2012年12月13日
昨日入札した某ショップの
オークション
先日ラパンに搭載したH4バーナー
実は超薄型55Wバラスト付きの
キットでおました
落札価格は
2,301円也
ただし・・・
これプラスど高い送料と代引き手数料
今回も同じショップの同じセットを
1,401円
というお安い価格でエントリー
なのに何故か・・・
見事、落札
まぁ予備として・・・
そういや奥方様のご実家で4個
更に修理に2個使ったんで在庫僅少
転ばぬ先の杖でおます
ちなみに今回も
10000ケロリン
を選択
ちなみに実出力は・・・
訊かんとってちょ
35Wと言うことにしておこう・・・(涙)
Posted at 2012/12/13 23:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日
完成間近の最終試験中に
お亡くなりになった
20W Hi/Lo切り替え式バーナー
しかたなく35W H7を使用し急遽作成した
メタボオヤジ謹製、カスタムバーナー
なんですが・・・
やっぱ35Wバーナーを25Wバラストで
点灯しても
暗い! 気がする
Hi/Lo切り替えもできんし
と言うわけで本日
ポチっ!
お亡くなりになったのと同じ(と思われる)
バーナーが付いた25Wバイク用セット
なんと1,800円也
結構安おまっしゃろ?
初期不良だけの対応やけど・・・
明かり屋さんのでおます
まぁ大陸製(たぶん・・・)なんで品質は
???
そうそうついでにいろんなモンを
T10ウェッジベース、六角形メッキリフレクター
HID用高圧防水カプラーetc
そうそうHID用の黄色ガラス管
こやつをバーナーに被せてやるデス
子供が出来んように?、病気を防ぐため?
いえいえ気分転換に色を変えてみようかと
フォグはやっぱし黄色かも・・・
苦労して純白バーナーを探し当てたのに
コミコミしめて6,000円ちょいのお買い物だす
Posted at 2012/12/12 23:55:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日
昨日、ウサギさんに
乗ってみると
なんか暗い・・・
もしかしてとチェックしてみると
運転席側のおメメが・・・
そう言やぁちょっちい前に乗った時
運転席側のおメメが黄色っぽく
なっちょりますた
それが最終警告だったのかっ
外してバーナーをチェックしてみて
びっくり!
インナーチューブが
割れとる!
いやぁ過去最悪の切れ方?
しかもなんか変なモンを噴出しとるし・・・
と言うことはヘッドライトユニット内部も
心配になってチェックしてみると
しっかり左右共に曇っとりますた (笑?、涙?)
にしてもなして左右?
まぁ破裂しなかっただけラッキー!としておこう
ウサギの改造バラストは実測
53W!
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/car/522549/1635742/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/car/522549/1660302/note.aspx
やっぱし55W用のバーナーを使用せんと
あかんみたい
と言うわけで55Wバーナーを捕獲したデス
しかも
1万ケロリン
青みがきついかと心配してたんですが
まぁエエかげんな出力に合わせた
1万ケロリン
実出力53Wでは黄色側にシフトして
ちょうどいい白色でひと安心でおます
今度こそ・・・
今度こそ・・・
長持ちしておくれやっしゃ~
Posted at 2012/12/08 23:17:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日
大量にポチっちまいますた
パーツ類をぎょーさん
何に使うん?
まぁそのうちなんかに・・・使うデス
1.4回路入りコンパレータ LM339(4個入)
価格:¥100 × 数量:2 = 合計:¥200
2.NchパワーMOSFET IRFU120NPBF
価格:¥40 × 数量:10 = 合計:¥400
3.PchパワーMOSFET(55V11A) IRFU9024NPBF
価格:¥50 × 数量:20 = 合計:¥1,000
4.積層セラミックコンデンサー0.1μF50V (25個入)
価格:¥100 × 数量:2 = 合計:¥200
5.チップ積層セラミックコンデンサー0.01μF50V±10%(100個入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
6.チップ積層セラミックコンデンサー0.1μF50V[1608](200個入)
価格:¥100 × 数量:1 = 合計:¥100
7.積層セラミックコンデンサー22μF6.3V (20個入)
価格:¥200 × 数量:2 = 合計:¥400
8.多回転半固定ボリューム たて型 3296W(1kΩ)
価格:¥80 × 数量:2 = 合計:¥160
9.多回転半固定ボリューム たて型 3296W(5kΩ)
価格:¥80 × 数量:2 = 合計:¥160
10.多回転半固定ボリューム たて型 3296W(200kΩ)
価格:¥80 × 数量:1 = 合計:¥80
11.多回転半固定ボリューム たて型 3296W(500kΩ)
価格:¥80 × 数量:1 = 合計:¥80
12.ポリスイッチ 0.9A (1.8Aで遮断)[耐圧:30V]RUEF090
価格:¥30 × 数量:5 = 合計:¥150
13.片面ガラス・ユニバーサル基板 Cタイプ めっき仕上げ(72x48mm)
価格:¥60 × 数量:2 = 合計:¥120
14.片面ガラス・薄型ユニバーサル基板Cタイプ(72x48mm)めっき仕上げ
価格:¥60 × 数量:2 = 合計:¥120
15.片面ガラス・ユニバーサル基板 Bタイプ めっき仕上げ(95x72mm)
価格:¥120 × 数量:2 = 合計:¥240
16.片面SMDプロトタイピングアルミユニバーサル基板(72x47mm)
価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
17.12V小型パワーリレー 2回路C接点 942H-2C-12DS
価格:¥150 × 数量:3 = 合計:¥450
18.12V小型リレー 接点容量:1A Y14H-1C-12DS
価格:¥80 × 数量:5 = 合計:¥400
19.三端子レギュレーター[3.3V1.5A]AZ1086H-3.3 (4個入)
価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
20.超高輝度オレンジ色チップLED HSML-A101-S00J1(40個入)
価格:¥200 × 数量:1 = 合計:¥200
21.定電流源IC(15mA) NSI45015WT1G (10個入)
価格:¥200 × 数量:2 = 合計:¥400
22.定電流源IC(25mA) NSI45025AT1G (10個入)
価格:¥220 × 数量:1 = 合計:¥220
23.高輝度赤色LED[5mm][60度]OSR5CA5B61P(10個入)
価格:¥180 × 数量:5 = 合計:¥900
24.CMOSタイマーIC LMC555(5個入)
価格:¥100 × 数量:2 = 合計:¥200
25.スイッチングACアダプタ[12V2A]STD-12020U
価格:¥880 × 数量:1 = 合計:¥880
以上、諸経費を合わせてしめて
8,360円也
何をトチ狂ったのか・・・
そうそう、ウサギのナビ
やっぱあかんみたいで・・・
お皿の読みがイマイチどころか
イマサンだす (涙)
2DINのメモリーナビを物色ちう
Posted at 2012/12/06 23:30:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日
わずか5日ほどで
過放電?
原因を究明するです
マン充電後約半日で既にバッテリーの
残量?がヤバい状態に
???
どっかでリークしとると言うか
完全にタップリと流れとるぞぉ
思い起こせばこの原チャリのヘッドライト
デュアルオンディレイの連続制御によって
エンジン始動後約3秒でバッテリーからの
電源供給で点灯、更にその後約10秒で
ジェネレータからの電源供給に切り替わり
点灯継続するはずが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/car/758912/1791587/note.aspx
ところが3秒後は不点灯、その後10秒で点灯
う~ん、バッテリーから電源が供給されとらん
というわけでカウルをひっぺがし回路チェック
そこらじゅうにテスターをあててみると・・・
バッ直部分は当然12V
リレーで切り離されとる部分は10V
切り離されとるはずが・・・10V
???
当然0Vはずやのに
こりゃリレーが逝ったかぁ?
リレーを外して内部をチェック
あへっ?
リレー内部に
使徒侵入!!
泥水で満たされとるやん
こやつが原因で電流が流れ
バラストが常に小暴走?
電流が流れ続けとったみたい
そりゃ短期間で過放電になるのも
頷ける・・・か
エエかげんな取り付けのツケが
こんなところに
取り付けを再チェックしてみると中途半端に
ハーネステープを巻いた方が上向き
使徒様、ウエルカム
状態でおます
リレーを交換しATフィールドを展開
完全な?防壁で使徒侵入を阻止
今度こそ一件落着のはず・・・
Posted at 2012/12/03 01:11:51 | |
トラックバック(0) | 日記