• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiro500の愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

フロントバンパーのメッキモール(お髭)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車購入時から気になってたモールの劣化。
メッキの錆なのか、ブツブツ多数、メッキにクラックも入ってる様な状態。
ただ、これを交換しようと思うと、6000~7000円ほどと、中々のお値段で少し離れるとそう解らないだけに、交換を躊躇してたのですが、アリエクで左右1800円ほどの格安品を見つけたので交換します。
2
まずはバンパーを外します。
タイヤハウス内のタッピングビス(プラス)左右各2本とトルクス(TH30)各1本、ボンネット開けた所の上部にトルクス(TH30)4本、底面にタッピングビス(プラス)左右各1本と、トルクス(TH30)3本で留まってます。
あとは、タイヤハウス内のサービスホールから緑のコネクタを左右とも抜き、左右共にタイヤハウスからヘッドライトの方に向けてバンパーを剥くように引っ張ると爪が解除されてバンパーが外せます。

モールはモールから生えてる2本の棒状の突起2本と、横に長い突起がバンパーに刺さって、棒状の所にスターロックワッシャ?と言うのが正しいか解りませんが、ワッシャの内側に生えた爪で引っかけて固定する様な構造になっています。
3
スターロックワッシャはマイナスドライバなどを使ってこじりながら外すのだと思いますが・・・自分のは錆で腐ってボロボロ砕けました・・・😅
そもそも外す時はねじ切って取って、再利用しない物なのかもしれないですが。
何れにしても、再利用は難しそうなので、最初からねじ切った方が速いです。
4
モール外した表面はこんな感じです。
汚い・・・
5
参考資料、モールを固定する為の棒の部分の直径は3.7mm~3.8mmです。
スターロックワッシャ的にはM3~M4位のサイズなのかな?という感じです。
6
で、新しいのを固定するわけですが、肝心のワッシャを破壊してしまったので・・・両面テープで固定してみましたが、これは失敗。接着面が細すぎてダメでした。

で、ダメ元でホームセンターを物色して見つけたのがこれ。
スピードナットというもの。
構造的にも似たような仕組みなので購入。
写真はM5ですがM4が丁度良さそうです。
自分は手持ちがなかったので、これで固定しましたが、拘る方はアマゾンとかモノタロウでスターロックワッシャを手に入れた方が良いと思います。
(数サイズセットの物が\1,000~で販売されてます)
7
スピードナットなのですが、そのまま押し込んで入れば良いのですが、中々入らないので、固定用の棒部分に入る程度ラジペンで爪を起こしました。
8
あとは棒部分に突っ込んで、先ほど起こした爪を元に戻すイメージでスピードナットの爪周辺を重点的にペンチなどの先でグイグイ押し込み、爪を棒にしっかり噛ませました。

一応それなりに固定出来ている様ですが、スターロックワッシャと違って、爪が2点なので、何となく頼りない感じがします😅
9
左右同じ作業をやって完成しました。
これでモールが浮いてくるようなら、スターロックワッシャのセットも取り寄せたので、打ち替えます。
10
最後にバンパーを組み直して、各ライトの点灯を確認(重要)して終了です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フィアット500(ハッチバック) の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エンブレム交換

難易度:

新緑(四葉のクローバーエンブレム貼り付け)

難易度:

冷却水漏れ、始めました(›´-`‹ )

難易度:

電子スロットル掃除

難易度:

センターキャップの交換

難易度:

FMトランスミッター購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

7年ぶりに車界隈に復帰。 500の成長記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] トー調整のやり方を教えてもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 12:47:03
フロントワイパーゴム交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:25:55
フロントワイパーゴム交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:25:43

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
7年ぶりの車所有。 デザインが刺さりました。 走行距離が伸びた車なので、しばらくは、ひた ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのオープンカー。フィーリング重視のピュアスポーツは思いっきり好みです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation