• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

事例1)社外テールの不具合

事例1)社外テールの不具合 昨日の仕事帰りのコトです。

車に乗り込み、エンジンをかけ、シフトレバーを「P」から「D」へ・・・のハズが、「D」に入りません。
何度も「D」へ入れようとやってみましたが、シフトレバーロックが解除されず全然動きません。
結局、シフトレバー横の小さなフタを開け、キーを差し込むコトで、ロックが強制的に解除され、とりあえず自宅まで帰るコトが出来ました。

そして今朝、Fitの購入店に点検をお願いしたのですが、ハッキリとした原因は分らないとのコト。
整備の話では「ブレーキスイッチが壊れている疑いがあります」と切れの悪い回答。

次に、いつも部品を購入しているDへ行きました。
疑いのある「ブレーキスイッチ」を予備のモノと交換し、試してもらいましたが、それが原因ではありませんでした。

ここで分かったのは電気系のトラブルでどこかでショート(短絡)している疑いが高いと言う事。

ただ、ここから先は、自分で原因を見つけるしかありません。
と言うのも、ヒューズボックス付近はDIYの後付け配線で、ゴッチャゴチャ・・・・
整備の方も、これでは見る事が出来ないと言われました。
※そりゃ、そうですね。

まずは、どこかヒューズが切れてないかを全チェック。
1個1個抜き取りチェック・・・

そして、1箇所発見しました。
テールランプに繋がるヒューズ10Aが切れてます。

早速、予備のヒューズに変えてチェック!
・・・また切れました。
ブレーキペダルを踏むと、ヒューズがとびます。

しかし、ペダルから先のドコが悪いのか・・・


とりあえず、後付けの配線を全て取り外し、再度ヒューズを交換。
しかし、またヒューズが切れます。。

次に、テールライトのバルブを全部外し、再度ヒューズを交換。
今度は、切れません!!!

ここでやっと、原因が分かりました。
社外品テールのLED基盤が、ショートor短絡しているようです。。

仕方ないので、純正に換装しました。
その後、シフトチェンジ&テールライトの点灯も正常に動作。
テールライト本体が原因だとは思いもしませんでした・・・


仕方ないので、また新しいテール買おうかなw
ブログ一覧 | ( ̄▽ ̄;)!!ガーン | 日記
Posted at 2011/05/15 16:42:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

首都高。
8JCCZFさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 16:58
あらら(;´д`)

テールが原因とはビックリですね!?
コメントへの返答
2011年5月15日 21:29
ホント、予想外の原因でしたw

とりあえず、解決できてよかったです。
自分の購入した商品はハズレだったのかなぁ~
2011年5月15日 17:02
早々の原因判明と共に物欲が湧いてきたようですね~(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月15日 21:31
電装系でトラブったら、まずヒューズです!

そのから辿っていくのが、一番の近道。

次のテール・・・( ̄▽ ̄)ニヤ
2011年5月15日 17:32
そんな事例もあるんですね(^^;

コの字テール行きますか(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月15日 21:33
一時は、マジでやばいと焦りましたww
自分の配線が、間違ってなくてホっとしてます。。

コの字テール・・・ですよね^^;
2011年5月15日 20:08
自分もこの前、電装関係の不具合でDに
見てもらいましたよ。4200円の請求書も
来ましたけど(;´Д`)

う~ん。ばらした事のある自分が言うのも
何ですけど、壊れるよなぁっていう
造りです。外側からの防水はいいんですけど
基盤が見える内側は・・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワなんです。

今の新作テールはその点少し良くなってますよ~


コメントへの返答
2011年5月15日 21:46
izavaさんも不具合ありましたか。。

私の場合、Dの方がとても親切?で、アドバイスも的確だったので、それで解決できたんだと思います。

やはり、安いテール?は内部もそれなりなんですかねぇ~

次ぎは、コの字のスモークに行こうかと思ってます(^^)
ハイフラ対策も入ってるみたいです。
2011年5月15日 20:25
テールが原因とは・・・・・。

私のでは原因にたどり着けなかったかも。

弄りには、こんな問題もあるのですね。

後付や配線変更類はDでも見てくれないですから。

私のは大丈夫かしら・・・。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:52
考えようによっては、原因がテールでよかったかも知れません。

配線の取り回しが原因だったら、絶対辿り付けなかったと思います。
電装系は、慎重に作業しないと後のトラブルがやっかいですからねぇ~

Dもフォローしてくれないので・・・

何事もやり過ぎは禁物ですね(^^;)
2011年5月15日 20:53
大変でしたね…

原因が判明して良かったですね…

でも、社外テールが原因だとは…

次は大丈夫だといいですね~
(既に買うことが前提になってますね冷や汗
コメントへの返答
2011年5月15日 22:58
ホント、原因が分かって(^。^;)ホッ!っとしてます。

この辺の、トラブルはやっかいですよね。。
少しづつ、経験を積んで行こうと思いますw

次は、やはり最新のコの字タイプかなと思ってます。
やはりスモークがいいかな(^^)
2011年5月15日 22:47
原因探しは時間と手間が掛かって大変ですよね。

社外テールが原因なんて、外側からの浸水位しか知りませんでした。

勉強になりました、次のテールが楽しみです♪
コメントへの返答
2011年5月15日 23:02
お久しぶりです^^

最近はσ(^_^)アタシ、弄りネタが殆どありませんでしたからw

今日は、この作業が昼過ぎまでかかりました。。
こういった情報は、皆さんで共有したいですよね!

早く新型を買いたいのですが・・・
資金がありません(爆)
2011年5月15日 23:38
どもです。

厳しい結果に成ってしまいましたね~(^^ゞ
電気ものは目に見えないので
何か有ると大変ですよね。

しかし、中間ヒューズでFIT側に直接的
影響が出なくて良かったですね(^.^)

新型のテール行くんですか(^.^)
楽しみにしています(^^)v

コメントへの返答
2011年5月16日 22:07
こんばんわ!

ちょっと予想外のパーツが原因でした。
ヒューズ対策って、地味ですけど大事ですよね。

しかし、テールランプとは・・・とりあえず、純正付けてますが。。
7月に車検なので、その後でも交換しようかと色々考えてます。

新型テール・・・
作りも結構いいようなので、候補の1つです(^^)
2011年5月16日 0:41
テールが原因でPに入らないって・・・
まさかそんなことがあるとはちょっとビックリです^^;

買い変えのテールは上下点灯でしょ?(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 22:12
まさかの結末でしたw
原因が分かったんで、とりあえず
ホッ(-。-;)っとしてますが、次の交換を何にするか考中デス!

確かに上下点灯もいいですが、新型のスモークも・・・めっちゃ優柔不断ww

岡山は、純正テールで行く事になるかもですw

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation