• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

雨雨雨・・・そして軽く登山。

雨雨雨・・・そして軽く登山。今朝も、行ってきました。
ちょっと寝坊して、登山口にAM4時ごろ到着。

いつも停めてるトコは、途中崖崩れがあって車では登れませんでした。

★☆写真は先週、登った時のモノです★☆



今朝の山頂は、こんな感じ。

少し明るくなり始めた、AM5時半くらいです。

小雨降ってましたけど、気温が18度と凄く涼しかった。












そして、お初のYさんと談笑。

写真、いい感じで手振入ってるんで、モザイクは必要ないです。^^;

話しを聞くと、この方も宝満登山2000回クリアーしている大先輩!

この山には何人の主がいるのか。。









---------------------------------------------
で、話しを先週に戻します。。

今週は台風の余波で大雨ですけど、先週もかなり降ってました。
この時は傘さして、昼間に出発。。
( ̄▽ ̄)ニヤ・・・

もう・・・・バカじゃない?って嫁からも言われる始末。
( ̄  ̄)ハイハイ…


登山口はこんな感じでした。

とりあえず、雷鳴ってなければ・・・ただ、登るのは自己責任で!




途中の石段からは、沢のような水流が至る所に。

でも、こんな状況で登ってるのが、なぜか楽しい。
益々山頂目指してやる気アップ!

実際、他にも登山者が数人居ました。
みんな好きですよねぇ。。


人のこと言えないか・・・^^;
































百段ガンキを登ったトコで先発の方達が休んでました。

自分は、ドライシャツ上下にサンダル姿。。
そのカッコに驚いていたようです(笑)


どうせ濡れるので、こんな2Wayサンダル。

最初は滑らないか、心配でしたけど予想外に食いつきがよかったです。

そして、登りやすい!

ただ、ガードがゼロなんで怪我には十分注意が必要ですよ。









山頂です。

タイム52分台。
こんな日でも登る方、居るんですね。

宝満山、ホントに人気の山なんだなと実感。。


Posted at 2013/09/01 17:11:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15 161718 19 2021
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation