• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

14年ぶりに・・・

こんばんは

こちら茨城では、11/30、12/1、12/2の3日間
水郡線(奥久慈清流ライン)に14年ぶりにSLが走りました。
土日である12/1、2の両日寒い中そのSLの勇姿を見てきました。
12/1は折しも、昼過ぎ当たりから初雪が舞ってきて、感動のSL運転となりました。


水郡線=茨城県水戸駅~福島県郡山駅





 <撮影:津>                                                        

【運転期間】
 2012年11月30日(金)~12月2日(日) 1往復/日
【運転区間】
 往路9:00発 常陸大子→水戸/快速DL奥久慈奥久慈清流ライン号
                     (ディーゼル機関車が客車とSLを牽引)
 復路12:00発水戸→常陸大子/快速SL奥久慈奥久慈清流ライン号
【撮影場所】
 玉川村駅(水戸→常陸大子の中間地点駅)















 ハルジョンの花も雪の中元気に咲いて祝っていました
























 14年ぶりの貴重なショットが撮れました







 玉川村駅に着いた途端雪もやみ・・・






                     




      
 どこまでも・・・まっすぐ・・・人の心もこうありたいですね(^^ゞ


そして、今日もまた、
秋と津の大好きなこの曲・・・で
PHOTOムービー!創ってみました。
良かったら懲りずにまた見てく下さい。




♪なごり雪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/05 23:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 23:34
残念ですがPHOTOムービーがブロックされて見れません(T_T)

力強い姿ですね。
蒸気を吐く音が聞こえてきそうです\(^o^)/

素敵な写真をありがとうございます。
コメントへの返答
2012年12月6日 7:45
こんばんは

PHOTOムービーがブロックされてますか
BGMの♪遠くで汽笛を聴きながら・・・
が原因でしょう・・・m(__)m

別な曲でトライしてみますネ


furaさ〜ん
♪なごり雪・・・で再トライしてみました(^^ゞ
 
 初雪なので・・・
   イメージがちょっと違いますね(^^♪
 ♪池上線・・・では更にイメージが合わない
   のでなごり雪にしてみました(^^ゞ
2012年12月6日 0:32
雪とのコラボ、いいですねー。
良い出会いができましたね (^ー^)ノ
コメントへの返答
2012年12月6日 7:54
おはようございます^^

当日は朝から小雨が降っていました
現地に近づくにつれまして
大粒の雨に変わり大変な
SLの撮影になりそう・・・と思っていましたが

なんとその雨も本当にSLが私たちのところを通過する前後だけ、みぞれから雪に変わり、本当に雪とSLのコラボの素敵な出会いの瞬間を神様が私たちに下さりました。
\(^o^)/
ご覧、頂きありがとうございました。
2012年12月6日 0:34
おこんばんは^^)

雪の中のSLイイですね~♪

ボクも動画見られません(>_<)

でも、写真だけでも迫力が伝わってきます^^)b

コメントへの返答
2012年12月7日 6:13
おはようございます^^

出かけるときはすごい雨でしたが
現地ではご覧の通りその雨がなんと雪に!

1時間も凍えながらカメラ構えてましたが
こんな写真が撮れて本当に

雪の中のSLイイかったです~♪
2012年12月6日 1:07
こんばんは(^^)

雪の中のSL!!

なんとも絵になりますね〜♪
( ̄▽ ̄)

演歌の世界!?みたいな…(笑)
コメントへの返答
2012年12月7日 6:16
おはようございます^^

まさか

雪の中のSL!!・・・を撮れるなんて

出発前は想像もしていませんでした(^^ゞ

まさに、演歌の世界!?ですね^^
2012年12月6日 1:20
こんばんは♪

SL、いいですね~☆ 大好きです♪
14年ぶりだったのですか。

雪が降ってくれるなんて、憎い演出ですね (^^)b

田舎には鉄道記念館があるんですよ~☆

ムービー、楽しみにしていますね♪

コメントへの返答
2012年12月7日 6:25
おはようございます^^

そうなんですよ

水郡線にSLが走ったのは14年ぶり
しかも、こんな予想外の雪が降りました。
茨城で雪のSLが撮れるなんてきっと
そう多くはないと思います。\(^o^)/

私は鉄ちゃんではありませんが
この雪の演出は嬉しかったです。(^^♪

ムービー・・・お粗末でした〜m(_ _)m
2012年12月6日 1:43
こんばんはw
雪の中のSL、素晴らしい絵ですね☆
撮りたくてもなかなか撮れるものではないです。
やはり、行いが良い人には素敵なタイミングが訪れるのでしょうね☆
コメントへの返答
2012年12月7日 6:30
おはようございます^^

雪の中のSL
>撮りたくてもなかなか撮れるものでは
 ないです。

 そうですよね〜
 本当に貴重な写真が撮れました。
 あの寒さの中・・・1時間待った甲斐が
 ありました(^^♪

 行いが・・・イイんでしょうか?(^^ゞ
2012年12月6日 2:44
雪の中を疾走するSL
イイですね~
ほんとに画になります(*^^)b

山口でもSLは走ってますが、冬季は運休なんでウラヤマシイです(^^ゞ

コメントへの返答
2012年12月7日 6:35
おはようございます^^

写真好きのpuniyさ〜ん

こたえられないショットが撮れました〜
\(^o^)/

山口のSLは冬期運休なのですか〜
じゃ、なおさらですね(^^ゞ
2012年12月6日 8:15
おはようございます(__)
最終日には見に行くことが出来ましたが大子も凄い人でした。雪には驚きましたが素敵な写真が撮れましたね(^^)
コメントへの返答
2012年12月7日 6:42
おはようございます^^

まつもと泉★さんも

見に行かれましたか
私たちも最終日の日曜日も
大子近くの西金のあの青い鉄橋の場所で
見てきました。


それにしましても
本当にすごいカメラマンの数でしたね。
一眼レフのオンパレード・・・っていう
情景でした〜\(^o^)/

こちでも、もちろん写真を撮りましたが・・・
雪のSLに勝るショットは撮れませんでした^^

2012年12月6日 8:23
秋さん^^
おはようございます。

なごり雪のPHOTOムービー見させていただきました♪

遠くで汽笛を聴きながら・・・残念です(T_T)

今朝の松江は初雪?です
「木枯らしに抱かれて」みたいに雪が舞ってます。
コメントへの返答
2012年12月7日 6:50
furaさん

おはようございます^^

♪なごり雪・・・
 ちょっとイメージ違っていましたが
 いかがでしたか〜 
 ご自分の中でそれなりの
 思い出を浮かべて頂けたでしょうか・・・ ?

♪遠くで汽笛を聴きながら・・・
 でしたら、もっと容易に思い浮かべられた
 のではと・・・(#^.^#)

昨日の松江は雪でしたか〜
本当に寒くなりましたネ
かぜを引くかないようにしてくださいね
・・・あれは2年前でしたっけ?
松江で正月にすごい大雪が降りましたよね

2012年12月6日 9:19
おはようございます~♪

雪とSL、その煙と蒸気!!超GOODな写真ですね~(^O^)/

いやー!!素晴らしい♪

コメントへの返答
2012年12月7日 6:54
おはようございます^^

はい

室長さんに
こんなに褒めて頂き・・・もちろん
嬉しいのですが・・・

奥様・・・にも褒めて頂きたかったです〜
(^^♪
2012年12月6日 13:12
こんにちは。

PHOTOムービー・・・タマリマセン(T^T)

良き昭和がフラッシュバックしてしまいました♪
コメントへの返答
2012年12月7日 6:57
おはようございます^^

MARKWONDERさ〜ん

良き昭和のご自分・・・を^^
思い出を浮かべて頂けたでしょうか・・・(^^♪
2012年12月6日 18:15
今晩は、

C11は貴婦人でしたね~。

存続が難しいとは思いますが、次世代にも見せてやりたい物の一つかと・・。
(石炭は、未だ日本で産出出来るので・・・)

昨年、津和野駅で、撮り鉄をやらかしました!
(入場券を買わないで、駅内に入りまして・・・・)

無くしたくない、風景を見させて頂き、有難う!御座いました。

それでは、またまた。

コメントへの返答
2012年12月7日 7:04
おはようございます^^

はい

C11は貴婦人でした~!

津和野駅で、撮り鉄をやらかしましたか〜

”撮り鉄”とても可愛い^^くていい言葉ですね

このSLを無くしたくない・・・や、風景・・・は

”撮り鉄”の切なる願いでしょうね(^^♪
2012年12月6日 21:01
現役車を見たことないオイラですが
雪とSLって妙に似合うと思っちゃいます
何故でしょう・・・・・・ (?_?)

どうしても機械らしい機械(表現が変ですね(^^;))というものには魅かれますね

一度は乗ってみたい乗り物ですねぇ ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
コメントへの返答
2012年12月7日 7:12
おはようございます^^

そうですよね〜
雪とSLって・・・妙に似合いますよね!

きっと
そこに、雪が降りますと
あの汽笛と煙が哀愁帯びて・・・
なおさら何故かじ〜ん・・・と(^^♪きます

今回、指定席を買ってこのSLに乗ることも
検討しましたが・・・撮影の方を選びました。
SLに乗っていたら、こんな感動はなかったかも知れませんね(#^.^#)
2012年12月6日 21:51
こんばんは^^

雪の中のSL♪何度見てもいいですね^^
一度しか乗った事はないですが^^;

あの汽笛は何度聞いても心が和みます(*^^*)
トンネル入る前に窓を閉めないと大変ですけどね^^;
コメントへの返答
2012年12月7日 7:22
おはようございます^^

>雪の中のSL♪何度見てもいいですね^^

 そちらでもSLを見る機会は
 ありますでしょうか・・・?
 ももさん・・・乗ったのは一度だけ!?ウソ〜 
 秋と津は・・・小さい頃に何度も何度も
 乗りましたよ〜(^^ゞ
 そして
 あの汽笛・・・本当に何度聞いても心が和
 みますよね\(^o^)/

 ももさ〜ん
 そちらは、雪でしょうか・・・?
 風邪引かないようにしてくださいね〜(^^♪
2012年12月6日 21:58
こんばんは!
今日は動画見れましたよ~
迫力ありますね~SLって♪

なごり雪をBGMにしたすばらしい写真…さすがです♪
コメントへの返答
2012年12月7日 7:40
おはようございます^^

見れましたか〜(^^♪ヨカッタ〜
♪遠くで汽笛を聴きながら・・・も
みて頂けたら良かったのですが・・・(^^ゞ

>迫力ありますね~SLって♪

 遠くから見ましても迫力があるのに
 それを本当に数メールもの目の前で
 見たのですから・・・超感動いたしました。
 しかも・・・あの雪の中でしたからね(^^♪

ムービーも写真もお褒め頂き
本当に嬉しいです(#^.^#)


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
オリビ男さんはじめ
皆さ〜〜ん、コメ頂き
本当にありがとうございました\(^o^)/
 


2012年12月7日 6:40
おはようございます♪

ムービー、拝見いたしました!
素敵です♪ (*^-^*)

選曲とのマッチングがすばらしいと思います。
思わず見いってしまいました…。
コメントへの返答
2012年12月7日 7:58
おはようございます^^

ムービーをご覧頂きありがとうございました(^^♪

>選曲とのマッチングがすばらしい・・・
 
 そうですか〜
 そう言って頂きましてホントに嬉しいです^^
 BGMによって、ご自分が思い浮かべる情
 景は変わってくるものと思っています。

 私的には
♪遠くで汽笛を聴きながら・・・で
 皆さんに見て、そして♪聴いて
 頂きたかったのですが・・・(^^♪

 これからも拙いムービ-が
 出てくるかもしれませんが
 懲りずに見て頂けたら嬉しいですm(_ _)m

 こんな貴重な時間に
 二度目のコメントを頂きまして、
 本当にありがとうございました。\(^o^)/ 
2012年12月7日 12:32
秋さん♪  こんにちは!!
何度見ても、本当にステキです。
フォトムービーの「なごり雪」も、ピッタリだと思います。
秋さんオススメの「遠くで汽笛・・」は、ムービー見ながら歌を思い出してみました。
(*^ω^*) また、違ったイメージで楽しめます。
曲で、印象って変わりますねぇ。

雪とSLだけでなく、線路とヒメジョンも好きな写真です。
ヒメジョンに気付く秋さんの感性・・・イイナァ~
感性は天性のものだから、本当に羨ましいです!!
分けて頂けるのなら、頂きたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月8日 6:58
donamonyaさん
おはようございます〜!

「なごり雪」・・・ピッタリでしたか〜^^
ありがとうございます
「遠くで汽笛・・」の方もイメージして
頂いたのですねm(_ _)mウレシカッタデス
本当は「遠くで汽笛・・」バージョンも見て
頂きたかったです・・・が残念 (>_<、)Y

この時は、土手に1箇所だけ咲いていた
このヒメジョンの前に陣取りました。(^^♪
(ハルジオン・・じゃなくヒメジョンでしたね^^)
このヒメジョンがあると、ないのでは
ムービーを見て頂いた時のイメージの
湧き方が、きっと全く変わってくるんじゃ
ないでしょうか・・・?

・・・そこに気がついてくれるなんて
donamonyaさ〜ん、
私が分けて上げるまでもなく
既にその感性とやらを
お持ちになられていますね!

ありがとう\(^o^)/

以前にUPしましたハルジオンとヒメジョン
のプログです。
既に、見て頂いているかも知れませんが
良かったら、また見てくださいね(^^♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/485601/blog/26802752/#cm
2012年12月8日 8:01
おはようございます(#^.^#)

イイですね〜♬なごり雪♬
私の世代が聴いても、心にすっと入ってきます…

ちなみに、これらは既存ソフトのDVDメーカーで作られてるんですかね?

私も結婚式の写真を送る時に、オマケに付けたりしてます(笑)
とても重宝してます!
コメントへの返答
2012年12月8日 9:17
おはようございます♪

>イイですね〜♬なごり雪♬

 有難うございますm(_ _)m
 このPHOTOム-ビーは
 ご存知の通りソフト「ムービ-メーカ」で
 創っております。

 このソフトでも、もっといろんな創り方を
 試して見ましたが、やはりシンプルなのが
 一番ですね・・・そう私は感じました〜(^^♪

 今度、差支えなかったら・・・ですが
 やなさんのきっと素敵^^・・・な作品を
 是非とも拝見させて頂きたいと
 コメント頂き、今そう思いました〜(^^♪
2012年12月9日 20:48
こんばんは、タツタと申します(^.^)

初コメ失礼します~。

秋さん津さんと同じ日に私も袋田の滝周辺の山を登っておりました。

SLの汽笛が山の上からも聞こえましたよ!

なんとか写真には収めましたが…

でもやっぱ近くで撮られた写真の方が迫力は当然ありますね。

また雪も降ってかなり貴重な映像です!
コメントへの返答
2012年12月9日 23:11
こんばんは^^

あらら、
今、タツタさんのプログ拝見させて
頂いてこちらに戻ってきたところで
です~(^^♪

タツタさんのプログにもコメしましたが
本当に素敵な雪の袋田の滝の写真ですね!

女将さん・・・絶対に喜びますよ
「やっぱりあの人を選んだ私の目に
 、狂いは無かった」・・・とね^^

良い恩返しができましたね\(^o^)/

こちらの映像も褒めて頂き
有難う御座いました。
2012年12月29日 14:40
こんにちは♪
遅コメ失礼いたします。

雪とSL…白と黒のモノトーンが良い雰囲気を醸し出しますね。
それに如何にもローカル線といった風情の線路のお写真も素敵ですね!!
コメントへの返答
2012年12月30日 21:21
こんばんは^^
いえいえ
お越し頂き有難うございます。

当日のこの日は、朝から雨が降っており
ました。1時間で現地に到着した時も雨は
止むどころか霙に変わっていきました。

そして、SLを待ち構えていたその場所を
通過する数分間だけ・・・本当にその数分
だけこのような雪に変わったのでした。
おそらく雪のSLを撮れたのは私たちのと
ころで待ち構えていた方々たちだけでしょう

14年ぶりのSL・・・でまさかこのような雪の
SLが撮れるなんて夢にも思っていません
でした。
大変な感動と感激をさせて頂きました。

そんな思いを感じ取られたのかどうかは
・・・知りませんが、写真をお褒め頂き
本当にありがとうございました\(^o^)/

プロフィール

「RAIZEで復活します🙇‍♂️⤵️(10年ぶり・・❓) http://cvw.jp/b/485601/44945919/
何シテル?   03/20 09:12
ふと思った今ですが  いつまでも若くはないんですね~  とうとう、オジサンとオバサンになってしまった私たち二人です。  おまえ百まで、わしゃ九十九まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
【 3台目ビッグホーン / UBS25GW 】 2009年4月 購入 2台目ビッグホー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
【 日産キューブ/GF-Z10 】 2004年6月購入~現在メイン 2台目ビッグホーン ...
いすゞ ビッグホーンバン いすゞ ビッグホーンバン
【2台目ビッグホーン / UBS69GW 】 1994年4月購入 黄色の初代ビッグホー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【トヨタカローラレビン】 1978年6月// 3台目にして、ついにあの念願のDOHCエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation