• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

2018年9月13日 AZUR秒殺トレーニング

2018年9月13日 AZUR秒殺トレーニング半年ぶりに秒殺に参加してきました。

到着は予定より1時間弱遅れの8時10分。R246の山北付近のロスが大きかった。。通勤渋滞だったのだろうか?

今回は、とある答え合わせする機会でもありました。それは、『ここのところの遅さがLSDの性能低下によるものだったのか?』です。『まさか違うなんてことはないよな』、とドキドキで会場入り。

結果は正解!LSDの効果はバツグンでした!!

ただ、想定外の課題も見つかってしまいました。。




今回はNEWタイヤ・ホイールを投入しました!例のFタイヤ・ホイール盗難の犯人は逮捕されたようですが、まだホイールは戻ってきてないんです。。
そこで、4輪とも新品で午前練習のスタート!するとサイドでリヤがロックしません。サイドレバーの引き代を調整しても改善せず。これはタイヤのグリップ差が原因と判断し、リヤをユーズドに交換。すると、なんとかロックするようになりました。まぁ、パリッとは効かなかったので、新品ワイヤーの影響も少しありそうです。ただ、新品タイヤでロックしないのは問題。今後、Rブレーキ周りを一新しないとダメかも。リヤパッドは今は亡きブランド:ZELOSですから。。(ローターも換えたいから、冬ボのあとかな)


午後のタイムアタックはテクニカルをチョイス。コース図は1月のブログを参照方。
2本走ると、サイドのパリッと感が少し改善してきました。ただ、スラローム後のターンが攻略できず。『スラロームを2速で抜け、スラロームエンドの手前でシフトダウン+サイド』では忙しすぎて間に合わいません。4本目からは『スラローム進入ブレーキ時にシフトダウン、スラロームエンドはサイドのみ』でスラロームの速度を落とし過ぎないように注意して凌ぎました。最後の1本でようやくまともなタイムが残せホッとしました。(^^)(2回もお触りしたのは内緒w)



ちなみに、ゼッケン9番はボクサーではなく、ボクスターです。スーパーカー世代だとフェラーリ?なんて思っちゃいますからね(^^;;

LSDのイニシャルは24kgm。効果はターンのみならず、定常円、中速コーナーでも絶大でした!



こんな格好いいハチロクをパシャリ。モールがホワイトでワタシ好みw



恒例のじゃんけん大会では、ついにPDをゲット!



今夜寝る前に、ISSUE『チャンピオン若林兄弟が教えてくれるFFドライビングテクニック』だけは読んでおこう♪
Posted at 2018/09/13 22:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「お達者倶楽部サイクリング#1~逗子~ http://cvw.jp/b/485740/48515640/
何シテル?   07/01 22:07
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation