• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

秋の夜空

秋の夜空 土曜日の夜、闇の山中へFitkoさんと行ってきました。
撮影場所に着いたのは夜中0時頃。

今日は凄く晴れていて期待したのですが、もう少し空気が澄んでいて欲しかった!
前回、同じ場所で「天の川(銀河)」を撮影した時に比べると8割ってトコですね。
それでも、夜空には満天の星空!(〃∇〃)

東の空から、オリオンが上ってきています。




天空から北寄りを撮ってみました。

中央上から少し左にM31(アンドロメダ)
中央真ん中にはペルセウス座にある2つの散開星団
右上にはM45(すばる、プレアデス星団)



【M31(アンドロメダ)】を300mmで。

追尾なしだとこんなモンですね。



【散開星団】を300mmで。





【M45(すばる、プレアデス星団)】を300mmで。

これは、画像が全然ダメですね。

これ以上拡大すると星の流れが顕著に。。













あと、オリオン座も。




中央の三ツ星辺りにあるM43,M43、M78です。

ちょっと見難いですけど。。
300mmで撮影。

右下の一番明るく写ってるのが、M42
そのチョット斜め上にある薄く煙っているのが、M43
あと三ツ星(二つしか写ってない・・・)の下の星辺りに薄っすら曇ってるがM78



オリオンの左上にあるベテルギウス。
300mmで撮影。

質量は太陽の約20倍もある、赤色超巨星だそうです。
超新星爆発が、いつ起きてもおかしくない状態だとか。。





今回も画像編集しまくりました。
三脚固定だと、どうしても光量が足りないので、これが精一杯です。


ポラリエ買おうかな。。

三脚もドッシリとした重厚なヤツが欲しい。。
欲しいモノばっかりだ。^^;
ブログ一覧 | 星空 | 日記
Posted at 2013/10/14 13:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

日本には覚悟を決める重責がある🤨
伯父貴さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年10月14日 14:52
こんにちは。

星に詳しいですね!

写真撮影とカメラが好きなんですね。

私も似たりよったりです^_^
コメントへの返答
2013年10月14日 15:21
こんにちは。

星は好きでチョットだけ・・・ホントにチョットだけ知ってます。^^;;
カメラも始めた動機が、星空をキレイに撮りたくて中古のニコンD40を買ったのが最初でした。

rszさんはキャンプ系が強そうですね^^
2013年10月14日 14:52
こんにちは!

星がくっきり写ってますね!
僕もこの前、少し星が出てたので夜空写したんですが、とてもこんな風には写りませんでした…星どころか真っ暗でした(@@)
ミッターさんみたいに写りませんね(><)
やっぱり最初の設定が悪いんですかね(^^;


コメントへの返答
2013年10月14日 15:27
こんにちは^^

自分的には、7/9に行った天の川撮影が最高によかったです。
昨日のは、80点くらいかな^^;;

星の撮影は、そんなに難しくないです。
やり方さへ覚えれば、バシバシ撮れますからw
実は、今朝・・・志賀島行ってました。
3脚がなかったので、カメラを固定するのが大変でしたけど、星空も撮れましたよ!
2013年10月14日 15:08
なぜそんなに星がたくさん・・・・・・・都心のようなのに、長野や和歌山の奥よりたくさん見えてますね!うらやましぃ。。。。

星座も、というより星にもお詳しいんですねぇ、、、、、惚れちゃいます(^▽^*)   一緒に星をみにいってみたいでし凸
コメントへの返答
2013年10月14日 15:33
自分的には、画像の美しさより、いかに短時間で沢山の星を捉えるかでシャッター切ってます^^;
星撮影用の機材もないし。。

星座もホントに限られたヤツしか知らないんで・・・、あんまり突っ込まないで下さいね(笑)
星は、真っ暗な山中一番です!
ヽ(゜◇、゜)へ ウケケ・・w
2013年10月14日 16:49
すぅごいっ綺麗に撮れてますね♪。

そしてミッターさんの星の知識が凄い!。
私なんざオリオン座と北斗七星しか知りません。笑
もっと星とか花とかの名前を覚えないといけないですね。^^;
コメントへの返答
2013年10月15日 5:50
おはようございます。

星の知識は・・・「ウィキペディア」から調べただけなので。。^^;
月のない空で、天気のよい日は、そうないチャンスだったので行ってきました。
もう夜中は寒いですよ!
Fitkoさん、震えてました^^;
2013年10月14日 21:44
ホント綺麗ですね。

私は先日、久々に月を撮りましたよ。

何回見ても飽きが来ないものですね。

これからはだんだん空気が澄んでくるので、楽しみです。
コメントへの返答
2013年10月15日 5:54
ホント、星は何回見ても撮っても飽きませんね!
今年の内に、もう一度行ってみたいですねぇ。
11月になれば、もっとコンディションよくなるかも知れません!
その時は、Zequeさんも是非。。^^
2013年10月14日 23:40
当日はお誘いありがとうございました(^O^)/

帰りは相当眠かったでしょ?

ミッターさん星に詳しかったんですね~

次回はもっと天の川が見れる日に行きましょう!

天の川を撮ってみたいです☆
コメントへの返答
2013年10月15日 5:56
また、付き合ってもらって有難う御座いました。

帰りは・・・眠かったです(笑)
今度は、夜明け前に行って星空+夜明けも撮ってみようと思います。。
ただ、かなり寒いでしょうね^^;

天の川も撮りたいですねぇ~~
2013年10月15日 12:50
こんにちは~

キレイですね~♪
私は、何が何星なのかサッパリです(笑
コメントへの返答
2013年10月15日 18:19
こんばんは!

撮影は、この時行っててよかったです。
翌日は晴れてたんですけど、少し霞んでました。
星に詳しい方が、稀ですから。。^^;
更に自分は詳しいフリをしているダケです(爆)
2013年10月15日 20:23
星詳しいですね!まるで星の図鑑を見てるようです!

これだけの星の数を見るには、街から離れた山とか海でないとなかなか見れないですね。

一つ聞きたいのですが・・・
アンドロメダとかⅯ78星雲とか肉眼で確認できるんですか?
高感度カメラに望遠付けて初めて見えるんですか??

こんなに綺麗な宇宙を自分でも見えるんだったら、首が痛くなっても宇宙を見続けて、いろいろ考えているうちに風邪ひいてしまいそう^^;

コメントへの返答
2013年10月16日 23:39
こんばんは!
そんなに詳しくは・・・ない知識を搾り出してるだけなんで。。^^;

やはり、星空をシッカリ撮ろうと思ったら・・・山奥に行くしかないですねw
星雲とか星団で肉眼で、シッカリ分かるのは「すばる」が一番です。
次に見えやすいのが、オリオン座の三ツ星近くにあるM42ですね。
アンドロメダはよほど、好条件でないと見えません・・・自分は肉眼で見た事ありません(笑)

手っ取り早く見ようと思ったら、携帯用の双眼鏡がれば、バッチリ見えますよ。
自分は、双眼鏡で確認して、それからカメラで追っかけて撮ってます。
肉眼で見ると、カラーではなく、地味な白黒wで見えるので、期待してるとガッカリしますね!

自分もずっと見上げていたら、首が痛くなるので、よく地面に寝そべって双眼鏡覗いてます^^
2013年10月17日 16:13
こんにちは!^^

最近は空気が澄んでいて、街中でも綺麗に星が見えるので、私もドライブがてら平尾台に星を見に行こうと思ったんですが、男一人で行くと…悲しくなるのでやめました(笑
しかし、綺麗に撮れてますね!
ていうか、星の数が凄いですね!
こんなに見えると、結構流れ星見えるんじゃないですか!?
コメントへの返答
2013年10月18日 7:26
おはようございます^^

男一人で・・・確かにそうですねw
自分はビビリなので、極力一人では行かないようにしてます。。
実はこの時、撮影初めて直ぐに族車が10台以上近くに来て、こんな暗闇にいる自分達をジロォ~と見てましたねww

撮影は、月のない闇なら結構キレイに撮れますよ!
流れ星も5~6個明るいのが流れたんですけど、捕らえるまでは行きませんでした。。
これには運も必要ですね^^;
2013年10月24日 17:33
星って神秘的て好きです☆

これから寒くなるけど、空気が澄み切って
冬の夜空は星が綺麗ですよね!

ミッターさん
寒いのに耐えて、冬の夜空の星をアップして下さいね!
楽しみにしていますから^ ^
コメントへの返答
2013年10月25日 6:52
おはようございます^^

星を撮れる夜空って、中々チャンスがないので場合によっては、平日でも山奥に出かけますw
今度は、もう少し明るいレンズで撮れたら・・・なんて思うんですけど、財布の中身が。。

また、快晴の夜空があったら行きますね!

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation