• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋と津のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

2代目カローラ

懐かしの名車
今回は★カローラ/スプリンター(KE25型)★2代目を見てみました~

’70/05 3年半ぶりにフルモデルチェンジして2代目カローラとして誕生
       ・直4OHV 1200cc(3K) 68ps 他に3K-D(高圧縮比)、3K-B(ツインキャブ)の2種
       ・ボディは、2/4ドアセダンと2ドアクーペの3種
       ・クーペボディはモデルチェンジを機にカローラのバリエーションから独立し
        トヨタスプリンターとなり、新たに登場したカローラクーペの双方で共有
’70/10 新開発 直4OHV 1400cc(T型)搭載のHiDXとSLを追加
’71/04 クーペに1400SRとツインキャブ(T-B型)の1400SLを追加
’71/08 スプリンターにも4ドアセダンが登場
’72/03 クーペボディにDOHC1.6Lユニット(2T-G)を積んだ
      カローラ・レビン/スプリンター・トレノが登場
’73/04 OHVの1600(2T-B)を積んだ1600SL、1600SR、レビンJ、トレノJも発売
’74/04 フルモデルチェンジし3代目へとバトンタッチとなる
  
・カローラ4ドアセダン 1200DX 55.5万円 (CG’70/07号掲載写真)

・スプリンタ・クーペ 1200SL 59.4万円  (CG’70/07号掲載写真)

Posted at 2011/01/23 23:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他車のカタログ | 日記
2011年01月22日 イイね!

サファリ(2代目)

懐かしの名車
引き続き★サファリ(Y60型)★2代目も見てみました~ わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

鉛筆’87/10 フルモデルチェンジして2代目として誕生
       4.2L 直列6気筒 OHVDE 125ps
       ショートホイール・ベース版
        ・ハードトップAD、グランロードAD
       ロングホイール・ベース版
        ・エクストラバン・標準ルーフAD、ハイルーフ・グランロードAD
  '97/10 フルモデルチェンジし3代目となる

・エクストラバン・ハイルーフ・グランロードAD 297万円(’87/10 カタログ写真)

鉛筆【変更】サスペンション : 従来のリーフスプリングからリンク/コイルとなり、サスペンションストロークが大幅UPし
       更に悪路走行性が向上したのが最も大きな変更のようでした。
   
・ハードトップ・グランロードAD 287万円(’87/10 カタログ写真)
Posted at 2011/01/22 06:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車のカタログ | 日記
2011年01月22日 イイね!

サファリ

懐かしの名車
今回は、初代★サファリ(160型)★を見てみました~

鉛筆’80/6 日産パトロールの後継者として登場
       3.3L 直列6気筒 OHVDE 95ps
       ショートホイール・ベース版(FRPのハードトップの標準ルーフ/ハイルーフを設定)
        ・2/4人乗りバン(タイプDX/AD)
       ロングホイール・ベース版
        ・2/5人乗りエクストラバン(タイプDX/AD)
  ’87/10 フルモデルチェンジ

エクストラバンAD 185万円(’82/8 カタログ写真)


ハードトップ標準ルーフAD 175万円(’82/8 カタログ写真)
 
鉛筆初代サファリのこの形は、ビッグホーンに乗っていながらも当時憧れていたので今でも鮮明に記憶にあります~(笑) それと、とにかく大きかったですよね~サファリってexclamation×2

Posted at 2011/01/22 00:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車のカタログ | 日記
2011年01月11日 イイね!

ラガー(再UP)

ラガー(再UP)懐かしの名車
今回は、★ラガー★を見てみました~

ダイハツのジープ型四輪駆動車”タフト”が1984/4にフルモデルチェ
ンジ、名称を”ラガー” に改め5月より発売されたのがラガーでした。


ラガー・ターボワゴン・レジントップEL 2.8L DE ターボ
  (1988/9 カタログ写真)

1984/5 ディーゼル 5MT 2765cc 79psを発売(レジントップ・EX 191.3万円)
1984/9 ディーゼル・ターボ追加
1985/9 ラガー・ワゴン登場
1987/9 マイナーチェンジでヘッドライトを角型に変更し、ターボ車が主体となる
1989/9 ターボワゴン・プリオール/スポーツ・アフィールド/ロードスターを追加
1990/6 兄弟車のロッキーを発売
1990/11 2度目のマイナーチェンジでフロントマスク変更
1997   生産終了 

ラガー
ワタシは、FRP上部のあの横長の小窓が凄く印象深く頭に残っていますね~(笑)
皆さん ラガーへの想い出は何かありましたか~・・・?
Posted at 2011/01/11 01:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車のカタログ | 日記
2011年01月10日 イイね!

ラガー

懐かしの名車

今回は、★ラガー★を見てみました~ 
 
ダイハツのジープ型四輪駆動車”タフト”が1984/4にフルモデルチェンジ、名称を”ラガー”
に改め5月より発売されたのがラガーでした。

  ラガー・レジントップ・EX ディーゼル 5MT 2765cc 79ps 191.3万円(1984/4 カタログ写真) 

1984/9 ディーゼル・ターボ追加
1985/9 ラガー・ワゴン登場
1987/9 マイナーチェンジでヘッドライトを角型に変更し、ターボ車が主体となる
1989/9 ターボワゴン・プリオール/スポーツ・アフィールド/ロードスターを追加
1990/6 兄弟車のロッキーを発売
1990/11 2度目のマイナーチェンジでフロントマスク変更
1997   生産終了  
  
   
  ラガー・ターボワゴン・レジントップEL (1988/9 カタログ写真)

ラガー
ワタシは、FRP上部のあの横長の小窓が凄く印象深く頭に残っていますね~(笑)
皆さん ラガーへの想い出は何かありましたか~・・・?
Posted at 2011/01/10 20:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車のカタログ | 日記

プロフィール

「RAIZEで復活します🙇‍♂️⤵️(10年ぶり・・❓) http://cvw.jp/b/485601/44945919/
何シテル?   03/20 09:12
ふと思った今ですが  いつまでも若くはないんですね~  とうとう、オジサンとオバサンになってしまった私たち二人です。  おまえ百まで、わしゃ九十九まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
【 3台目ビッグホーン / UBS25GW 】 2009年4月 購入 2台目ビッグホー ...
日産 キューブ 日産 キューブ
【 日産キューブ/GF-Z10 】 2004年6月購入~現在メイン 2台目ビッグホーン ...
いすゞ ビッグホーンバン いすゞ ビッグホーンバン
【2台目ビッグホーン / UBS69GW 】 1994年4月購入 黄色の初代ビッグホー ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
【トヨタカローラレビン】 1978年6月// 3台目にして、ついにあの念願のDOHCエン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation