• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

今日は違うコースで。

今日は違うコースで。 今朝もまた行ってきました。
いつもの場所へ。

でも今回は、ちょっと気分を変えて別ルートでのお散歩です。
常連のUさんを案内役に連れてってもらいました。
Uさん御年68歳。
ただ、そのヘンにいるお爺さんではありません。



AM5時に待ち合わせ、登山口まで案内してもらいます。

最初は一人で行くつもりでしたけど、一緒に行ってもらってよかったです。

きっと登山口が分からず・・・・

キョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ









登山口です。

Uさん、ここを真っ暗な中、ハンディライトで行く事もあるそうです。
一人で・・・・。。



ここを行くにあたって色々アドバイスしてもらいました。

今回の登りは「猫谷新道」ルートで登ったのですが、けっこうチャレンジングなコース。

案内版にも書いてありますが
「コドモキケン」
お子さん連れにはオススメ出来ません。










コース的には沢沿いを登るので足への負担が大きいですね。




岩場(ガレ)を登って、とりあえず5合目まで順調に到着。




更に進みます。

Uさん
「今日はゆっくり行こう!」
と言いながら、結構いいペース。。

ちょっとキツかったですけど、68才には負けられないと!ついて行きます。

( ̄u ̄;) ハァハァゼェゼェ…









8合目でちょっと休憩。

休憩せずに登られたら・・・ヤバかったです(笑)

Uさん、凄い健脚。

山でも早い奴が、カッコイイですよね。










剣岩の上で休みます。



目指すは、中央に写っている宝満山山頂




途中、キャンプセンターを通り抜け




最後の石段を駆け上がると




山頂到着!
タイム、1時間15分くらいでした。


途中、自分がペースダウンしなければ、もう少しいいタイムで来れたハズ。
ちなみにUさんは、あまり息が上がってません。
凄いですね・・・・。



山頂では、コンビニおにぎりを食べながらリラックス。

ヽ(´ー`)ノふぅ~


途中、お知り合いの方が登って来られました。
78歳の方だそうです・・・・・・・・・。




もうぉ~ホント凄いです。
その年齢で、どこにそんなスタミナ・脚力があるのか?

自分も、もっと頑張ろうかな。。
でも、既にいっぱいいっぱいなんですけど。。^^;


帰りは、ここから下って



堤谷ルートで、下山しました。

このルート、途中たくさんの滝が見れてオススメです。

滝も何枚か撮ったのですが、いまいちキレイに撮れませんでした。^^;

また今度。。








今度は、一人で来ようと思います。



ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2014/05/18 17:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2014年5月18日 18:19
おじさま、ものすごい足が脚がお若いッ   肉体美って感じですねぇ・・・・脱いだらすごそぉなんです(*´∀`)

1人だとアレなんで、最初の2-3度は一緒にいてはったら山登りのコツもわかりそうな。
コメントへの返答
2014年5月18日 21:56
この方、もう登り始めて20年だそうです。
このルートも自分一人で歩いて覚えたとか。。
マジでかっこいいです!

今回のコース、ちょっと分かり難いので行くなら昼間の天気がいい日でチャレンジですね。
帰りに、この方の家に寄って野菜もたくさん頂きましたよ。
本当にいい方です^^
2014年5月18日 19:02
イイねと言うより、スゴイねですね(๑º ロ º๑)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:58
目標は、この方を登山道でブチ抜くコト!
かなりハードル高いですけど。。^^;
とりあえず、頑張ってみます。
2014年5月18日 22:28
宝満山はたくさん登山ルートがあるらしいですね
自分は2ルートしか制覇してません

このルートもかなり険しいですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年5月19日 6:46
狭い小道も合わせたら、けっこう有りそうです。
単独で行く場合、あまり人道理の少ない道は・・・^^;

昨日はずっと片手にミラーレス持ったままだったので、それもあって大変でした。。
2014年5月19日 11:54
どんどん、精神的にも肉体的にも強くなられて行くようなぁ(^^;;

自分との戦いですよね。

私は、直ぐに楽な方に逃げたくなる気持ちが湧いてきます(苦笑)

怪我には十分に気を付けて
山登り?トレーニングを楽しんで下さいね。

これからは、蛇やムカデや…山には出て来そうです(汗)(汗)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:37
この日は、ちょっとワクワクして行ってきました^^

初めてのコースなので、ゆっくり登ろうと思ってましたが、結局はいつもと同じペース。。
こっちは写真撮りながらなんですけど、Uさんはガシガシ登っていくので関係ありません(笑)
キツくなってから、どれだけ頑張れるかがポイントですけどね。

ケガ・・・最近はよくコケます。^^;
今も右の肘が。。
Uさんは、ナイトハイクで猪や猿に出会ったコトがあるそうです。。ヒィィィw
2014年5月19日 12:34
ついに別ルートからも登るようになったんですか。
こうなってくると、全ルートコンプリートしないと気が済まなくなる気がします(笑)

道に迷わないよう、お気を付け下さい ^_^
コメントへの返答
2014年5月19日 22:39
そう、全ルート制覇!

いえいえ、一人行くのが怖かったりするので。^^;
行くなら、昼間の天気がいい日ですね。
できれば誰かと一緒に。。

さまるてさん、どうですか?( ̄▽ ̄)ニヤ
2014年5月19日 12:51
こんにちは!
まさにスーパー爺さまですね。
マイヤさんが撮られた後ろ姿の写真だけで只者ではない雰囲気がわかります!
このルートは色々な要素があってとても面白そうです。楽しかったです!(^^)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:44
こんばんは^^
このUさん、登り始めて20年になるそうです。
スタミナや筋力がマイナス20歳?
自分もぜんぜん余裕なかったですから(笑)

楽しんで頂けましたか?^^
とても嬉しいコメント、有り難う御座います。
2014年5月21日 16:14
素敵な先輩ですね(^ー^)ノ

私の知人も70歳、先日のハイキングで話しかけられた方は80歳、まだまだ元気いっぱいでした。

全ルート制覇目指して楽しんで下さいね。
個人的に滝のお写真を楽しみにしております。

あっ 怪我はなさいませんように( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年5月22日 5:52
自分の場合、新しいコースを一人で行こうとは中々思えないので、連れてってもらえてホント嬉しかったです。

実は今朝も、行ってきたのですが。。^^;
連れてってもらった先輩も登ってました。
皆さん、定年過ぎてからほぼ毎日来られてるみたいです(笑)

今度は一眼もって、ゆっ・・・くり登りたいです。。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation