• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomochu@AP1のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

S2000本来の魅力

S2000本来の魅力昨日から、お盆休みに入りました~ほっとした顔

さっそくですが、

昨日は、会社の人と、そのお友達さんの方、私を含めて「S2000乗り」4人で、ツーリングに行って来ました~ほっとした顔

行き先は、長野県の「美ヶ原高原でした...トウジツマデシリマセンデシタ...冷や汗

行った内容はさて置き...

私は、その会に初めて参加したのですが、

集合し、出発の時から、みなさん幌は、フルオープン晴れ

出発は、5時30分で、まだ周りも暗く、お日様も、照りつけては無かったので、今だけかなexclamation&question

と、思っていたら、その日ずっと、乗る度に、フルオープンでした...冷や汗

今、真夏ですよ??ふらふら

私の中で、「車はオープンカーが一番やで~」とか、他人に言っていたくせに、

オープンで走る機会も少なく、

1.空力がどうだ、とか...

2.暑い、とか...

3.日焼けする、とか...

で、オープンにする機会が、余りありませんでした...冷や汗2

そのメンバーさん達とお話をすると、ホンダの開発者さん達と触れ合う事があって、良くお話をしていたみたいですが、

やはり、「S2000はオープンで乗って下さい」と、ホンダの開発者さんに、言われたみたいです冷や汗

そんな理由exclamation&question

私も、帽子(ホンダネーム入り帽子冷や汗)を、お借りして一日オープンで走ってみました。

1.高速道路での音、風の強さ

2.日差しの強さ

3.高原などの気温の変化

4.エンジン、マフラーのサウンド音

5.場所、場所での香り

など、オープンの魅力を感じる事が出来ましたぁ~うれしい顔

これからは、オープンも満喫したいと思っておりますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

でも、めっちゃ日焼けしましたけど...涙

トンガッタエンジンに、バランスの良いボディー、それでもって「オープンカー」

やっぱり、S2000は最高ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

楽しかった、一日でしたぁ~

一日で、1000㌔オーバーは、初めてで、疲れました...ふらふら




最後に...

帰りの高速で、やはり皆さんオープンで走っていましたが、雨がポツリポツリ...

さすがに、閉めるやろ~って思っていましたが、止まる気配無く、オープン走行...

それって、どうなん????
Posted at 2011/08/14 00:23:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年08月09日 イイね!

幌の撥水加工作業

幌の撥水加工作業暑いですね〜(^_^;)

昨日は、炎天下の中、12日の初??ツーリングの為に、洗車をして、ついでに、幌のコーティングも同時にやりましたぁ〜

撥水効果は、どないかな??

あと、15日は、ある方からのお誘いで、カート8耐に参戦予定です

足ひっばらない様に頑張ります〜

楽しみだぁ〜d(^_^o)
Posted at 2011/08/10 21:37:35 | コメント(7) | パーツ取り付け作業 | 日記
2011年08月01日 イイね!

10Anniversary

暑くて、車を全然触っていなく、ブログ放置気味です…(^_^;)

さっそくですが、私、本日、結婚10年目になりましたぁ〜\(//∇//)\

正直、あっという間でした…

結婚当初は、元彼女のお腹に…(^_^;) とか…

ちょうど10年前に、アメリカに結婚式に行く予定でしたが、二本のビルが崩れて、結婚式に行けなくなったり… とか

無理を押し切って、S2000も勝手に買ったり…とか

色々ありましたね〜

そして、それから、元気な娘2人に出会う事もで来て、バタバタでしたが、幸せな10年間でしたぁ〜♪(´ε` )

これも、奥さんのおかげですね〜\(//∇//)\

ありがとう♪( ´▽`)

今日は、仕事ですが、明日はお祝いをしたいなぁ〜

あぁ〜 プレゼントどうしよう??
Posted at 2011/08/01 08:23:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月06日 イイね!

水温、油温の事...

去年ぐらいまでは、余り夏場は、サーキット走行を控えておりましたが、

今年は、チョコチョコ行きたいな~ なんて、考えていますほっとした顔

先日の、岡国走行を走行して思った事ですが、

外気温33℃ぐらいで走行して、強制ファン、ラジエタースプレー、も併用してましたが...

一瞬で水温が、95℃まで上昇し、96℃になれば → クーリング 

と、いった感じで、走行をしていました冷や汗

(油温計は無いのですが、水温が95℃で、だいたい油温が120℃ぐらいと聞いた事があるので、95℃以上にならない様に、気を付けながら走行をしました。)

この気温であれば、なかなか96℃にはならなかったのですが、ずっと95℃キープのイメージでした冷や汗2

ゆう♪♪さんの、ブログのコメントにもありましたが、オイルクーラーは必要かな??

ちょっとデカイ、ラジエターも必要かな??

でも、冬の走行は、冷え過ぎないかな??

こんな感じで、いろいろ考えています...ボケーっとした顔



みなさん、教えて下さいませ...ほっとした顔

基本は、タイムよりも、車を壊さない事が、大前提です冷や汗
Posted at 2011/07/06 17:42:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ質問 | 日記
2011年07月05日 イイね!

車載カメラステー取り付け作業ぴかぴか(新しい)

車載カメラステー取り付け作業今日は、以前から、指摘もありました、車載カメラステーの作成をしました冷や汗

以前は、

DSCF2815
DSCF2815 posted by (C)S2.saikoo

プラスチック、吸盤シッカリ君exclamation&questionに、

DSCF2814
DSCF2814 posted by (C)S2.saikoo

この様に、「HAMAさん」吸盤タイプ雲台により、カメラを固定しておりました冷や汗 ソリャブレマスワ~

この雲台も、吸盤が気に入らなかったら、バラして、ボルト止めしようと思っていましたが、バラセナイ...冷や汗2 マジデ...

という事で、今に至り、そのままほったらかし、となってました...冷や汗

先日、梅田に用事があり、「ヨドバシカメラ梅田店」に、寄った時、ボルト止め雲台を購入しておりましたほっとした顔

近くのカメラ屋、電気屋に、雲台、売って無いんです...orz

さ~ 取り付けました、

DSCF2821
DSCF2821 posted by (C)S2.saikoo

金具3点と、取り付けボルト、雲台により、完成ですぴかぴか(新しい) カンタンデス

DSCF2819
DSCF2819 posted by (C)S2.saikoo

まだチョット、グラグラかな??冷や汗 マエトカワラヘンヤン...

という事で...

DSCF2825
DSCF2825 posted by (C)S2.saikoo

クッションラバー(両面テープタイプ)を取り付けしましたひらめき

そんな感じで、完成ですぴかぴか(新しい) メッチャイイカンジデス

DSCF2823
DSCF2823 posted by (C)S2.saikoo

クッションラバーに、かなりテンションがかかり、4点支持となっていますので、かなりイイ感じです~ほっとした顔

金具3点と、取り付けボルト、雲台、クッションラバーで、2000円ぐらいかな?? チヨットタカイデス...ふらふらセコイ...

はいあせあせ(飛び散る汗)

もう、ブレませんよ~~~ほっとした顔 タブン...
Posted at 2011/07/05 19:07:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ取り付け作業 | 日記

プロフィール

「@ジムクズ

何かのトラブルがあったんですか??」
何シテル?   02/17 21:40
S2000を所有して2年程になり、またまだですが主にサーキット走行を楽しんでいます。既婚者の為、あまりお金がかけられないので、自分でせこせことメンテも楽しんでお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オデッセイ RC1大型アームレスト装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 08:46:47
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 23:09:21
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 08:37:35

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか??ほっとした顔
ホンダ CBR250R CBR250R (ホンダ CBR250R)
通勤用のPCXを乗り換えてしまいました冷や汗 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました...冷や汗 タイ使用なので、メッキグリ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation