• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋と津のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

ネモフィラ

皆様 こんにちは
ご無沙汰しております。
仕事の忙しさにかまけて、今回もみんカラをしばらくお休みしておりました。m (_ _)m
このGWも今日で終わってしまいましたね
皆様、どのようなGWを過ごされたことでしょう?
私たちは、GW前になりますがこちら、ひたち海浜公園のネモフィラを
見てきました。




 東京の原宿のように、ひと、ひと、ひとでした。







































 今年は、カモメがみはらしの丘に2羽飛んでいました。























去年と変わらね単調な写真でした~^^
でも、遠方で足を運べない方々にも
ご覧頂き、少しでも雰囲気を味わって
頂けたなら嬉しく思います~。

Posted at 2015/05/07 00:24:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 常陸海浜公園 | 日記
2014年10月22日 イイね!

またコキアの季節になりました

こんばんは

朝晩の冷え込みが一段と増してきた
今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょう?

私たちは先週、常陸海浜公園に
茨城でいま一番人気のコキアを見てきました。

その広大なコキアの景色を独り占めにするなんて
良心が許してくれそうもありません・・・(笑)
ということで、もし宜しければどうぞお寛ぎになって
のんびりと写真をご覧になりながら立ち寄り下さいね。





いつもの久慈川の赤い橋を渡って








AM8:00今年もこんなに並んでいました









開門と同時に駐車場は続々と一杯になっていきました








AM9:00 今年も西の翼ゲートから入りましょう










さ~到着、ここが今パンポンの次に(爆)
茨城で大人気のみはらしの丘です~










もう~、ご覧の通りコキアがこれとばかりと真っ赤かになっていました~!































コスモスもコキアに負けじと咲き誇っています


























































































外人のカップルも松の木の下で記念写真をパチリ











大分日が傾き、コキアの影も長くなってきました











夕暮れど時のコキアとコスモス
今回、お気に入りの1ショットでした











松の木の間からのこぼれ日










やっぱり、来てよかったね










来年もきっと来ます
コキアよありがとう!



この広大なみはらしの丘は、初夏のGWにはネモフィラで一面真っ青でした。
そしてそれが終わるとネモフィラを掘り起こし、今度はコキアの種を植える・・・
そして、この時期秋にはこのように広大な一面が真っ赤にと変身いたします。
毎年ですが、この景色を目にしますとそんな大変な作業をして下さっている
公園の関係者に対し感謝の気持ちがいつも溢れ出てきます。



そんな、みはらしの丘をご覧頂きありがとうございました。


Posted at 2014/10/22 20:28:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 常陸海浜公園 | 日記
2014年05月08日 イイね!

嬉しいものですね

おはようございます

GWもあっという間に終わってしまいましたね
皆さん、どのようなGWを過ごされたでしょうか?

私事で恐縮ですが、GW前にプログで紹介させて頂きました「2014ネモフィラ」に
デジブック広場さんから嬉しいメールが届きました。
そうなんです、その「2014ネモフィラ」が
去年に続いて、今年もデジブック広場さんから旬撮紹介の号外メールを頂きました。
写真を撮っていて、こんなことがありますと本当に、本当に嬉しいものですね。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~




┏ ---------------------------------------------------------------- ┓
  DigiBook mail 号外 ★旬撮してきた!デジブック紹介★

  丘一面を青に染める“ネモフィラハーモニー”をご覧ください!

  みんなのデジブック広場  2014.05.07
┗ ---------------------------------------------------------------- ┛




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ▼「2014ネモフィラ」 作者:秋と津
  http://www.digibook.net/d/65d489fb909f2068626a52434a561f34/?mag=20140507


 ▼旬撮マップを見る
  http://goo.gl/maps/KRRGC

 『ネモフィラハーモニー』・茨城
 撮影日☆4月26日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


決して、自慢(ドヤ顔)をしているというわけではありませんが・・・
嬉しさの余り、プログにも残しておこうと思い今年もUPさせて頂きました。
そして、私にとって今年のGWの大きな一つの出来事でした。
Posted at 2014/05/08 07:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 常陸海浜公園 | 日記
2014年05月01日 イイね!

GWはチューリップで

おはようございます

いよいよ、今日から私たちもGWに入りました。
また、既にGWにはいられている方もおられることでしょう。
速いもので・・・もう今年もGWがやって来ちゃいましたね^^
そんな中、これといって何の予定もないGWを、今年で三度目を迎える私たちです。
何の予定もない・・・のに、何故か嬉しくてこんな丑三つ時にプログを書いています^^

それは、さておきまして
前回のプログでご紹介しました国設のひたち海浜公園ですが
ネモフィラを見たあとは、チューリップも満開でしたのでそちらも見て参りました。
このGWですが、ネモフィラ(期間4月26日~5月18日)は、まだまだ咲き誇っているかと
思いますが、チューリップ(期間4月7日~25日)の方は、終わっているかもしれません。

ひたち海浜公園のチューリップを惜しくも見逃しされてしまった皆様へ贈らせて頂く
デジブックを創ってみました^^
もし、宜しければ是非お立ち寄り下さい。
















































































































Posted at 2014/05/01 02:26:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 常陸海浜公園 | 日記
2014年04月27日 イイね!

今年も、やっぱり見て来ました

おはようございます

今、TVで盛んに放映されています
常陸海浜公園のネモフィラを
昨日のお天気に誘われて今年も見て来ました。






AM:700 開園前 驚きました・・・去年はこんなことなかったのに











花ちゃんと海くんが今年も入口で待っていてくれました









そして、今年も450万本のネモフィラのハーモニーを楽しんできました










デジブックも作ってみました
ご時間がありましたらご笑覧下さい













やっぱり、このライトブルーはいいですね












歩き疲れ・・・は、しましたが











心も身も、存分に癒されてきました~^^



Posted at 2014/04/27 07:08:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 常陸海浜公園 | 日記

プロフィール

「RAIZEで復活します🙇‍♂️⤵️(10年ぶり・・❓) http://cvw.jp/b/485601/44945919/
何シテル?   03/20 09:12
ふと思った今ですが  いつまでも若くはないんですね~  とうとう、オジサンとオバサンになってしまった私たち二人です。  おまえ百まで、わしゃ九十九まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
【 3台目ビッグホーン / UBS25GW 】 2009年4月 購入 2台目ビッグホー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
【 日産キューブ/GF-Z10 】 2004年6月購入~現在メイン 2台目ビッグホーン ...
いすゞ ビッグホーンバン いすゞ ビッグホーンバン
【2台目ビッグホーン / UBS69GW 】 1994年4月購入 黄色の初代ビッグホー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【トヨタカローラレビン】 1978年6月// 3台目にして、ついにあの念願のDOHCエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation