• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

今朝もまた・・・。

今朝もまた・・・。 近くの山に散歩行ってきました。
我ながらナニが面白くて、こう行くのか・・・自分でもよく分りません(笑)

山頂では、Mさんとお会いして、色々と雑談^^
最近、ブログの内容が単調、ワンパターンな気もしますが・・・気にしません!



そして今回は、登山4000回記念のタオルを頂きました。

Mさん、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ウゴザイマス


そして、バナナもいただき、一緒に食べながらの会話がとても楽しかった。

ただ山頂は、雲がかかって日の出は今回も見れず。。



ウチから見るとこんな感じで山頂付近だけ雲がかかってるんですよね。


もぉ~~いったい、どう言う事なん!?って感じです。。(-"-)

ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2013/07/17 07:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年7月17日 12:38
こんにちは!

Mさんも凄いですが…
ミッターさんも…(笑)

朝登り、仕事に行かれるんですよね?

私なら…無理(苦笑)
仕事になりません(笑)

でも、続ける事が大切なんだと思います。
継続は力なり!

飽き性の私には、出来ない事です(^^;;

コメントへの返答
2013年7月17日 21:59
こんばんわ!

最初の頃に比べれば、しっかり登れるようになりましたけど、上には上がいます。
あと10分早く登れるようになりたいんですよね。

最近は、平日も行くようになり。。^^;
もぉ~~なんで?って自分でも思ってしまいます(笑)
今では、闇の登山もそれほど怖くなくないですw
とりあえず、100回目指して頑張ります^^
2013年7月17日 16:14
4000回!?
年間200回登ったとしても、20年はかかりますね。
あり得ない。。。

ミッターさんが年間50回登ったとして、80年。

凄すぎます(*_*)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:03
病気するまでは、ほぼ毎日登っていたそうです。
他の常連さんも年間300日のペースで来ている方もいますから。。
早朝の常連組は、ハンパないですよ(笑)

自分は・・・気分次第で。。^^;

ところで、今週の土曜日夜か日曜朝あたりで釣りの邪魔しに行っていいですか?w
2013年7月17日 18:16
あれっ?肝心な山での画像がありませんよ~(笑)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:05
はい・・・思いっきり手抜きブログです!^^;
会社行く前だったので、バタバタ書いちゃいましたw
2013年7月17日 19:27
さっと行ってこれるくらい散歩感覚になってしまうと、、、、、やめられなくなるの、わかります。

きっと始める前より体力・気力・・・・元気や余裕も身に付いてるのではないでしょうか、ものすごく素晴らしいしうらやましいし。。。。。そんな人が近くにいたら、惚れちゃいます(照

山の上からの写真、下のモザイク気になります~(^▽^;)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:11
山登り始めて、半年くらいです。
なんか、体が慣れてきたようで、週一のペースだと物足りなく感じたり。。

ジョギングやウォーキングもした事あるんですが、どれも長続きせず・・・。
でも登山は、写真撮りながら行けるし毎回違う風景なので飽きません!^^

モザイク写真・・・一応、家が特定されないようにしてみました(笑)
2013年7月17日 20:23
山へ行くのが登山から散歩になってる(笑)

コメントへの返答
2013年7月17日 22:13
ちょっと強気で言ってみましたw
車で行ける一番上からですが、頂上まで50分代で登れるようになりましたよ!
2013年7月17日 21:11
ちょっと気になってたのですが週に何回行ってるんですか?^^;
4000回目指してください(・∀・) ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年7月17日 22:18
今では、週2回ペースで行けるようになりました!

しかし、老兵のアスリートが凄いんです。。
60代のおじさんに着いて登る事が出来ません・・・ホント凄いんですよ。。
2013年7月17日 21:32
どもどもです。

すげぇ回数ぅ~~~。

「山があるから登るんだっ!」
「胸があるから触るんだっ!」←BIG NG!

うちから見える連峰があるんですが、山頂だけ雲って日は
やっぱりありますよ。

冬は冬で、色んな表情を見せてくれます。

下ネタまじりでゴメンナサイ。こんなオチャラケな男なんです…。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:25
いえ・・・僕もシモネタ嫌いじゃないんですが。。
ここでは、我慢してます^^;;

最近は、自分なりにいいペースで登れるようになり、行くのが楽しくなりました^^
ただ、それでも先頭集団に追いつくには早さが足りません。。
その中には、女性もいるんですよ!(-"-)

今の時期は、早朝でも空気が生温くて汗が噴出してきます。
今週土曜日もまた行きますよ!

u-nyaさん、遠慮なくシモネタできてください。
出来るだけ着いていきますから(笑)
2013年7月18日 21:14
最初の頃って確か、まだ滝が凍りつくような寒い時期から行ってますよね??

これだけ宝満山と親しくなれば、季節の移り変わりなどで同じ場所でも風景も少しづつ変わってくるのを感じるんでしょうね^^

ズバリ宝満山の魅力を一言で言うとしたら、なんでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月18日 22:43
2流さん、よく覚えてますね!^^
そうなんです、大氷柱を見たくて登ったのが最初でした。

今、なぜ山に登るのかと聞かれると・・・
ナマっていた体が変わってきてるのが感じられ、それを維持したいし、もっと高めたい。
あと、今の時期の滝のように出る汗も、体のアクが排出されるようで気持ちいい。^^;;

そして、宝満山は人との出会いも多くて面白いかな。。
この限られたステージで頑張って、どれだけ自分が早く登れるようになるか・・・なんてのも楽しみだったりしますねぇ~
結局、自己満足のため?なんです(笑)
2013年7月18日 23:32
こんばんは!
私もMさんからタオルいただきました。
もったいなくてまだ、使用していません(*^_^*)
一緒に付いていたお手紙は感動ものですね~
コメントへの返答
2013年7月19日 6:16
おはようぎざいます^^
Gunjiさんも常連ですからね!
自分もこのタオルは、使いきれません(笑)

今朝も山頂には雲がかかってます。。
今度は、夕方から登って夕日を狙ってみようと思ってます^^
2013年7月20日 8:07
おはようございます。

今朝 地元の国営放送局で、宝満山を紹介していました。
祈りの山として、山伏が行をしたり、大事に守ってきた山なんですね。
山頂には社があり、頂上からの景色は素晴らしいですね!

ミッターマイヤーさんをはじめ、多くの方が宝満山を目指す気持ちが、垣間見れたような気がしました。

きっとミッターマイヤーさんも山の魅力にとりつかれ、気が付いたら何千回と回を重ねていることでしょう。
何度見ても飽きることのない山の様子、楽しみにしております(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月20日 12:03
こんにちは^^

TVで宝満山やってたんですか?
確かに人気の山なんですが、他県でも紹介されるなんて、ちょっと嬉しいですね!

実は、今日も夕方から登ってきます。
一緒に登っている、李さんも山の魅力に取り付かれたみたいで。。
いつもは、朝暗いうちから登るのですが、最近は山頂に雲がかかっていて。。
今日は、山頂から夕日を撮れたらと思っています。

また、よければ見てやって下さい。^^

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation