• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

2019年8月24-25日 JMRC関東チャンピオンシリーズ第6戦 前日練・さるくらラウンド

2019年8月24-25日 JMRC関東チャンピオンシリーズ第6戦 前日練・さるくらラウンド『さるくら晴れ~!』のポーズ?

…かは分かりませんが、一週間前は傘マークに心配された天気予報も前倒し。道中こそ中央道に入った辺りから雨に見舞われましたが、諏訪湖を折り返した辺りからは青空が広がり、さるくらに到着した時には清々しい空気に包まれました。おかげで両日とも、ドライで走行。

結果は、宝台樹練習会から感じているアップデートの効果はてき面!ただし、本番では仮想ライバルに今一歩及ばず、という内容でした。。



練習会のコースはこちら。


1年3ヶ月ぶりのさるくら。ターンは少なくあっさりしてるものの、似たような島周りにミスコースしそうな気配しかしませんw ここは180度近く向きを変えるセクションが多いので、次に目指す分岐の入り口を見失って立ち上がりのアクセルオンが遅れることのないよう、入念にコースを記憶。


練習走行は1日4本で午前の2本はカメラ担当の娘を同乗。宝台樹の反省から、練習でも最初の2本に集中しましたが、やはりさるくらは狭い!奥のアペックスでのブレーキ時の恐怖心に手を焼きましたw


恐怖心が消えた練習3本目


そしてやり過ぎた練習4本目


アペックスでのブレーキの白煙にタイヤバリアへのリヤブレイク!結構ビビリました。(^^;; それでもこの4本目が生タイムベストタイムでした。

◆前日練習リザルト


仮想ライバルのM吉@ZⅢさんが色々とやらかしていて、タイム差は僅かで油断は禁物ですが、正式タイム、PT除く生タイム共、ついにZⅢベストをいただきました!(^^)



そして夜の部。飯田市と言えばお約束の焼肉。今回はT.O.A.メンバーとNTLメンバーとドラシャ交換マイスター(翌日はご自分のドラシャを交換w)と『のんきや』で前夜祭。


リーズナブルな盛り皿とタン塩をオーダー。実はあろうことにこの前夜も自宅で焼肉でしたが、お店の肉は予想外に美味しく、連日の焼肉を十分に堪能♪ちなみに、翌日の本番を考慮し生中は3杯にセーブ。大人な雰囲気?で会場を後にし、直帰組と買い出し組に分かれてホテルに帰着。さてワタシはどっちでしょう?(^^;;



本番当日

コースはこちら。


コース上に規制パイロンというかオフセットスラロームが設定。どちらかというとスラローム復路の進入ラインが見にくく、慣熟歩行を3本こなし、特にココをしっかりチェックして本番に臨みました。

◆1本目



谷川ストレートエンドのシフトダウンでギア鳴り。バックストレートのシフトアップでシフト抜け。最終コーナー手前のシフトダウンで痛恨の3速ミスシフト!また、谷川ストレートエンドは往路復路共にフロントブレーキロック症状を露呈。それでもNTF2上位勢はいつものように何かやらかしてくださりw、2位で折り返し。新チーム員のN崎パイセンは前日からの好調さをキープ!

◆1本目リザルト


午後の慣熟歩行中、NTF2全車の走行を観ていた薔薇♪さんから、ブレーキバランスが一人だけ悪いからフロントパッドを弱い物に変えた方がいい、とご忠告。慣熟歩行を1本で切り上げ、半ペラR4を両側R2に変更。

また、謎のシフト不調には出走前に2速に入れてみるだけ、というおまじないで対処しましたw

◆2本目


1発目のコーナーで豪快に初期ロックをかまし派手な白煙w!路面のカントを考えず奥まで頑張り過ぎたためか、R2は初期が相対的に強めで奥が弱いパッドだったからなのか?とにかく1本目に対しここでのロスは見た目ほどなし。しかしスラロームで元気がなく減速し過ぎ、次のU字のインに早く入ってしまい、予定外に縁石に乗ったため、脱輪?と怯んでしまい、ラインやアクセルオンのリズムが狂いました。その後も菱形のアクセルオンで一瞬気後れしたりして、1本目よりも悪い出来。幸いシフトの不調は見られず微妙にタイムアップしましたが、順位には貢献できないレベルで終わりました。。

◆最終リザルト


N崎パイセン、初優勝おめでとう!1本目のミスを克服しパーフェクトな走りでした。


それに引き換え、0.005秒差でZⅢベストの座をひっくり返されたワタシ。文字通り悔しいです!2本目に無意識に現れた守りに入ったぬる~い走り。常に闘争心を奮い立たすべし!次回以降、肝に命じたいと思います。

帰路はN崎パイセンの栄誉を称え、80'sの永ちゃん♪をかけて歌いながら帰ってきましたw


◆おまけ
帰路は16:30スタートで飯田から中央道に乗り、ナビに従い19時頃に勝沼で降り国道20号へ。しばらく走り大月IC手前で渋滞発生。これが酷いのなんのでもう一度ナビ検索するとまた高速へ。ムカッ💢結局、中央道小仏トンネルの渋滞に加わり、娘を送ってビールを買って自宅に着いたのは23時半でした。。

さるくらな皆様、お疲れ様でしたー!
Posted at 2019/08/28 23:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「チャリトレ#3 http://cvw.jp/b/485740/48582420/
何シテル?   08/04 21:12
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation