• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

2018 NTLジムカーナ練習会 第5ラウンド

2018 NTLジムカーナ練習会 第5ラウンド 8月12日は豪雨のニュートン練でした。。。


ABグループ故、初めの3本はドライで走れましたが、11時~12時はドシャ降り!!!計時トラブルで何度か中断。FSWでは霧による視界不良で中断、というのはよくありますが、雨で光電管が誤作動して中断、というのは初めての経験。今回はオフィシャルを免除させてもらっていましたが、スタッフはさぞ大変だったことと察します。ホントにお疲れ様でした。



この日のお題はコチラ。



相変わらず気持ちよく踏めるセクションが少ないんです。(練習にはなりますがw)

さて走行の方はというと、ドライでは左サイドターンでリヤロックしない病気が再発!今回は引き代調整では歯が立たず。。。やはり宝台樹の路面と違い、富士の鬼グリップ路面にこの弥次郎兵衛では役不足なのか???



その後、諦めきれずにDC2の大先輩から調整方法を教えていただいたトコロ、若干サイドブレーキレバーのタッチはシャキッと改善しました。(弥次郎兵衛は傾いたままです) が、時すでに遅し。ドライの走行はここでお預けに。。。


AMラスト1本からはウェット祭りが始まり、そしてPMアタックヒートの結果はこのとおり。。。



走行終了後の頭の中は????????
トップから7.8秒差!!!!!!!!
しばらくクルマから降りれませんでした。。。

ウェットでマージンを取り過ぎたか?とその後の練習で反省走行。しかし、コンディションが良くなりつつあるウェットの中でも5秒差がやっと。何故、こんなに致命的に遅いのか?????その走行シーンはコチラ。



・LSD消耗によるトラクション不足
・最短距離を走れていない
というのが2大要因と推測しています。
特にトラクション抜けが酷い路面の6~4番パイロンはたった5~6秒のスラローム区間ですが、1.4秒もロスしてました。。。



ここでニュートン練アタックヒートでの衰退ぶりを整理してみると。。。

Pos.:1→3→4→5→6
タイム差:0→+0.5→+2.6→+7.0(wet)→+7.8(wet)

フツーならニューカーに慣れて成長するところですが、見事に転げ落ちてますw
特にウェットは異常な遅さ!!

ということで2大要因と言いながらも、その大半をLSDのせいにして、OHしてもらいます(^^;;



LSDのOH作業は8月末~9月上の予定。(イニシャルはいくつがいいんだろう?)

慣らしが終わったらジムカーナ活動再開です(^^)/
Posted at 2018/08/18 00:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「チャリトレ#3 http://cvw.jp/b/485740/48582420/
何シテル?   08/04 21:12
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
1920 2122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation