• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2020年02月07日 イイね!

インテ継続検査 合格♪

インテ継続検査 合格♪タイトルのとおり、無事、車検に合格することができました♪ (^^)/

とはいえ、当然(?)スムーズに通過できなかった点もありました(^^;;

実は、陸自に向かう前に一つやることが残っていました。前日の見学時に、『最低地上高 10 cm を下回る場合には検査ラインが異なるので、申告してください』と掲示されていたためです。出発前に車高を測定した結果は、10.2 cm! わずかですが、心配無用でした。




湘南自動車検査登録事務所(平塚)に到着すると、緊張からか腹痛が・・・
少しのロスタイムを経て、まずはD棟窓口で書類3点を購入。



次はその隣で印紙購入、またその隣で自賠責保険の更新手続きと流れ作業。経験が乏しいのを見抜いていただき、手取り足取り、優しく案内してもらえました。

その後、C棟に行き、申請書類に必要事項を記入し、提出すると、書類に走行距離を記入してそのまま検査ラインに並んでいいよ、と言われます。しかし、クルマに戻って気付くと、走行距離の記入欄(はんこ)の下2桁は00 kmとなっています??? 戻って聞くのもアレなので(笑)、ネットで調べます。すると平成16年から記載されることになっていて、下2桁は切り捨てとのこと。知らなかった~

10:37。2枠目の開始時刻より7分遅れて、いよいよ検査ラインに並びます。排ガス検査がNGとならないよう、きちんと暖機して、軽く空ぶかししてから臨みました(^^;;

ライン検査の手前には外観、ウインカー、エンジンルーム等のチェックがあります。ここでは言われるままに対応すればいいはず、と思っていたら、インテの室内がうるさ過ぎて聞き取れない(^^;; さらにはウインドウォッシャーが出ません。しまった!水量は確認したが作動チェックしてなかった。。そもそも、普段使わないので、ワイパーレバーを手前に引けばいいんだっけ?、とアタフタ(^^;; 『出ませんね~』と検査官に言われた2回後ぐらいにやっと噴射!ホッと胸をなでおろしました。ちなみに、マフラーも変更品ゆえ騒音測定対象となり、4500rpmで96dBでクリアしました。

ライン検査には、案内をしてくれる検査官がついてくれました。サイドスリップを”そろりそろり”とクリアすると、スピードメーター検査。タイヤ外径とファイナルが変わっているので、それらを考慮した補正値(42.5 kph)に合わせ短くパッシングし、あっけなくクリア。光軸検査は、その年式から、検査設備のハイビームボタンを選択とのこと。ロービームを遮断する段ボールがないけどいいの?とのワタシの問いには答えてくれずも、そのまま検査を進めてOKでした。そして安心したのも束の間、ブレーキテストです。フットブレーキは1回でOKでしたが、駐車ブレーキがNG!検査官に『(サイドを)もっと強く引いて』といわれても2回目もNG。(え、これでダメなの?)と心でつぶやくも、『OKになるまでやるよ、両手で引いて!』と言われ、言われるがままに目一杯引いて、3回目でやっとクリア!サイドワイヤー伸びちゃうんじゃ?と心配になる程で、これで右手首も少し痛めてしまいました(^^;; リヤディスクとパッドの馴染みがまだ甘かったのかもしれませんね。その後の排ガス検査では、やはり年式から『旧』ボタンを選択とのこと。プローブをマフラーに差し込み放置プレイを決めてOK(笑) 最後の下回り検査も問題なくクリアし、何とか一発で総合判定でOKが出ました。(@>ᴗ<)g

1度の申告で追加料金なく3回トライできることと、予備検査が飛び込み対応してくれるということ、ユーザー車検にフレンドリーな検査官様のおかげで、少し楽しんで受けることもでき、合法的なクルマだったことも証明できました(笑)

これであと2年はインテに乗れます♪ (^^)/

Posted at 2020/02/07 22:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC2 | 日記

プロフィール

「チャリトレ#3 http://cvw.jp/b/485740/48582420/
何シテル?   08/04 21:12
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 34 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23 242526272829

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation