
今日は、来週の月曜日が出勤の為...
代休??だったので、CBR250Rの「ヘッドライトのHID取り付け作業」を行いました
PCXの時は、アイドルストップ機能を大事にしたかった為、電流量の多い「HIDの取り付け作業」は、懸念していましたが、
CBR250Rは、心置きなく取り付けが出来るので、取り付けを実施しました
今回、用意したHIDは、「fcl(フューチャーカーズライト)」さんのHIDです。
S2000、エリシオンのルームランプ、スモールランプ等...「fcl(フューチャーカーズライト)」さんのLEDを使用していて、悪くない事と、
ホームページを見ていても、イイ事書いてるし、一年保証、送料込み5860円と格安の為、「fclフューチャーカーズライト)」さんを選びました
DSC01844 posted by
(C)S2.saikoo
こんな箱で、
DSC01845 posted by
(C)S2.saikoo
こんな中身です。
さっそく取り付けですが、配線の長さ、バラストやイグナイタ等の温度が上がらない位置(冷却も出来る位置)、目立たない位置、等...悩んだ結果...こうなりました。
DSC01849 posted by
(C)S2.saikoo
カウルに取り付けも考えましたが、今後も取り外す事も多いでしょうし...
上手くパズルしたかったので~
エンジンの熱から極力遠ざけ、前の走行風によって冷却効果抜群の取り付け位置です。
DSC01850 posted by
(C)S2.saikoo
電源の長さもギリギリでしたが、車両側のライトコネクターから、バラストまでの長さが本当にギリギリだったので、購入される方は、延長コードの購入も考えた方が良いかも??です
さて、取り付け効果ですが、
ハロゲン球がコチラ...
DSC01846 posted by
(C)S2.saikoo
HIDは...
DSC01855 posted by
(C)S2.saikoo
6000ケルビンの選択でしたが、イイ感じです
キチント地面を明るく照らしています
光軸の調整も無しで行けそうなので、パッシングされまくったら、光軸調整しましょう~
ついでに、同時に購入した...
DSC01859 posted by
(C)S2.saikoo
スモール球、ライセンス球も、LEDに交換しました
新春特価10個で777円、1個77円の商品ですが、ナニカ...
DSC01857 posted by
(C)S2.saikoo
覗き込むとこんな感じですが、パット見はバレナイので、良しとします。(タイラップが白しか無かったので後日、黒色に交換しましょう...

)
あと、ツーリング時のナビ電源用に、USB電源の取り付けも同時に行いました
この商品を、
DSC01843 posted by
(C)S2.saikoo
この位置取り付けです、
DSC01860 posted by
(C)S2.saikoo
ハンドルに接触しなく、パット見分からない位置です
シガーソケット、USBの二股も考えましたが、見た目がゴタゴタになるのが嫌なので、これでOKです
HIDの取り付けは、自分をアピール出来るし、夜も明るく、スタイリッシュな為、エエですね~
しかし、昔と比べると、安くなりました~
取り付けされていない方は、是非オススメですね~
また、スタイリッシュにイジッテ行きますよ~
って、何か町乗り快適使用になって来ていますね...
通勤メインの為、しゃ~ないかぁ~
Posted at 2013/01/11 23:22:58 | |
トラックバック(0) |
パーツ取り付け作業 | 日記