• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

もう一段上へ

もう一段上へ 今朝は日の出を見ようとギャラリーが多かったです。

低い雲があって心配しましたが見れてよかった。
ホッ(^。^;)

ところで昨日、下りてる途中に話しかけられ、少し立ち話をしました。

その方、ココを登るようになって5年くらい。

5年・・スゴイですね(笑)

まぁ~自分も3年くらい来てますけど。。



その方、私が45分くらいかけて登るルートを30分前半で登ってるとの事。

30分前半・・・・単純に10分強の早いペース

確かに今朝も途中でブチ抜かれました。




以前、自分も30分ペースにチャレンジしてみましたが

途中でガス欠、スタミナ切れ、足も乳酸溜まって、ハイ!終了


その方、失礼な言い方ですが決してアスリート体型ではありません。


どちらかと言うと・・・メタボ。。

でも、メチャ速いんです!!!


この差は何なんでしょうね。

単純に私が遅いだけなのか。。




まぁ~頑張った方、全てがアスリートになれるワケではありませが。。

素質のある人は最初から速い。
どんなスポーツ、競技でもそうですよね。

「そういって自分を慰めたり。。w」


個人的には、もう一段上へ

その方と同じペースで登れるようになりたいワケですが、

これがスッゴク大変。




頑張ってもダメかも知れませんが

これからは、ガス欠覚悟のペースで登ろうと思っています。

もしかしたら、30分台に届くかも!なんて甘い希望を持って。(^。^;)




でも、10分のペースアップはキツイですね。。

今回はちょっと愚痴ってみました。

ペコリ(o_ _)o))

ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2015/06/21 07:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年6月21日 22:01
下から二枚目のお写真はどちら様。。。。、の一枚うえの写真は何に反射しているのでしょう?!
ほんまにお写真うまいですね凸

しつこいけど時間より楽しむ方を優先してもらえたらいいなと願っています。 無理に無茶してさらなる酷な疲れや、ましてやケガなんてしたら大変なこと理解してください。。。。山の神様が「今はそのペースで」って言うてくれてるんですよ、無理に意識せず身を任せていればいつか自然に早くなると思います。
コメントへの返答
2015年6月23日 5:37
今回は写真とは無関係に書いてみました。^^;

心配してくれてすみません。
でも・・・長く続けてると何か目標と言うか、目指すところを意識してやらないと続かなくて、面白くないんですよね。。

もう少し年取ってお爺さんになったら、ただ登るだけで満足かも知れませんが。。(笑)

でも、、たぶん、、既に自分の限界近くまで来てるのは分かっているので。
とりあえず、ケガしないうに頑張ります!^^;
2015年6月22日 1:51
全くジャンルは異なりますが、
年齢別の地元最速ランナー曰く

「始めて5年はジワジワ早くなるよ、それからは下降する一方だけれどね」
「ノラない時は無理せず辞めるくらいが丁度いいんだよ」

とのことです。
まだまだ2年ありますからこれからですよ。

因みに、心肺機能と筋力のどちらが先に悲鳴をあげるか?
それを考えていくと弱点も見えてくると思います。

足運びだけでも変わるかもしれませんしね。

ただ、くれぐれも無理や怪我のないよう楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2015年6月23日 5:51
とても参考になるコメント!感謝です^^

確かに最初の頃からすると体力・脚力と格段によくなりました。
ただ、もう少し上の上級ペースで行けるようにならないと本当の満足感が得られないんです。
自分の中で、まだやれるって望み?希望?があるので・・・それが折れた時、チャレンジするのをやめるか、ココに来るのをやめるかだと思います。

ちなみにバテるは心肺機能が先ですね。
学生の頃、ラグビーやってたんですが、持久力がないのが自分でも感じてました。

ここから先は、言われるように足運び、呼吸など、見直すといいかも知れませんねぇ~

もうちょっともがいてみます(笑)
2015年6月24日 1:21
宝満山を45分で登りきるのは結構、速いほうだと思いますよ♪1時間かけて登られる方はミッターさんを目標にしている方もいると思いますよ。ミッターさんと同じ事考えているかもね。(笑)日の出見れて良かったぁ~。粘り甲斐がありましたね。
コメントへの返答
2015年6月24日 9:46
さっきGunjiさんのブログ見たら親指骨折ですか?
それ、かなりハデに転倒したって事ですよね・・・確か以前もどっか骨折してたような。。^^;
もぉ~~気を付けて下さいな(笑)

登る楽しみ・面白さを見つける意味では、速さを求めるのも一つだと思います。
やっぱり速い方はカッコイイですよね。
Gunjiさんもカッコいいですよ( ̄▽ ̄) ニヤ

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation