• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

走行中にスローダウン

走行中にスローダウン昨日、みん友のFitkoさんに築城基地航空ショー(練習)に連れて行ってもらいました。
初めての航空ショー、とても良かったため子供を連れて今日本番を見に行こうとしてたんですが。。

走行中、急にシフトダウンが起こり加速できない状態に。

よく見るとエンジンランプのイエローが点灯状態。


何度かエンジンをかけ直すも復帰せず、そのまま積載車で整備工場へ。


工場でエラーの状態をチェックしてもらったところ原因はアクセルからの信号に異常があると指摘。
以前にサブコン「PIVOT 3-drive・COMPACT THC」をかましていたので、これを外したところ問題なく走行できる状態へ。

パーツ記録から7年くらい前に取り付けてました。


これまで全く問題なかったんですが、こんなトラブルは初めてでした。


Posted at 2017/11/26 18:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MyFit | 日記
2016年08月28日 イイね!

最近、自分で洗車してないなぁ~

最近、自分で洗車してないなぁ~以前は毎週洗車してましたが、
最近は2~3か月に一度スタンドでキーパーコーティングやってもらってます。

メンテナンスだと4千円で済むのでつい・・・(^^;;

ていうか自分で洗車するのが面倒なだけなんですけどね!

きっと新車に買い替えれば、あの時の情熱が戻ってきそうですけど、

色々弄ったクルマなんでもう少し大事に乗ろうと思っています。








さすが!ピカピカの仕上がりです。

次は10月に・・・( ̄▽ ̄)ニヤ

Posted at 2016/08/28 16:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MyFit | 日記
2016年07月17日 イイね!

エアコンホースの交換

エアコンホースの交換乗り始めてから8年目を過ぎたフィット君。

エアコンの冷気が弱いように感じたので見てもらいました。

結果、エアコンホースのつなぎ目にクラックがあると言われ交換することに。
2年くらい前にガスチャージしたので、きっとどこらか漏れているでは感じてました。



交換前のエアコンホース。


接合部の金属の箇所に割れがあると言ってましたが・・・
割れてるのかな?



交換後です。



夏場のエアコンは必須ですからね!

今回のホース交換は安心を買ったような感じですね。

Posted at 2016/07/17 20:44:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyFit | 日記
2014年09月06日 イイね!

原因分かりました。

原因分かりました。先週のウーファー取付で、なぜか電源が入らない。

この事で皆さんから沢山アドバイスを頂き
本当に嬉しかったです。
有り難う御座いました。

それで、問題の箇所ですが・・・ナビ本体の
「コントロール電源端子(青/白色)」に原因があったよう・・・なんです。



皆さんの意見で一番指摘が多かったアース

足元のココにセット。




キーを回してACCへ

リモコンのパワーインジケーター、点灯せず!
(≡д≡) ガーン


自分も絶対ココしかないだろう!と思ってましたが、違ったようです。


もう一度、検電テスターで電源チェック・・・ちゃんと来てます。。(/_<。)



他に見るトコなかったんですが

もう一度、ナビ本体から出ているコントロール電源端子に着目





これまで電源は来てました・・・

何度も確認しました。

が!、念のためヒューズボックスの15番シガーとウーファーリモコン用ラインを接続。


黄色ラインがそうです。



そして、キーをACCへ


点灯しました・・・・ (°°;)エエッ



でも、あんまり嬉しくありません!

なんで、ナビ本体のコントロール端子だとダメなんでしょう???????


ウーファー元気に鳴ってましたが、ナビ本体を車体から取り外し。

納得できないので、サービスで点検してもらう事に。
土曜日も窓口営業してました^^



また、ナビが戻ってきたら続編・・・書こうかな?^^;;



とりあえず、ウーファーは問題なしという事で運転席の下へ



ナビ戻ってくるまで二週間くらいかかりますよね?

待ち長いです。。


Posted at 2014/09/06 15:58:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | MyFit | 日記
2014年08月31日 イイね!

これって、間違っているでしょうか?

これって、間違っているでしょうか?ナビにウーファーを接続したのですが・・・鳴りません。
どうも、ウーファー本体に電源が来ていないようで、リモコンのパワーインジケーターが不点灯。

本体接続側のカプラーも検電テスターで確認しましたが電源は来てます。
アースも他のアースラインをつなぎ込んでる箇所なので大丈夫なハズ。


なぜ、音が出ないのか分からない状況でして、
どなたか間違ってそうなポイント教えて頂けるでしょうか。。ペコリ(o_ _)o))


以下に詳細を書きます。

ナビ本体   :ECLIPSE AVN-V02
拡張配線キット:ECLIPSE KW-1207
ウーファー  :carrozzeria TS-WX120A



電源引き込みは、ヒューズボックスのELD(T9ターミナル)と言われる部分に接続。


参考URL:
https://minkara.carview.co.jp/userid/131843/car/756249/1376331/note.aspx


アース接続。




ウーファー本体に接続するカプラー。
【電源引き込み(黄色ライン)】


【リモコン用イルミ電源(青白ライン)】





ウーファーへの音声信号は、「ECLIPSE KW-1207」の[NON-FADER端子]から接続。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ここまで接続して、リモコンのパワーインジケーターが不点灯。。(>_<)
電源すら来ていないようです。


音声信号が来ていないから点灯しないのでしょうか。。?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



本体側の設定は次のような感じです。







恥ずかしながら、書いてみました。

Posted at 2014/08/31 16:36:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | MyFit | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation