まずは4,055円のこやつ
エアモニ もどき?
セレナくん用に導入したのと
全く同じ
1,500円ほどお安く買えたので
満足、満足 にぱっ
お次はこれ
はちゅらークンに導入しようと
45cmの流れる(はずの・・・)
デイライト&ウインカー
ところが・・・
ウインカーモードにしても
流れません
流れるのは涙だけってか (涙)
さらに同じく30cmバージョン
30cm、お前もか・・・
連発でアウト ! !
30cmバージョンは購入後に
商品の説明を変えてやんの
当然、メタボオヤジが黙っている訳も無く
バイヤーズプロテクション発動 ! !
ここがアリさんの良いところでDispute(係争)開始で
アリさんがショップとの間に介入してくれるデス
商品説明と異なる点を写真と動画で送ると・・・
ヴィクトリー ! !
全額返金を勝ち取ったデス
しめてU$26.05也
さらに・・・
商品の返送は不要
必要なら着払いで送り返そうと思って
おったんですが日本からの発送がお高いのを
ご存知なようで・・・ (笑)
という訳でデイライト&流れないウインカー
2セット無料でゲット (大笑)
ダイソーのランタン改造Part2
でおます
今回はコレ
ミニパワーランタン
単三 3本駆動なんで先日の
これらと基本的には同じ?
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/blog/40808784/
ただしサイズが圧倒的に小さい
その分、ランタン用のLEDが
4個なんでちょっちい暗い・・・
ただし非常灯としてはエエかも
ちゅー訳で改造開始
まずは前回と同様、懐中電灯用の
電流制限抵抗をAMC7135へ換装
ランタン用はそのまんま
ほんでもって小さな5V動作の
リレーを押し込めば・・・
あっという間に非常灯
こやつは本体とのコネクターを引っこ抜けば
ふつーのランタン&懐中電灯としても
使用可能な優れモンでおます にぱっ
特に定電流ICに置き換える必要もないんで
USBパワーアダプタを除けば乾電池込みで
コストはわずか250円ほど
作って彼女にでもプレゼントすれば
もてまっせぇ~ たぶん
そうそう、こんなんもアリさんで10個捕獲済み
2個口のUSBパワーアダプター
なんと1個
99円也
当然、2.1Aなんか取れんけど (笑)
CTX4L-BS 復活プロジェクト
追加報告でおます
GELタイプ
端子電圧6.3Vからのちょー復活
放置プレー後も端子電圧が12.96V
CCAはなんと139 !
なしてCCAが139に・・・ (謎)
新品のときは133やったのに
ノーマルタイプ
端子電圧0Vからのウルトラ復活
こっちはチョロチョロと追加ビリビリ充電で
端子電圧は13.32V、CCAは
110 ! !
さらに3W LEDを6個搭載したワーク
ライトを3時間点灯しても端子電圧は
放電終止電圧10.5Vを下回らず・・・
こりゃあ両バッテリーとも
完全復活 ! !
でおまんなぁ にぱっ
fcl.さんの新型LEDヘッドライト
フォグランプ ファンレス
モニターレポート第3弾 ! !
電源電圧vs照度特性~
その変化をHIDと比較するデス
比較対象は小糸改 58W HID
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/blog/38844308/
電源電圧の変動で点灯時の明るさは
どんな変化を・・・
測定にはこやつを使用
ある程度の電圧変動には対応できるはずですが
電圧変動に弱いのはさてどっち?
ちなみにHIDは電圧が下がりすぎると消灯
再度電圧を上昇させても再点灯せず
また低電圧時には電流値が上昇しバラストが
あちっちに異常発熱
そう言やぁ以前、原チャリ用のバラストを
こんな状態で壊した経験が・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/483751/car/758912/1367045/note.aspx
注目の結果は・・・
fcl.さんの新型LEDバルブは8.5Vから14.5Vまで
安定した点灯 う~ん、流石デス ! !
対して小糸改 55W HIDは11V辺りから急激に
照度が低下し9V付近からチカチカ
低電圧での弱さを露呈?
天下の小糸製でも・・・
パワーアップの改造(58W化)が災いしたのか?
まぁ、実際にはこんな低電圧での使用は・・・
無いはずですが
ちなみにこの小糸改バラスト、12.6V時に5.8Aの
大メシ喰いでおます (笑)
ただし・・・エエ加減な照度測定でHIDはLEDの1.7倍
大メシ喰った分、ちゃんと働いちょりまふ
またハロゲンバルブの場合は定格から5%電源電圧が
低下すると照度は20%近く低下するそうな・・・
ただしこの評価はあくまで個人的な
測定であり今回頂いたサンプルでの
結果であることをご理解くださいませ
車検終了♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/31 15:55:47 |
![]() |
エアコンパネル打ち替え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/18 22:25:21 |
![]() |
ヘッドライト加工ver.Ⅱ!そのに カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/02/02 19:18:48 |
![]() |
![]() |
セレナ君弐号機 (日産 セレナ) 2023年5月14日に納車されました。 そこら中にセンサーが付いているため弄れない! 欲 ... |
![]() |
はちゅらークン (スズキ ハスラー) 2016年2月6日にラパンの置き換えで納車されました。 ただし・・・ 納車時にひと悶着 ... |
![]() |
ネスタきゅん (スバル プレオ) 今年で満20歳、ちょーマイナーな?・・・ネスタRG 軽で4気筒、インタークーラー付きのS ... |
![]() |
その他 その他 人と同じモノがいやで少々ゲテモノ?を購入 国産のビッグスクーターと比較して25万円以上も ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |