• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2014年10月07日 イイね!

月の夜

月の夜今朝3:40分頃のお月様。
だいぶん、低くなって少し黄色がかっていました。

気温は10度、動いてないと体温が奪われて結構寒い。

こんな時間にこんなトコに来る物好きです(笑)




夜明けまで待てないので、星空を撮ってみました。





下りてくると月も無くなり、ここまで撮れるように。



F4通し広角だと、ここまででしょうか。。


自宅のベランダから見る夜明けが、とてもキレイでした。
山頂から撮りたかったです。

Posted at 2014/10/07 06:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2013年10月14日 イイね!

秋の夜空

秋の夜空土曜日の夜、闇の山中へFitkoさんと行ってきました。
撮影場所に着いたのは夜中0時頃。

今日は凄く晴れていて期待したのですが、もう少し空気が澄んでいて欲しかった!
前回、同じ場所で「天の川(銀河)」を撮影した時に比べると8割ってトコですね。
それでも、夜空には満天の星空!(〃∇〃)

東の空から、オリオンが上ってきています。




天空から北寄りを撮ってみました。

中央上から少し左にM31(アンドロメダ)
中央真ん中にはペルセウス座にある2つの散開星団
右上にはM45(すばる、プレアデス星団)



【M31(アンドロメダ)】を300mmで。

追尾なしだとこんなモンですね。



【散開星団】を300mmで。





【M45(すばる、プレアデス星団)】を300mmで。

これは、画像が全然ダメですね。

これ以上拡大すると星の流れが顕著に。。













あと、オリオン座も。




中央の三ツ星辺りにあるM43,M43、M78です。

ちょっと見難いですけど。。
300mmで撮影。

右下の一番明るく写ってるのが、M42
そのチョット斜め上にある薄く煙っているのが、M43
あと三ツ星(二つしか写ってない・・・)の下の星辺りに薄っすら曇ってるがM78



オリオンの左上にあるベテルギウス。
300mmで撮影。

質量は太陽の約20倍もある、赤色超巨星だそうです。
超新星爆発が、いつ起きてもおかしくない状態だとか。。





今回も画像編集しまくりました。
三脚固定だと、どうしても光量が足りないので、これが精一杯です。


ポラリエ買おうかな。。

三脚もドッシリとした重厚なヤツが欲しい。。
欲しいモノばっかりだ。^^;
Posted at 2013/10/14 13:43:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2013年09月26日 イイね!

「地球を間もなく2つの太陽が照らす」・・・らしいです。

「地球を間もなく2つの太陽が照らす」・・・らしいです。以下、記事の抜粋。
「赤い巨星ベテルギウスがここ16年間球形を保てなくなっている。
極と極とは急速に圧縮され、赤道は遠心力のためかろうじて維持されている。
数週間あるいは数ヶ月以内に超新星爆発が起こる明白な兆候である。
つまり一ヶ月半の間、地球の一部区画に「白夜」が訪れるということ」


ソースはココ↓
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_25/121906482/

ブログネタでも色々と取り上げられているようです。



ホントに起こったら凄い事ですが、地球は大丈夫なのかな。^^;
Posted at 2013/09/26 03:37:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2013年09月20日 イイね!

お月様撮ってみました。

お月様撮ってみました。AM4時・・・目が覚めたので。。
今日は登りませんよw

お月様、凄く明るいですね。
ホワイトバランスを「蛍光灯(白色:W 3900-4500K)」で設定してるので、少し青い色彩です。

フレアが出てますけど、自分的にはこっちの方が好みかな。

それにしても・・・眠い。。



トリミングすると。。

なんだか、味気ない気が。。



あと、東の空にあったオリオン座M43を撮ってみました。

これって、流れ星・・・写ってますよね?

それも2個。


月明かりが、なかったら・・・もっと鮮明に写ってた?かも知れません。^^;


眠い・・・おやすみなさい。。




Posted at 2013/09/20 05:22:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2013年08月13日 イイね!

1個撮れました!

1個撮れました!ずっと前から期待してた、ペルセウス流星群。
薄雲が空全体にかかっていて、あまりいいコンディションではなかったです。

でも、知らない間に1個撮れてました!
(^ー゚)ノヤッタネ♪

さまるてさんとAM0時半くらいから2時間ほど頑張りましたが、撮れたのはこの1個だけ。
これには、運が必要ですねぇ~

日時:2013/08/13 1:22
場所:***

露出 :17秒
絞り(F) :F2.8
ISO   :5000
光源 :蛍光灯(白色:W 3900-4500K)
焦点: :24mm



帰りは、睡魔との闘いでした・・・・
Posted at 2013/08/13 08:06:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 星空 | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation