
昨日ぐらいから花粉すごく飛んでません??
ちょっと花粉症がヒドイtomochuです...
さっそくですが、今日はフロントのブレーキパッドの交換を行いました...
本当はマダマダ使える予定だったのに...
何故かはまた後で...
今回は、またまたプロミューですが、何となく違う物をという訳で...
プロミューの、TEPE HC-CS(タイプ エイチシー・シーエス)
IMG_0880 posted by
(C)S2.saikoo
IMG_0879 posted by
(C)S2.saikoo
↑ みなさん、ご存知だと思いますが、こんなんです
TEPE HC-CS(タイプ エイチシー・シーエス) ユーザーさんって、町乗りもして、ラジアルで、サーキットも走る人??かな~って勝手に思ってるんですが、何となく変えてみたかったんです...
私...サーキットしか走りませんけど...沈
普通に考えたら、LEVEL MAX700 の方がいいと思うのですが...
ちょっとローターの消耗も早かった??為...

変えてみましょ~
で...なんで、フロントパッドを変えたかというと、
IMG_0873 posted by
(C)S2.saikoo
これこれ

パッドの...
IMG_0872 posted by
(C)S2.saikoo
裏ではなく、表だったんです...
剥離してました...
ホイールの隙間から、パッドみたら、「にょろん

」って、パッドがズレテタんです...
コレ
気が付かない人いてますよ~
良くあるのかな??
みなさんも、気を付けて下さいませ...
あと、先日アライメント作業をして貰ったんですが、ちょっとハンドルが左にズレテした為、調整しておきましょ~
IMG_0870 posted by
(C)S2.saikoo
だいぶ左?? ですね...
IMG_0874 posted by
(C)S2.saikoo
タイロッドの調整です。
邪魔くさいので、一発勝負
左右のロッドを360度回して見ました...
IMG_0877 posted by
(C)S2.saikoo
↑ こんな感じになりました。
若干右になり過ぎました...
ま~ええです
フロント(TYPE HC-CS) リア(LEVELMAX700)
ブレーキのバランスどないなるのかな??
Posted at 2011/04/12 19:14:17 | |
トラックバック(0) |
パーツ取り付け作業 | 日記