• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

難所ヶ滝の氷柱

難所ヶ滝の氷柱この時期、地元では大氷柱が出来ることで有名なところです。
昨日からの寒波で見頃かなと思い行ってみました。

しかし今回の寒波は半端なく寒いですね。
途中の山頂にある温度計がマイナス12度を指し、LINEを打ってると指先が急激に悴んでくる状態。

こんな寒いのは初めての経験かも。



ココからスタートです。


昨日のタイヤチャーン、効果抜群でした!
積もった雪をシッカリ捉え、いつもの駐車場まで。



今回はアイゼンを装着。




先が長いので、汗をかかないようゆっくりと登ります。







まずは最初のポイント、宝満山頂に到着。


誰もいません。




呼吸を整えて先へ向かいます。







ここから、急な斜面を下りていくと。。






『難所ヶ滝』があります。






ココにくると登山者も多いです。






嫁が作ってくれた、オニギリ。

キンキンに冷えてました!

それでも、頬張って食べると少し元気になれます。









ここからまた、元来た山道を通って戻らなくては。。







氷柱は、思ったより小ぶりでチョットがっかりでしたが、この工程はけっこう楽しめました。

動いてる時は、それほど寒く感じませんが・・・
手袋を取ってスマホ触ったり、リュックをガサゴソしていると一気に悴んできます。

デジカメも耐寒用タイプだったのですが、レンズ面に氷が張り付いて、少しボヤけた画像となりました。

今回、寒波が休日と重なってくれて良かったです。



Posted at 2016/01/24 22:21:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation