• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月09日

懐かしの友との再会in南会津

こんにちは♪
今朝もちょっと寒い朝を迎えたこちら常陸です。
最近、仕事量が少し多くなり遅い帰宅が続いており、
みんカラ徘徊もままならず、皆様には大変ご無沙汰いたしております。

そんな中、
皆様、今年もいつの間にかもう紅葉の時期になってしまいましたね
既に、皆様も素敵な紅葉狩りにお出かけになられたことと思います。

私たちは、先の三連休に久しぶりに友を訪ねて福島県は遠方の会津に行ってきました。
20代~40代と当時はアフターファイブに会津のスキー場へ、
初夏には檜枝岐から尾瀬ケ原の水芭蕉をお目あてに
そして、秋には河原の露天風呂からの真っ赤な紅葉をお目当てにと
この会津へは四季を通して本当に足繁く通ったものでした。
私達の青春時代の旅先の道標の9割がこの会津にあると言っても
決して過言ではありません。(爆)・・・ それほど会津という地が大好きでした。^^

そして、あの河原の混浴露天風呂にも久しぶりに浸かってきました~
予想通り露天風呂からの景色は30年前の当時まま何一つ変わっていませんでした。
まさに、タイムスリップしたかのようでした^^
そんな中、湯船の中での友との思い出話にも真っ赤な花が咲き
のぼせそうになりながらも大変楽しく、そして心安らぐ嬉しいひと時を過ごしてきました。






   国道352号線・・・本当に久しぶりに走ってきました。









   南会津は紅葉も終わりかけていました・・・。




















   当時の木賊温泉駐車場では数え切れないほどの車中泊をしました
   そして、雪降る真夜中に凍えながらも車外に出て撮った友との思い出のスリーショット
   など、昔の思い出多き写真を編集し、この大小2つの額に入れてプレゼントとして持っ
   て行きました。
   ・・・友も懐かしく思い出し、そして大変喜んでくれました。









   そして、その額を飾ってくれた出窓からは、こんな素敵な景色が見れました
   今回、泊まらせて頂いた時に朝の目覚めと同時にこの景色が飛び込んできまして・・・
   なんて気持ちの良かったことでしょう! 

















   そして、これが木賊温泉の河原にあります混浴露天風呂・・・・
   昔と変わらぬ湯船からの情景はまさにタイムスリップしたかのようでした。
   









   川の流れのせせらぎを聞きながら・・・










   友との昔話にも真っ赤な花が咲き・・・
   のぼせそうになりながら^^、久しぶりの露天風呂をゆっくり、たっぷりと
   堪能してまいりました。



















   友との再会・・・つかの間の南会津でのひと時でしたが
   また、会津に新しい道じるべを残して参りました。











      常陸から片道5時間の道のりも関わらず、運転の辛さより
      懐かしさの方が勝り、本当に楽しい会津ドライブとなりました♪



          会津の景色と思い出をご覧頂き有難うございました。
ブログ一覧 | 紅葉 | 日記
Posted at 2014/11/09 11:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年11月9日 12:07
こんにちは、

文字が小さくなって、老眼には苦しかった。

此方の紅葉は、まだですが、其方は良い感じですね~。

スキー、また始められたら・・・・。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2014年11月9日 19:56
た・て・いっさん こんばんは
お久しぶりです
連日帰りが遅く、ご無沙汰をお許し下さい。
今日は、先ほど近場の出先から帰ってきたところです。

文字・・・小さくてごめんなさい、自分はIEの
ツールのところにあります表示(V)で
125%表示にしてありますので気にして
おりませんでした。
本当にゴメンなさいでした。^^

こちら常陸も、もう紅葉の時期なのですが
今年は色付きがパットしない紅葉になっています(>_<)、でも今回会津綺麗な紅葉を見てきましたので良かったです。

スキー・・・ですか~
板もウェア-も、もうだいぶ前に
ぜ~んぶ捨てちゃいました(笑)
レンタルして滑って見ますかね^^

ご覧いただき有難うございました。
2014年11月9日 12:08
こんにちは!

お写真、とても綺麗です。
冬の準備をしている木々たちの
彩が何とも言えませんね。
コメントへの返答
2014年11月9日 20:04
亀ぽんさん こんばんは
お久しぶりですm(_ _)m

写真・・・お褒め頂き嬉しい限りです。
会津の綺麗な紅葉は10月一杯までですね
ここ南会津は、11月になりますと雪が降ることもありますので今回は訪れるのがちょっと遅かったかもしれませんね(>_<)

でも、懐かしい友に再会出来ましたので
心の中は真っ赤な紅葉に染めて帰ってきました(笑)

ご覧いただき有難うございました。
2014年11月9日 12:29
こんにちは~♪

会津の紅葉、そろそろ終盤というところでしょうか?!(^^ゞ

今年も予想どおり、生で紅葉を見ることはかないませんでした・・・。

人との再会のための道のり、時間は苦にはなりませんね~!!



コメントへの返答
2014年11月9日 20:17
室長さん こんばんは
お久しぶりですm(_ _)m

そうですね~
会津の紅葉はもう終わりかけていました
兼六園の紅葉はいかがでしょうか・・・?
そう言わずに、今からでも奥様と紅葉狩り
に是非お出かけになって下さいね^^

>人との再会のための道のり、時間は苦に
 はなりませんね~!!

 まさに、室長さんの仰る通りですね
 今回は同じ時間でもとても充実した
 大切な時間を過ごしてきたような
 そんな思いがしております。
 お互い元気でしたので夜遅くまで昔
 話が尽きませんでした。 そして、
 またの再会を約束して帰路につきま
 した。

 ご覧いただき有難うございました。
2014年11月10日 14:11
秋さん、津さん こんにちは♪

会津って、風景の美しい所ですね。
プレゼントの写真と窓辺から見える景色が映画のワンシーンみたいです。

紅葉も終盤との事ですが、やさしい色合いの風景画の様で絵画の個展の回廊を歩いてる気分です
(*^▽^*)

お風呂も気持ち良さげですね~~♪
津さんと遠出が出来た事、お友達に会えた事、美しい風景に出会えた事、無事に往復出来た事………たくさんの良かったが詰まった、充実した連休でしたね♪元気満タンでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月10日 23:11
donamonyaさん こんばんは♪

会津・・・って、景色もいいのですが
その名前の「あいづ」・・・っていう響きも好きなのですよ^^
プレゼントの写真・・・の写真をお褒め頂いて嬉しかったです。次の再会まで大切に出窓に飾ったままでいてくれたら嬉しいです^^

木賊に行くようになったのは、この河原の露天風呂に入りたくて通い始めたのがきっかけでした。アフターファイブ後に出発して、豪雪地帯の真冬の真夜中に到着し、凍える体で雪をラッセルしながら河原に降りていき、そして湯船に浸かった時のあの何とも言えない快感が大好きでした。

今度は、またその快感を味わいに雪積もる
真冬に行って見たくなりました。^^

今年の紅葉は、仰る通り元気を満タンにして
帰ってこれました。(笑)

嬉しいコメントを頂き有難うございました。
2014年11月11日 12:33
こんにちは^^

久しぶりの南会津を満喫出来たようですね♪
わたしの知っている景色では桧枝岐と南会津の紅葉が一番好きです!
残念ながら、今年の紅葉は行けませんでした^^;

是非とも真冬の南会津にも行って、温泉以外でも久しぶりのスキーを楽しんでは如何ですか。
コメントへの返答
2014年11月11日 23:50
norakuro60さん こんばんは♪
ご無沙汰しています。m(_ _)m

今回は6、7年ぶりの会津でしたが
30年間もの長き間、木賊温泉周囲の
情景が殆ど変わっていないことに改めて
感動してきました~^^

真冬のスノードライはやはり緊張はしますが
四駆での雪道走行っていうのは、FFやFR
駆動車とは違って楽しいものですよね^^

スキーはもうだいぶ前に卒業しました
会津に行っても温泉にだけ浸かって
スキーをしないなんていうことも沢山
ありましたヾ(*´∀`*)ノ

そんな真冬の木賊温泉に、また挑戦して
みたいですね、そして
大粒の雪がシンシンと降り続ける様を
肌で感じられたらもう~最高です\(^o^)/

嬉しいコメントを頂き有難うございました。

プロフィール

「RAIZEで復活します🙇‍♂️⤵️(10年ぶり・・❓) http://cvw.jp/b/485601/44945919/
何シテル?   03/20 09:12
ふと思った今ですが  いつまでも若くはないんですね~  とうとう、オジサンとオバサンになってしまった私たち二人です。  おまえ百まで、わしゃ九十九まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
【 3台目ビッグホーン / UBS25GW 】 2009年4月 購入 2台目ビッグホー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
【 日産キューブ/GF-Z10 】 2004年6月購入~現在メイン 2台目ビッグホーン ...
いすゞ ビッグホーンバン いすゞ ビッグホーンバン
【2台目ビッグホーン / UBS69GW 】 1994年4月購入 黄色の初代ビッグホー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【トヨタカローラレビン】 1978年6月// 3台目にして、ついにあの念願のDOHCエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation