよりも箱の中を広く有効に使えます。
4
オガクズの表面のアップです。

こんな感じで幼虫が大きく成長していきます。
オガクズもいろんな種類があって、大きく成長しやすいものや、発酵しているもの、細かい物など値段もピンキリです。
5
今回は大きな幼虫 12匹、 小さな幼虫 14匹、合計 26匹でした。

前回は幼虫15匹、卵27個で合計42でしたが、
合計数が16個も違います。

大き目の幼虫に食べられたか、卵で死んでしまったかのどちらかでしょうか!
6
参考までにこれは前回の8/18の時の状態です。
幼虫15匹と卵8個。
これ以外に新規に卵が19個ありました。
7
写真はありませんが、今回は大きな幼虫12匹は同じ発泡箱に入れて、小さな幼虫14匹は小さな虫かごに別々に入れました。

これで一匹あたりの可動範囲を広くすることで、共食いの危険性を減らすことが出来ます。
人も同じですが、窮屈でストレスになると、イライラして悪さをしてしまうかもしれません。目標は20匹の幼虫を来年に持ち越すことです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 18:58
ガキの頃はよくクワガタやカブトムシの幼虫を
さなぎから成虫へと育ててました。
けど、かなり難しいですよね(^^ゞ
湿気があり過ぎても死んでしまうし・・・。

一匹でも成虫にするのは難しいのに、
これが全部成虫になるのが楽しみですね。
コメントへの返答
2009年8月29日 22:55
私は大人になってから飼育を始めました。
最初は子供のためにやってましたが、
だんだんと熱くなって来てマジモードです。

餌はそこそこでも大丈夫ですが、湿気は意外と敏感かもしれませんね!

今年の目標は、幼虫を20匹年越しさせることです。それには大きな箱と餌のオガクズが大量に必要です。
雄が大きいので期待できます。
2009年8月29日 23:04
なるぼど…普通の飼育ゲージでは湿気の調整が難しかったけど、③の方法なら落ち葉や下草等がある場合と同様に自然環境に近い状態がつくれそうですねφ(。_。)メモメモ

行動範囲が広がるという意味でもメリットはありそうですねφ(。_。)メモメモ

……自分は来年再チャレンジします(T∀T)ゼンゼンウマナイ
コメントへの返答
2009年8月29日 23:11
虫かごでは小さいのと透明なので、幼虫が落ち着かないのかもしれません。発泡にしたら今年はやたらと大きいです。
餌も違うので何とも言えませんが・・・

行動範囲はかなり重要みたいです。
狭いところにギューギュ~だと、人間でも参りますよね!大きくなっても幼虫同士で殺し合いがあるときも・・・

卵が生まれなければ無理ですね! 残念

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation