• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

早朝ドライブ、イマイチでした。

早朝ドライブ、イマイチでした。 一月ほど前に買った、社外の短焦点レンズ。
試し撮りには、慣れているシーンで評価するのが一番と思い行ってきました。

いつもの場所で、ホットドッグを食べ、いつもの場所に到着。
で早速撮影開始。
しかし、家に帰ってチェックしてみると・・・・( ̄ェ ̄;)ゲンナリ
載せるの止めましたww


太陽が昇った後の写真は、中々いいかと。

このレンズ、広角の為か周辺の歪みが酷いです。
あと開放時の鮮明具合が、どうもよくありません。
絞ればまあいいんですけど。
短焦点なんだから、もう少し・・・・、このヘンもあって夜空の撮影がイマイチなのかも知れません。
※F値1.8の意味ない。。

で、早速帰るコトに。。







でも、このまま帰るのも・・・
なので近くにある通っていた高校へ寄ってみました。







こっからは、白黒で紹介します。^^;

もう20年くらい前に通ってた高校なんでwww
20年・・・・凄い昔ですね。

正門は昔と変わってませんでした。
ワタシ、高校ではラグビーやってまして3年間続けました。
カッコ良さそうで、入部したんですが練習、めっちゃキツかったです!!

途中で止めたかったけど、先輩怖くて止めれませんでした(笑)
※文科系のラクなのにすればよかったと後悔。。







部活といえば・・・・コレ↓が、ピッタリなイメージかな。




グラウンドもそのまま変わってない。
自分はウイングとか、フルバックをやってました。
足速かったんで。







今は、あの時から10k増量。。




真夏の練習は地獄でしたね。
殺す気か!と思うくらい走らされたなぁ~
練習途中の中休。
この蛇口から出る水をゲップが出るまで飲んだっけ(笑)

今は絶対飲もうとは思わないです。^^;

でもあの時は、ここから出る水が凄く美味かったんですよね。










そういえば一度、練習途中にあんまりキツくて気絶したコトありますw

ポストの間を何度も走るのですが、途中で意識不明に。








気がついたらココ↓に寝かされてました(笑)
まあ、いい思いです。



タイヤ引きながらのダッシュ。              臨時のフォワードやったコトあったっけ。
                                 これに大人2人乗ってたなぁ~


こうやって見ると色々思い出します。
 ・トイレでタバコ吸ってたら監督が突然入ってきて、その場で平手打ちww
  それから部員全員が五厘アタマに(爆)
 ・後輩の上手いヤツに文句言われ逆切れ、胸倉のつかみ合い。
 ・練習試合でタックル食って・・・そこからの記憶がない。
  気がついたら翌朝、家で寝てました。


その練習の甲斐あって、チームは結構強かったですよ。
<( ̄- ̄)> エッヘン!

この中のどこかに、ワタシ居ます(笑)
なんか青春してますね!

もう20年近く前の写真なんで顔隠しも必要ないです。
ブログ一覧 | 早朝ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/07 16:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2012年10月7日 17:36
私も今日、シグマ120-400mmで初めて晴れの屋外で少し撮りました。

う~ん、やはり純正じゃないからね…はありますがそう言うレンズだと割り切って使って行こうと思ってます。^^

作品、日の出もけして悪くないですが白黒になってからが秀逸ですね。
青春ストーリーと相まってグッと引き込まれました。

ミッターさんは高級なレンズに頼らなくても心のレンズとシャッターがいいからいいですよ。

これからもまたジーンとこさせて下さいね。^^
コメントへの返答
2012年10月7日 23:36
諷さんのブログ、読ませていただきました。
後ほどコメ入れます^^

どうしても、純正を基準に話をしてしまいます。
言われるとおり、ココは割りきりが必要ですね。
実際に使われて、満足されている方もいるワケで、自分も固定概念を捨てて使いこなせるよう頑張ります!
自分の中にレンズに対する使い方・経験という引き出しを沢山持ちたいと思ってます。

今回のブログは言いたい事とタイトルが、少し外れちゃってますけど・・・
読んでいただいた、諷さんだけにでも伝わるモノがあれば、それだけで大満足です(^^)

きちんと読んで下さって有り難う御座いました。
ペコリ(o_ _)o))
2012年10月7日 20:22
懐かしい思い出を白黒で・・・

良い感じですね(^^ゞ

私もシグマの望遠70-300持ってます。

まあ安いのでそれなりに撮れればいいかと・・

腕もないですし(笑)

次は単焦点を買いたいなー

とある方は50 の1.4fがいいですよ~っておしゃってましたが、

30mmの方が使いやすいかな?って思ったたりしてます。

また、いい写真見せてくださいね~
コメントへの返答
2012年10月7日 23:48
過去を振り返る時・・・白黒っていいかなぁ~と思っちゃいました。^^;
過去を振り返る時点で、もうオッサンですね(爆)

言われるとおり、安いんだから純正と同じレベルは求められませんよねw
そのレンズを生かす使い方があると思います。

画像に透明感や空気感を出そうと思うと・・・短焦点レンズが欲しくなります。
※自分もまだ、使いこなせてません。。
(ノ_-。)ウゥ・・・

ネットで検索すると確かに、50/F1.4の方が評価いいですね。
広角になると、どうしても周りが歪んだり、中心と外で光量に差が出たりします。
朝夕の撮影だと、このヘンがモロに出ます。

ワンパターンの写真ばかりですが見てくださって、嬉しいです。(^^)
2012年10月7日 20:48
モノクロ撮影だと雰囲気でますね

自分も単焦点レンズが欲しいです
シグマのあれが(゚ー゚)

早朝撮影オフ
ご一緒しようかと思ったんですが、朝から運動会だったのでやめました^_^;

午後からデジイチ持って空港へ行ってきました!
今月末は築城基地の航空祭
その為の練習ですが、旅客機と戦闘機じゃ練習にならないかも(笑)

コメントへの返答
2012年10月8日 0:00
短焦点、一本持ってると便利ですよ(^^)
よければ、今回使ったレンズお貸しします!

自分の買ったレンズは設計が確か、10年くらい前で古いんですよね。。
最近のだったら、かなり改善されてそうに思えますが。。

また、次回の早朝オフにでも。。(* ̄ー ̄)ニヤッ
その前に深夜の山頂撮影もありますね(笑)
お天気と相談しながらになりますが。。

飛行機撮影、、自分やったコトないんです^^;
確かに旅客機と戦闘機じゃ・・・でも慣らしには、いいのかなと。。w
流し撮りを極めないとダメなんでしょうねぇ~。
2012年10月7日 22:24
高校生はバイトしなきゃ(笑)
自分は三年間バイト三昧でした(^▽^;)

てかなかなかヤンチャだったのですね
( ´艸`)♪
コメントへの返答
2012年10月8日 0:08
そうそう、そんな学生生活を送りたかったんですよ!くろとら先生!!
殴られてもいいから、勇気出して止めときゃよかったと何度思ったコトか(笑)

バイト先で、女子とお友達→彼女、、それから・・・(爆)
おかげで三年間、硬派な学生生活が送れました。。
言い方変えれば、チェリーだったワケです。
( ̄▽ ̄;)!!
2012年10月10日 18:25
そこまでハードじゃなかったけど、思い起こせば女っ気のない部活ばっかりの学生生活を過ごしてたから、帰宅部にすごく憧れてました!
その反動か、大の女好きに成長しましたが^^;

これからの紅葉シーズンにも、そのレンズの威力が発揮しそうですね!

自分はまだ18-55の標準レンズが一番相性が良いんですけど^^;
コメントへの返答
2012年10月10日 20:15
さっさと帰る奴ら、羨ましかったですね。。
特に彼女いる奴から、リアルなあの話しを聞くと、それだけで興奮したモンです(笑)

そちらは、もう紅葉シーズンじゃないですか!
夜のライトアップされた紅葉なんてもイイですよね。

自分は、一応何本か持ってますけど、最近思うのは、写真って表現力が大事だと感じてます。
その表現力が・・・難しいんですよねo(´^`)o ウー
2012年10月12日 21:23
コメありがとうございます。

ここは海中ですかね?
朝日綺麗ですね。
何度か通過時みたことありますが、
ホットドックは食べた事無いですね。
コメントへの返答
2012年10月13日 0:18
こんばんわ^^

朝日は志賀島の崖沿いからです。
道路は海中の直線道ですね。

ホットドック、金印ドックが有名ですよ。
一度食べてみて下さい。
パンの表面がカリカリに焼けてて、
とっても美味しいです。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation