• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2010年01月29日 イイね!

電装チューンにヒューズは必須?

電装チューンにヒューズは必須?先週ヘッドライトにLEDテープ付けたんで、用心のため、ヒューズ(1A)をかませました。

スモールの配線って、フィット配線の中で一番細くないですか?
たぶん、省電力タイプの0.2sq(スケア)
使用可能電力:DC12V30W以下
だと思います。

ここから、分岐してLED30発強の電力を引いたわけですから、ちょっと心配してました。
それで調べてみたんですが、、
LEDの1発の消費電力:20mA
片側35発あるとして700mA

電力の求め方は、、
電力=電圧×電流
らしいです。ホント?σ(^_^;)アセアセ...

今回の使用電力を求めると、
8.4W = 12V ×0.7A

片側LEDの消費電力は、約9ワットって事ですね!
この計算で合ってるのかなww

配線の許容値が、30W以下なので、余裕でしたw
LED追加しても3分の1で収まってますね!
メインのスモールも発光率を抑えた長寿命タイプLEDを付けてるので、たぶん大丈夫でしょう。

でも、やっぱり怖いんでヒューズは付けた方がいいと思います。
あと、バッテリー回りの配線・・・何とか整理しないと。。
Posted at 2010/01/29 22:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyFit | 日記
2010年01月26日 イイね!

星空の撮影~3回目~

星空の撮影~3回目~今日は大気の状態が、とても良かったので家のベランダから
オリオン座M43
を狙ってみました。
ただし、新月とは行かず・・・3分の2ほどが出ている状態なので、結構明るかったです。
それでも初の星雲撮影で、しかも色付きで撮れたのにはビックリ!
ヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪
もう少し明るく撮りたいんですが、少しづつ腕を上げたいと思いますw

次のチャンスは来月第2週目です。
その時も、今日のようなコンディションであってくれ!!!
Posted at 2010/01/26 23:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2010年01月19日 イイね!

「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」・・・コレ欲しいですw

「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」・・・コレ欲しいですwニコンからメールが届きました。

これイイかも(^^)

でも、値段が6万チョイ・・・

とても手が出ません。。
ヤフオクで安く出るのをじっと待ちますw

これ、広角レンズっていえるのかな??
Posted at 2010/01/19 07:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年01月17日 イイね!

星空の撮影~2回目~

星空の撮影~2回目~D90で初めての、星空撮影に行ってきました!
しかし!撮影場所(ショウケ峠500m)付近は、まだが残っており、路面もいたるところで凍結していて。。
あと、水蒸気が多いせいか、うっすら靄が・・・ε-(ーдー)ハァ

それでも、何とかAM2:00 現地に到着。
撮影開始 (*`д´)b OK!

全部で50ショットほど撮りましたが、前回と比べピンボケも殆ど無く、まぁぁ・・・満足いく感じです。
あくまで、自己満足ですからツッコミはご勘弁w
掲載は北斗七星です。

ただ、ターゲットのアンドロメダ星雲は、既に沈んでおり・・・
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
アンドロメダって、秋の夜空でみる星雲なのね。。

今回、D90になってから、高感度がアップしてる!って感じ受けました。
それに、ファインダーからのピント合わせが楽な感じします。
次は、もっと明るい広角レンズが欲しい!!です。(^_^; アハハ…

あと、反省点として
リモコンを家に忘れた為、バルブ撮影が手動シャッター押しっぱなしに・・・
アホですねw

撮影機材:NikonD90+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
       SLIK ABLE300 ST 3脚
Posted at 2010/01/17 05:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星空 | 趣味
2010年01月13日 イイね!

福岡でも大雪降りましたぁ~

福岡でも大雪降りましたぁ~去年の12/19にも降ったのですが、今回の方が凄かったです。
あ・・・九州人の感覚では、今回かなり降った感じですw

この状態で、車に乗り込みワイパーON!!
・・・ちょっと動いてストップ。。
┐( ̄_ゝ ̄)┌ ありゃりゃ

それでも、昼近くになると路面状況も良くなったのでバイクで出勤しました。
もうちょっと降ってくれれば、会社休めたのに(^^;)
Posted at 2010/01/14 05:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | MyFit | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3456789
10 1112 13141516
1718 1920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation