• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月29日

水戸歴史館のイチョウ

こんばんは

今日も遅い帰宅でした・・・が
あと一日明日頑張ればまた2日間の休みだと思いますと
何故か不思議と子供のように嬉しくなってきます。
・・・これも本当に健康な体だから故でしょうか!^^
私たちにその健康を下さっている神様には、いつも心から感謝しています。


そんなことで、丑三つ時前のこんな時間帯なのですが
元気余って「静かな紅葉見て来ました-Part2」のプログUPしています。
ちょっとしたイチョウ並木のある水戸歴史館(茨城県立歴史館)は
こちらでは紅葉の穴場的存在です。





                    〈水戸歴史館〉





























           <embed src='http://www.digibook.net/p/0cSkUYBBl3MvHnwa/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='460' height='335'>


今年は最後に来て思いもよらぬ紅葉が、私たちを待っていてくれました(^O^)・・・これも、きっと神様が下さったのでしょう^^感謝!感謝!
ブログ一覧 | 水戸歴史館 | 日記
Posted at 2013/11/29 01:22:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

0815
どどまいやさん

社会復帰です!
sino07さん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年11月29日 1:56
こんばんは(^^)

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

今日はこちらでも初雪が観測されたとかで、すっかり寒くなりましたがお二方いかがお過ごしでしょうか?


それにしても見事な銀杏並木

その足元には銀杏の絨毯ですね♪
コメントへの返答
2013年11月30日 13:00
スナフキンさん こんにちは^^
ご無沙汰していますm(_ _)m

福岡で初雪が観測されましたか〜
九州もかなり寒くなってきたようですね。
そんな中、彼女とのハマグリ対決などで
楽しい休日を過ごされているようですね
先ほどちょっとお邪魔させて頂きました^^

こちらは、今日明日は久しぶりの土日連休になり、今朝は朝寝坊しながらゆっくりとしています。
そして、電気ストーブに当たりながらご返事しています。
2013年11月29日 3:48
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

当地岡山でも岡山大学や川崎医大の銀杏並木の黄色が目に美しく感じられる今日この頃です。

いつも通勤途中に通る名勝・豪溪も思わず脇見運転してしまいそうな紅葉になっております。

銀杏といえばギンナンですが、ウチの近所の地神様の脇にある銀杏の木も多くの実が落ちていて、そのうち拾いに行こうか…、と思ってたりします(笑)

アレはしばらく土に埋めとけばいいらしいですね♪
コメントへの返答
2013年11月30日 13:09
ゆぅいちさん こんにちは^^
ご無沙汰していますm(_ _)m

ゆぅいちさんは、この時期毎日通勤途中に素敵な銀杏並木を見ながらご出勤されているのですネ!
でも、脇見運転にはくれぐれもご注意を^^

ギンナンは食べるまでにちょっと大変ですよね。でもその手間をかけて食べるのもまた楽しいことかもしれません^^♪
2013年11月29日 8:26
おはようございます♪

銀杏並木!黄金色の絨毯ですね(*^。^*)

秋さんと津さんが二人で仲良く歩いている姿が目に浮かびます。

寒くなりますがお体に気を付けてください。
コメントへの返答
2013年11月30日 13:27
furaさん こんにちは^^

毎年、ここの銀杏並木を見に行ってますが
今年は、グッドタイミングのようでした。

下の並木道にもそして、上の木々にも
イチョウの葉がその両方にいっぱいありましたからね。イチョウの葉が全部落ちちゃうとちょっと淋しいですもんね^^

furaさんたちもどうぞ
お体に気を付けてください。
2013年11月29日 8:42
おはようございます☆

みごとな銀杏並木&金色のジュータンですね~♪

今年は何故だかまだ一度も紅葉狩りを
していないんですよ (TT)
みん友さん達のブログで楽しんでいます。
コメントへの返答
2013年11月30日 13:21
ま@とりさん こんにちは^^
ご無沙汰していますm(_ _)m

お仕事お忙しいのでしょうか?
紅葉もまだまだ残っているところも
あるかと思います。

どうぞお出かけされて生の美しい紅葉を
見てきてくださいね。
2013年11月29日 12:17
こんにちは^^

見事な銀杏並木で綺麗な黄葉ですね♪

うちの近所の銀杏と言っても並木じゃないですが、海岸付近は先日の台風による塩害にやられてしまい、葉っぱが落ちてしまった木が多いです(涙;

今年は紅葉見物に行けそうにありませんが、こちらのブログで楽しませて貰いました♪
コメントへの返答
2013年11月30日 13:41
norakuro60さん こんにちは^^
ご無沙汰していますm(_ _)m

そうですね、気に入って毎年ここの銀杏並木を楽しみに見に行っています^^

台風での塩害被害でしたか〜
それは、ちょっ可哀想なことでしたね

湯西川に行かれた時はちょっと残念でしたね。もう少し日がずれていましたらもっと綺麗な紅葉に出会えていたはずなのにね。

でもサファリでの大切な思い出の楽しい家族旅行になりましたね^^
2013年11月29日 13:08
こんにちは~♪

一面銀杏ですね!!(^O^)/

雨降ったら滑って転びそうですね?!(情緒のない?!汗笑)

コメントへの返答
2013年11月30日 13:47
室長さん こんにちは^^

今日はこちらお天気ですが
金沢はいかがでしょうか?
奥様のお供をされて
金沢の紅葉をご覧に行かれましたか〜^^

雨が降らなくても滑って転びそうです〜(笑)
2013年11月29日 18:41
今晩は、

毎日のウォーキング・コースに、銀杏の木がありまして・・・。

10月末頃には、枝が垂れる程の銀杏(ぎんなん)が付いていました。

現在は、収穫されて黄色い葉っぱだけになっています。

銀杏(ぎんなん)が落ちて腐ると、異臭がするので、収穫したり拾ったりする手間が必要だし、雄の木を植えているのか?

手間を掛けて、準備&整備されているのかと!

それでは、またまた。
コメントへの返答
2013年12月1日 22:35
た・て・いっさん こんにちは^^

毎日ウォーキングされているのですネ
紅葉した木々の下を早朝にゆっくり走るのはとても気持ちが良さそうですね

私も、健康維持のために
津に「早朝に走らなくても
其の辺を歩いてきなさい」と
嫌になるくらいにそれはもう
毎日のように言われております(>_<)

・・・が、中々実行に移せません
ダメな私ですネ〜(笑)

PS:そうそう、銀杏が多いのは雄の木を
   植えているからですね!

プロフィール

「RAIZEで復活します🙇‍♂️⤵️(10年ぶり・・❓) http://cvw.jp/b/485601/44945919/
何シテル?   03/20 09:12
ふと思った今ですが  いつまでも若くはないんですね~  とうとう、オジサンとオバサンになってしまった私たち二人です。  おまえ百まで、わしゃ九十九まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
【 3台目ビッグホーン / UBS25GW 】 2009年4月 購入 2台目ビッグホー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
【 日産キューブ/GF-Z10 】 2004年6月購入~現在メイン 2台目ビッグホーン ...
いすゞ ビッグホーンバン いすゞ ビッグホーンバン
【2台目ビッグホーン / UBS69GW 】 1994年4月購入 黄色の初代ビッグホー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【トヨタカローラレビン】 1978年6月// 3台目にして、ついにあの念願のDOHCエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation