• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月17日

早朝ドライブ♬

早朝ドライブ♬ 11月16日は「お達者倶楽部TRG for 三崎マグロ」の予定でした。
ルートはワタシの希望の海満喫コース。

ところが前日夕方に坐骨神経痛が発症し、一度はキャンセル。
が一転、自宅に戻ると症状が改善し始めたので、ロキソニンテープでダメ押し。
無線もアクションカムも準備し、ドタ参を企んでいました。

翌朝、腰は思いのほか回復したのですが、遠足の前の小学生に。。
早く目覚め過ぎ、二度寝したらアウトでした!www


この日を睨み、クラッチストローク調整トー調整をしていたので、出かけたい!



ただ昼間の渋滞ドライブは避けたいので、購入して2年以上使ってみすぼらしくなった財布をメンテし・・・





その粘着感から、もしや?と思っていたカルシファーのサイドブレーキグリップをお掃除し・・・



スッキリ!!



ついでにマックスのハンドルグリップもメンテしましたが・・・



こちらは自分の手に潤いが必要でしたwww



夜は冬キャンのおつまみの練習で締め



早めに就寝zzZ



翌朝4時半過ぎに出発!

国道246号から時計回りに道志みちを走ってきました。



三国峠





山中湖畔






道志みち🅿





期せずして紅葉も楽しめました♫





宮ケ瀬では30分遅れで会社の仲間の集いにドタ参w



チビッ子にもおかあさんにも、セルボが一番人気でした!



紅葉ドライブのあとは自宅で反省会。
ハンドルセンターはバッチリ!
しかし、クラッチには新たにミートポイントを詰めたい欲求が!
腰痛再発のおそれがありましたが、斜めイナバウワー態勢でチャチャっと調整しましたw


この日の最後は、落ち葉の付着とクロームがかったリアホイールの処理w




下回りを念入りに洗車しました♪



実はこの日、フルロックまでステアするとのラックエンド付近でグキっとスティックスリップする現象が、2度ほど発生。時間切れになったので、後日の宿題としましたが、マックスと同じタイロッドエンドと睨んでいます。


乗車時間が長くなるほど愛車の健康状態に気付けますね。

早朝ドライブは三文の得でしたw
ブログ一覧 | NCロードスター | クルマ
Posted at 2024/11/19 00:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夜間作業でHappy♬
Terra爺さん

スニーカーGET👍
リオネル008さん

新たな章が書き加えられるのか
ヤリ=マティ・バラバラさん

洗車しました
TAK.Hさん

家族でドライブ
よっちゃんFL4さん

定休日変更
ジェダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チャリトレ#3 http://cvw.jp/b/485740/48582420/
何シテル?   08/04 21:12
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation