• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

2009.04.18 FSWジムカーナ練習会(1)

2009.04.18 FSWジムカーナ練習会(1) モータースポーツ強化月間(?)の第2回目 富士ジムカーナ練習会に行ってきました。
今回の課題は、先週赤裸々になった”パイロンに近づけない病”を克服できるか?です。
コースは外周こそスタンダードな設定ですが、フリーターン(破線部分)があり、ドライバーを悩ませます。
フリーターンのパイロン間隔が広かったため、ワタシは右ターンを選択し、旋回距離を短縮し、タイムを稼ぐことにしました。

当日の外気温は12℃。
1本目、路面グリップがかなり低く、ABS祭り!状態。制動距離が伸び、外周セクションはパイロンに全くつけません。

その後、路面グリップを考慮して走りましたが、外周ほどμが低く、ABSが介入しやすく、アンダーになりやすいことがわかりました。
ABSが効く直前のブレーキングが出来るとフロント荷重になり、ヨーを発生させられるので、気持ちよく、速く走れるんです。でも、その見極めはとっても難しく、1本しかうまく走れませんでした。”パイロンに近づけない病”の克服には前途多難。

そのうまく走れなかったうちの1本がコレです。
”ターンの立ち上がりで止まってる”のはおいといて・・・(^^;;



でも、良かった点もありました。
フリーターンの進入のブレーキングで、制動精度が上がりました!
きっとこれは、IDIの奥でコントロールできるメリットのおかげです♪

ブレーキネタが続きますが、念のため、特にブレーキフェチではありません。(^^;;
ですが、ジムカでアルを気持ちよくは知らせるにはブレーキの使い方が鍵のようです。

週末は競技会。
外周弱め、ターンセクション強めのブレーキングで勝負してきまーす!
Posted at 2009/04/20 01:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ロードスター アップデート 第2弾 http://cvw.jp/b/485740/48573887/
何シテル?   07/31 22:30
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation