• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

短い付き合いでした。。。

短い付き合いでした。。。すでに直接お会いした方やコンタクトがあった方には伝えましたが、乗り換えます。

BRZ D型→BRZ E型です!

もちろん、今のBRZを購入する前からビッグマイナーについては探りを入れてました。
その後、今年3月のニューヨークモーターショーでの86の2017年モデルの発表時には「5HPのパワーアップ?ふんふん、前情報と一緒だ。ECUのマップ変更程度でしょ、ふ~ん。(この時は7psではなく5HPと報じられていました)」という感じでした。ところが、7月に正式発表。「ファイナルが4.100から4.300へ。吸排気を大幅見直し、爽快なレスポンスに!VDCの介入も改善!」と予想以上の変更に愕然。。。

ジムカーナPNクラスでの活動を前提としているので、吸排気変更、ファイナル変更はできません。「来年からPNクラスでもファイナル変更が許されたりして~」などと期待しても、そう簡単にレギュレーションが変わるとも思えません。それだけでなく、BRZは一言でいうと、『もっさりしている』ので、レスポンスアップや爽快な吸排気サウンド、加速感が向上することで日常のドライビングの楽しさが増すのでは?という期待を抱き、悶々とした日々を過ごしていました。そして取り敢えず、7月31日のFuji 86 style with BRZ 2016に新型を覗きに行きました。



特にデザイン的には惹かれるものはありませんでした。そしてとにかく試乗しようと思い、その5日後にディーラーに試乗車を訪ねます。が、営業マンは不在で入庫の予定は8月末まで無しとのこと。すると翌日に営業マンから電話があり、『本気ですか?』と。こちらの意思を伝えると、『私もここまでやってくるとは思いませんでした。じゃあ、ちょっと頑張ります!』と現BRZ購入時のビッグマイナー情報不足に責任を感じられて下取り価格を頑張ってくださいました。その下取り価格を見てしまうと、これ以上下がらないうちに、という気持ちに負けて、試乗せずにその3日後の大安の日曜日にハンコを押していました(^^;;

自分でもかなりの暴挙だなぁ~と思い、グレードはSからRに下げました。これで、再開し始めたジムカーナ活動にあと数年水を差されずに、且つ街乗りでも楽しめるようになり、長く乗れることに期待してます!


前期モデルの方がフロントマスクがシャープでシンプルで好みでした。
短い付き合いだったけど、ありがとう!

Posted at 2016/10/27 00:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ

プロフィール

「チャリトレ#3 http://cvw.jp/b/485740/48582420/
何シテル?   08/04 21:12
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation