• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらやの愛車 [ホンダ フリード]

カブト虫の蛹の成長記録 6/26

投稿日 : 2010年06月26日
1
カブト虫の幼虫が蛹になり、観察用として2匹だけ別の容器に入れたので、これで観察していきたいと思います。

偶然にもオスとメスが1匹づつ居るので良かったです。
2
こちらはオスの蛹です。

残念ながら角が曲がってしまいました。
以前にも同じようなことがあって曲がってしまいました。
コレが今後どのように影響するのかも気になります。
3
アップです。
中は何となく白く見えます。
体の形は既に成虫になっています。

この状態でもまだ体をクネクネさせて動きます。
頭を上にしてベッドに寝ているように、斜め上向きで落ち着くみたいです。
4
右がオス、左がメスの容器です。
5
メスの蛹もお休み中です。
こちらはまるっきり上を向いて寝ています。
6
これが幼虫の頃の様子です。
この状態から、体の回りを固めた部分を利用して、ペットボトルの特製観察容器に移しました。
7
これが容器に移した状態です。
ペットボトル容器を部屋の一部とすることで、観察がし易くなります。
蛹になる時期がハッキリ分かればもっと確実に容器に移せますが、今回も蛹になりかけていたので慌てて移しました。

だからオスは部屋が崩れてしまい角が曲がってしまいました。
今後観察をされるのであれば、この辺を考えて行ってください。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月26日 15:45
∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

ついにサナギマン&サナギウーマンですね♪

また育てようかな~(ノ´ω`*)
コメントへの返答
2010年6月26日 19:34
今回は頑張って成長を見守るつもりです。

子供達もハッキリ見えるので喜んでます。

オス&メス揃ってるといいですね!

是非飼育してください。楽しいですよ~
2010年6月26日 20:49
この幼虫はグミで出来てませんよね~

HPみていただいたようで…

昨日立ち寄った本屋に実物が置いてあって。

「ヘラクレスの成虫&幼虫作成キット」

見ながら、かわらやさんを思い浮かべてニヤニヤ
コメントへの返答
2010年6月27日 18:34
あのグミはやばいです!
画像では見分けがつきませんでした。

カブト虫で私を思い出すとは・・・コワイ
それとも嬉しいことなのかなぁ~

ちなみに念のため、我が家のカブト虫は
食用ではありませんので勘違いしないでね!

プロフィール

「フォレスターにSTIスポーツマフラーを装着しました♪
リコール作業と6ヶ月点検も同時にしました♪」
何シテル?   02/11 15:17
「かわらや」と申します。 奥さんと、お兄ちゃん、お姉ちゃんの4人家族です。 こんな気まぐれな管理人ですが、宜しくお願いします。 2014年5月18日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIATONEサウンドナビ音響調整(G300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:28:55
100均下敷がイエローフォグに変身 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:20:06
ドアミラー展開タイミング等設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:38:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルにお世話になります♪ フォレスターSTIスポーツ 6月から一部価格変更により仕様が ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ポルコロッソくん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
Hybridデビューすることになりました。 エコの時代に合わせてダウンサイジングとなりま ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁のメインカーとなりました。 車重が軽いので、ターボでキビキビ走ります。 主な装備 7 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
筑波サーキットの近くに住んでいるので、いつの間にか車が好きになっていました。 1台目は親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation