• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

2013年第7回小富士スポーツ走行~試走~

2013年第7回小富士スポーツ走行~試走~ クラッチの調子がよくなった”気がした”ので、サーキットでも大丈夫か?と確認走行に行ってきました。

せっかくなので、5月のハイランドの反省で課題とした、『ハードブレーキのハードル』をクリアできるか、にも注力して走行してきました(^^;;

気温27℃。走行は9:00-9:25のA枠。オープニングで3周ウォームアップ。その後、3周アタック、2周クーリングを繰り返し、計11回アタックできました。走行台数は5台ということもあり、すべてクリアで、ベストタイムは36.58秒。1月の自己ベストのジャスト1秒落ちでした。タイム出しを狙ったワケではなかったので、この気温にしてはまずまず?


『ハードブレーキのハードル』については、3コーナーと最終コーナーの制動G(X)の目標を1Gにしてみましたが・・・

3コーナーでは0.7G。(赤・・・今回 青・・・自己ベスト:13.01.26)

速度は落とし過ぎたものの何とか帳尻を合わせられました。進入のバンクのおかげで向きが変えられたためでしょう。でも、その後のBコーナーまでの加速が悪いですね。

そして、最終コーナー。↓ここがライン上のボトムスピートです。

自己ベスト時0.82G、今回0.95Gでしたが、この制動Gを出すには直線的にブレーキングしなければならず、ラインが変わりアクセルオンタイミングを見誤ってしまい、大アンダー大会となりました・・・orz

また、最終コーナーは上り勾配なので制動Gを出しやすかったとも言えます。根拠なく制動Gのピーク値を狙ってもダメなんでしょうね。初期に制動Gを立ち上げることをもっと意識すべきだったのでしょう。また次の楽しみができた、ということにしておきます(^^;;

そして今日は温泉には寄らずに、平塚総合公園のプールで汗を流して帰りました。この夏、お腹周りについた小さな浮き輪が取れればいいなぁと思って・・・(^^;;

その帰り道…何とかなったかなと思ったクラッチの切れが悪くなっていたので、これからまたストローク調整して様子見に入ります…(- -)トオイメ
Posted at 2013/09/01 20:39:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「250928 チャリトレ#5 http://cvw.jp/b/485740/48685774/
何シテル?   09/29 22:35
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation