• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

これでOK?・・・インナーシューメンテナンス

これでOK?・・・インナーシューメンテナンス
サイドブレーキが効かず、サイドターンがままならないので、インナーシューを点検してみました。 厚さは2mm弱と十分なのですが、画像右側のように黒くテカっていました。 これが原因の一つ? そこで、#120の紙やすりでテカりを落としてみました。 意外と簡単にテカりは取れました。あとは、競技会までにあ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/11 15:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年09月24日 イイね!

週末に備えて・・・

週末に備えて・・・
先日のジムカーナでひどかったミッションギヤ鳴りについて、小手先の処方をしたところ・・・  8/30ミッションオイル交換→NG  9/2ミッションマウント交換→NG いずれも解決策にはなりませんでした。 クラッチディスク、カバーは5月に交換したばかりだから、後の解決策を考えると・・・ 1)2速ギヤ ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 02:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年08月13日 イイね!

謎がいっぱい!【マウント編】

謎がいっぱい!【マウント編】
ご無沙汰してしましました! 夏休みは海・山の日帰りレジャーで老体を酷使・・・ そんなわけで、涼しくなるはずの夕方6時以降を狙い、以前から気になっていた『エンジンマウント切れ』をチェックしました。(今日は涼しくならず、蚊に刺されただけでしたが・・・) 結果は画像のとおり 『切れてなーい』 ク ...
続きを読む
Posted at 2009/08/14 01:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年05月30日 イイね!

クラッチストローク調整

クラッチストローク調整
先週クラッチを交換し、クラッチの切れがよくなったことで、クラッチのミートポイントがかなり手前にあるのが分かるようになりました。 これによる弊害(事実と推測)について考えてみました。 〔事実〕  ・クラッチミートの際にエンジン回転が落ちすぎ、ギクシャクする。 〔推測〕  ・これにより、ディ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/30 22:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年05月23日 イイね!

謎がいっぱい!【クラッチ編】

謎がいっぱい!【クラッチ編】
無事、クラッチOHが完了しました。 〔交換部品〕  ・TRDクラッチカバー  ・TRDクラッチディスク(オルガニックフェーシング)  ・レリーズフォーク  ・クラッチレリーズフォークサポート(俗称ピボット)  ・レリーズベアリング  ・パイロットベアリング その結果・・・ クラッチは確実に切 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/24 00:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

ファイナル5.125は失敗か?

ファイナル5.125は失敗か?
先日行われたTMSC富士ジムカーナRd.1終了後の練習会で、I塚選手のアルテッツァの助手席に乗らせてもらいました。すると、2速の加速がワタシのアルテちゃんよりとってもいいんです!I塚さんによると、オイルを変えてから調子がいいとの事でした。 が、しかし、オイルだけでそんなに変わるわけがない!と思った ...
続きを読む
Posted at 2009/05/11 00:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

なおるかな・・・

なおるかな・・・
5月2日にクラッチフルード交換、エアー抜きをしてもらいましたが、クラッチの切れ不良は直りませんでした。 不具合現象・経緯の詳細は次のとおりです。  ・シフトアップする際、クラッチの切れが遅い。  ・速いシフトワークのスポーツ走行ほどその影響が大きく、ギヤ鳴りをさせてしまう。  ・走 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/10 02:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年02月28日 イイね!

D.O.A Rd.2観戦

D.O.A Rd.2観戦
午後から行っても、やっぱり富士は寒かった! 会場に入るとすぐにスタッフがかけつけてくれて、とても好印象。 傍らにはすでに積車に積まれたアルが1台、2台・・・ どうやら午前はフルウェットで、事故が多発した模様。 ただ、すべて単独の事故だったようで、被害が大きくならずにすんだのが救いですね。 そん ...
続きを読む
Posted at 2009/03/01 13:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年02月27日 イイね!

明日はDay Of ALTEZZA

明日はDay Of ALTEZZA
ワタシも走りたかったのですが、ファイナル5.125ではFSW本コースの走行は無理と諦めました。 デフオイルが油膜切れしたり、こんな風にオイル漏れが起きたら困りますから・・・。 明日の午後、FSWで小学生の娘を連れ、赤いエスキモーのようなダウン?を着て歩いているはずです。 現地の皆さん、よろ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/27 22:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年02月22日 イイね!

デンジャラスゾーン!

デンジャラスゾーン!
昨日、10時間ぐらいアルコール漬けになり、今日は二日酔いと格闘中です・・・。 そんな中、アルテッツァで家族で買い物に行き、アルテッツァには、あるデンジャラスゾーンがあることを思い出しました! 画像がそのデンジャラスゾーンです。 おわかりになりますか? 後部座席からセンターピラーに手をかけ、 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/22 17:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「25.08.30 富士四湖サイクリング http://cvw.jp/b/485740/48632368/
何シテル?   09/02 22:34
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation