• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッターマイヤのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

撮影ポイントの下見に。。

撮影ポイントの下見に。。お昼過ぎから、山登りに行ってきました。
山登りなんて、小学校の遠足以来かも。。

正面に見える山の左側が砥石山、中央が三郡山、右側が宝満山・・・だったと思います。^^;
今回目指すのは、宝満山にある「難所ヶ滝」。

登山といっても、ど素人のうえ装備も何にもありません。
とりあえず、行けるトコまで行こうと。

まずは、福岡刑務所方面を目指して走ります。



最初の分岐路です。

ここを左折、「昭和の森」方面へ。














ここを右へ。

以前は、全部ジャリ道だったんですがキレイに舗装されてます。
駐車場も完備。












右折して直ぐに「難所ヶ滝」への案内板を発見。

これを見て、テンションが上がりました(笑)
下見と言わず、現地まで行く気満々でいます!












しばらく林道を上がって行くと、先に入山されてる方の車がありました。
自分もココに止め、登山開始です。

この時は、嫁の軽できました。
フィットでの林道走行など出来ません。
絶対擦りますからね。












ちなみに服装はこんな感じです。

今にして思えば・・・こんな服装とシューズで登れるワケないんです。。
一番の問題は、シューズですね。

とりあえず、これで登り始めました。





段々と道が、厳しくなっていきます。( ̄_ ̄|||)どよ~ん

最初は、早く現地に着きたくて早歩きで進みましたが。。





直ぐにバテましたwww







こんな道?が、続くワケですからペースを考えて昇らないと直ぐに息が上がってきます。


久しぶりに凄い汗かきました。
顎の下から汗が、滴り落ちる感じです(笑)




流石にペース落としましたけど。。
更に問題が発生。

靴の中で、靴下が滑って踏ん張りが、きかないんです。
汗をかいたせいなのか?





それでも、まだ余力があったの目的地目指して前進。





この標識を見つけて、行けそうかも!と甘い思いが。。

この時点で、結構バテていたんですが、1.5kなら行けると思い更に前進。














しかし、こんな道がかなり多く体力が、ヤバイ感じに。。

普段の運動不足のせいなのかぁ~と考えなら前進しますが・・・やはり、靴の中で靴下が滑って踏ん張りが利きません。







写真の右側が、曇ってるのは体からの発汗のせいだと思います^^;




そして、この標識。

頑張って登ってる割には、全然進んでない!















ココで、諦めました。
ちょっと悔しかったですけど、コースの下見という意味では収穫はありました。

この先、平坦な林道になってますが、また岩場の道が現れるかも知れません。
今日は、自分の足で登れただけでも十分です。


ド素人の登山でしたが、得るものあって良かったです。
いい運動にもなりましたしね!(笑)

今度は、トレッキングシューズ履いて来ようと思います。


PS:現地にはきっと、こんな感じの大つららがあるハズです。
   画像はタツタさん撮影のモノです。
Posted at 2012/12/29 22:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2012年12月28日 イイね!

明日から9連休!何して過ごす?

明日から9連休!何して過ごす?今日で年内の仕事は終わりです。

そして・・・ナンと!9連休のスタート!!\(^o^)/バンザーイ
でも、特に予定ありません。。
食べて寝て。。(o_△_)oゴロン

そうやって、新年を迎えそうです。
このブログも特に書くような内容ではありません(笑)



今朝は酷い雨、バイクで行く気になれず、フィットで出社しました。
やっぱり、車通勤はラクですね。

この子達、最近フィットの住人になりました。
下の子2歳児からとてもウケがいいです。










ジジは子供達にあまり人気ありません。
自分はけっこう好きなんですけどね。









この子は、いらない"ぬいぐるみ"として捨てられそになったトコを救出!











そして帰る途中、ココに寄り道しました。

特に登山に目覚めたワケではなく。。
撮影したいポイントが、山中の標高7~800m付近にあるので、どんな装備が必要か調査に行ってみました。
トレッキングシューズと防寒装備、アイゼンも必要だとか。。


やはり、最初は装備を揃えるのが大変そう。。^^;
Posted at 2012/12/28 20:21:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2012年12月23日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブデジイチの試し撮りをしようとホームコースの志賀島へ行ってきました。
途中、お友達のさまるてさんと待ち合わせしてAM6時半頃到着。
しかし、強風と高波、そして曇り空・・・昨日の天気予報では晴れの予報も入ってたのに。。(-"-)
さまるてさんは、釣りも兼ねて来てましたが、これでは無理ですね。

釣りしてるトコ、撮りたかったんですけど・・・また今度です。



場所を変えて、ファミレスへ。

久しぶりに会ったので2時間くらい話し込んでました。

そして、さまるてさんもデジイチに興味があるようで。。(= ̄▽ ̄=)ニヤ








タバコ止めて、その浮いたお金でデジイチ買いましょう!(笑)




ところで今日は、5枚ほどRAWファイルで撮りました。
PCへダウンロード後、「Capture NX 2」からJpeg変換かけようとしたんですが、全然レスポンスが出ません。
ファイルサイズが、40M強あるのが原因みたいです。
圧縮タイプを選べば、もう少し小さくはなると思いますが。。

PCのパワーアップも考えないとダメですね。
ちなみに今使ってるPCは、WinXP、Core2Duo 2.13Ghz、Memory4GB です。
Posted at 2012/12/23 13:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 早朝ドライブ | 日記
2012年12月18日 イイね!

買い換えました。

買い換えました。自分には、勿体無い機種だと思いますが、買える時に手に入れよう思い買い換えました。

選択肢としてD800Eもありましたが、価格差分の性能を出すスキルもないので。。
というか、お金が足りなかっただけなんですけどね(笑)
D700とレンズ2本を売却。
新機種にできただけでも、十分満足です。


まさか、ここまでハマるとは自分でもビックリ!



2009/11/07
最初は、このD40をヤフオクから中古品として購入。

動機は、星空をキレイに撮ってみたくてなんですが、マニュアル撮りがまったく理解できず
オート撮影に逃げてばかり。
マニュアル撮りの写真は、殆どピンボケばかりでしたね(笑)



2010/01/11
次に、このD90へステップアップ。

このD90で、色々覚えました。
でも、RAWで撮影し画像処理するなど、その領域には至ってません。
恥ずかしい話ですが、Jpegイメージで撮って、それで満足してました。^^;



2011/04/06
そして、D700
これはみん友「おじゃる♪」さんの影響で購入。

しかし、この機種・・・高いんです。。
嫁さんに借金して買いました(笑)


そして、今回のD800。
週末に早速試し撮りします~(^^)
Posted at 2012/12/18 23:37:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月15日 イイね!

ウマ辛でした^^

ウマ辛でした^^今日の晩ご飯はみそダレを使った、ウマァ~~イ鍋でした。

実はコレ、『第10回ふりぃ~だむ& GP弐式』合同オフ岡山 で、2流シビィセさんから頂いたお土産です。
ただこの時は夏真っ盛りでしたので、寒さが増したこの時季にいただきました。

このタレ、辛さがちょうど良く食が進みますね!
長女も辛いを連発しながら完食!(^^)
ご馳走様でした。(^人^)♪
Posted at 2012/12/15 20:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「[整備] #アドレスV125S クラッチハブ交換※経年劣化2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/484780/car/2004536/8285115/note.aspx
何シテル?   07/01 16:51
ご覧いただき、有り難う御座います。 見よう見マネで始めた、車弄りもだいぶん落ち着いてきました。 ・・・と言うより、カメラの方に興味を持ってしまったワケで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011 121314 15
1617 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

イエローフォグランプに交換。79800km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:25:13
フォグ バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 23:16:38
アドレスv125s ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:19:58

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2台目のフィット。GE6では色々と遊ばせてもらいました。今回は中古GP5ノーマルで乗りま ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
メインのアドレスV125Sの走行距離が85,000kmを超えたので併用出来るバイクとして ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用で納車となりました。 今どきの軽は装備が素晴らしいです。 今回も10年間大きな故障 ...
スズキ アドレスV125S 通勤専用弐号 (スズキ アドレスV125S)
事故を期に買い直しました。 アドレスは、これで通算5台目です。 新型のアドレス110と悩 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation